Twitter

  • 私服ツイート

« ここは常夏の楽園ベイベー!? | トップページ | 怒り、落胆、呆れ »

2006年3月12日 (日)

とぉーくとどぉーくしょーどぉー

今日簿記の学校に行く途中にぼぉ~っと電車の窓から景色を見てたら

隣に墓場がある幼稚園を発見

あれってこっちじゃ普通なんですか?少なくとも私にはとても信じられない景色でした。

幼稚園に通うくらいの年齢の子供って霊感強いって言いません?ってことはお遊戯なんかしてるときにですよ…

「このおじいちゃんも一緒にお遊戯していい?」なんて言い出す子も出てくるんじゃ…

ギャー!!\(゚ロ゚;)/

ああゆうところで育った子が江原さんみたいになるでしょうかねぇ~…

今日は"一期一枚"いきますよ。今日はこの一枚っ!(^◇^)/

Loop          (CCCD)

ACIDMAN 「LOOP」  ※オレンジ色はシングル曲

  1. type A
  2. 波、白く
  3. アイソトープ
  4. 飛光
  5. Slow View
  6. リピート
  7. 16185‐0
  8. O
  9. swayed
  10. ドライド アウト
  11. 今、透明か(Album Version)
  12. turn around

2002年デビューのスリーピースバンド「ACIDMAN」のセカンドアルバムです。メンバー三人とも帽子を愛好していて、彼らのトレードマークにもなってます。ちなみにヴォーカルがハット、ベースがキャップ、ドラムがニット帽です。

もともと結構ハードな曲が多い彼らですが、このアルバムはそういうハードな曲だけでなく、#6 リピート など落ち着いた雰囲気の曲も収録されていて前作より世界が広がっています。

とりあえず言えることは

飛光かっけぇ!!

ってことです。記事タイトルにしたサビの「遠く届く衝動」のフレーズのところかっこいい!

曲も詩も結構独特な世界観をもっています。特にこのアルバムの詩はどこか哲学的な感じがするものが多いです。率直なラブソングとかそういうノリじゃないです。たぶんこの音楽をマネできる人はそういないんじゃないかなと思います。ACIDMANロックです。いや、しかしかっこいい…

私は#1 type A, #2 波、白く でもう聴き惚れちゃいましたね。#4 飛光はスピード感がたまらない!この曲聴きながら車運転したら赤信号でも止まれないかも。この3曲はハードな曲ですが、#6 リピート はそんな雰囲気からは想像も出来ないくらい繊細で落ち着いた1曲。このギャップにはびっくりですが、こういう曲も何とも言えなくかっこいい…

他にも#10 ドライド アウト, #12 turn around もお気に入りです。全体を通して何回聴いても飽きが来ない一枚に仕上がってます。

ちなみにインスト曲の#7 16185-0 は16185の部分を『16』『18』『5』に分けてそれぞれアルファベットの順番に当てはめれば意味がわかると思います。試してみてね。

« ここは常夏の楽園ベイベー!? | トップページ | 怒り、落胆、呆れ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: とぉーくとどぉーくしょーどぉー:

« ここは常夏の楽園ベイベー!? | トップページ | 怒り、落胆、呆れ »

2020年3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

-天気予報コム-
無料ブログはココログ