Twitter

  • 私服ツイート

« 2006年5月 | トップページ | 2006年7月 »

2006年6月の記事

2006年6月28日 (水)

YUI、3位キープ!

7/3付けオリコンチャートが発表されました。今週のシングル注目曲は、浜崎あゆみ恒例の夏シングル「BLUE BIRD」、TBSのWカップのテーマソングとなっているTOKIO「Get Your Dream」、倉木麻衣「Diamond Wave」などなど…。

さて結果はこうなりましたぁ~。

第1位 BLUE BIRD /浜崎あゆみ

うん、やっぱり強い。なんとなく最近は倖田來未のブレイクで落ち目感があった浜崎さんですが、指定席の1位をゲット。しかも初動売り上げは前作11.6万枚から今作16万枚と大幅UP↑

何でかなと思って調べると何やら今作にはDVD付が二種類あるそうで…。それが数字に表れたんですね。まぁ曲自体も毎年恒例のサマーソングという感じで、いつかの「ヤ・ヤ・ヤ・ヤ  ガ・ガ・ガ・ガ」みたいな変な冒険をしたタイプの曲じゃないんでファンもしっかりついてきたのかな。

そして第2位 Get Your Dream /TOKIO

まぁ、これも順当な順位ですね。しかし初動売り上げは5.6万枚とかなり苦戦した模様。ドラマ「夜王」の主題歌だった前作7.9万枚と比べてもかなりのダウン↓ もともとCDのセールスはジャニーズにしては落ち着いているTOKIOですが、今作はいつも以上に落ち着きましたね…。

ただ、TOKIOは今作も必殺ジャニーズ商法の中でもかなりエグイ全五種類という販売形態をしたんですね。そう考えると…

ちょっとやばいんじゃないかTOKIO

リーダーも年齢的にジャニーズに見えない感じになってきましたし。TVの企画で農民になってますしね。歌からはそろそろ卒業の時期なんでしょうか。長瀬の声は嫌いじゃないんだけどなぁ~。

そしてそして第3位ですよ!

第3位 Good-bye days /YUI

おおっーー!!YUIやったぁー!!

3位はYUIが2週連続でゲット!!そして週間売り上げは先週の初動売り上げ3.7万枚から4.4万枚にアップでございますっ!!発売2週目で売り上げが上がるというのは、ヒットしている証拠です!

ただ、今週から来月にかけてかなりのリリースラッシュとなるので、ランキングでは下がっていくことになるでしょう。このブログの記事でも書いてるとおり7月はビックネームのリリースラッシュなんで…。でもきっと今作でYUIの良さはたくさんの人に伝わったはず!がんばれYUI!

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

今日、驚いたこと…

月刊ザテレビジョンがデカくなってるっ!?

はぁ…これが一日の一番の驚いたこととは寂しい毎日だぜ…

2006年6月27日 (火)

セメナキャイケナイ!!

予約してたB'zのNEWアルバム『MONSTER』フラゲしてきましたぁ~っ!!

めっさいいぜよっ!

ほら、日本語変になってるでしょ!それくらいいいっす!!

もう1曲目の「ALL-OUT ATTACK」でノックアウトですわ…。かなりのロックチューンですね~。今まであったようでなかった感じです。サビの゛オーラーアタァーックッ!!゛(ALL-OUT ATTACK)っていう掛け声(?)が良い味出してます!

4曲目の「恋のサマーセッション」も明るい感じで気に入りました!このタイトルを見たときは正直心配しましたがノリの良いサマーチューンって感じです。

そして、今B'zのオフィシャルサイトに入るといきなり流れる゛ダダダダン! ダダダダン! ハァーイッ!!゛のBGMがイントロとなっている、このアルバムのタイトルナンバー「MONSTER」もかなりゴリゴリのロック!!文句なしです…。

まだアルバム曲は二回ずつしか聴いてないんで、特に気に入った曲をピックアップしてみました。今作は稲葉シャウトがいつもより多い気がします。私はB'zはロックな曲が好きなのでこのアルバムには大満足ですっ!!満腹じゃ。

シャウトといえば、シングル曲「衝動」もアレンジが変わっています。何より驚いたのは「衝動」のシングルバージョンでもあった、曲の最後の稲葉さんの゛イエ~ッ!!゛というシャウト…。シングルで聴いたときこんな声出して稲葉さん大丈夫なのかな…なんて思ったんですが、このアルバムバージョンでは…

さらに高くなってます

えーっ!?( ̄□ ̄;)

って感じでしたよ…。最初に聴いたときは、ホントに。思わず笑っちゃいましたよ。稲葉さんプッツンっていくんじゃないかなと心配になります。つーかここまで来ると人間の声に聴こえない…。この声はまさに…

MONSTER

MONSTER MONSTER

アーティスト:B’z
販売元:バーミリオンレコード
発売日:2006/06/28
Amazon.co.jpで詳細を確認する

2006年6月25日 (日)

福耳、Dragon Ashも7月に参入!

福耳のNEWシングルも新曲ラッシュの7月に殴り込みのようです!さらにDragon Ashの新譜も7月に!

7/12 惑星タイマー /福耳

7/19 Ivory /Dragon Ash

福耳の新曲はたしか前は6月発売予定だったような気がしたんだけどなぁ。発売延期になって結果として7月に発売になったんですねぇ~。今作から福耳のメンバーに今ブレイク中のスキマスイッチが加わるということで注目してたんです。

そして新曲「惑星タイマー」は新しく加わったスキマスイッチが作詞・作曲を担当!TVで少し聴きましたが、スキマらしいやさしいメロディでした。

このスキマメロディを福耳のメンバーの山崎まさよし、元ちとせ、スガシカオらはどう歌いこなすのか楽しみです。個人的に元ちとせさんの歌声でスキマの曲というのは想像つかないですね~。

というかこの「惑星タイマー」というタイトルからもうスキマらしさが溢れてますね。゛来月発売の「惑星タイマー」とは誰の曲でしょう?゛ってクイズを出されたら、かなりの人が「スキマスイッチ」って答えるんじゃないでしょうか。

また6月4日の記事に追加しておきます。あとかなり記事が後ろにいってしまったのでリンクを貼っておきます~。

6月4日記事

2006年6月24日 (土)

やってしまったぁーっ!!

今日の「僕らの音楽」はYUIがゲストだったんだぁーっ!!

しまったぁー!すっかり忘れてたぁ~…。電卓たたいてる場合じゃなかったぁー!!

まぁ不幸中の幸いといえば、11:45ごろに気づいて「Good-bye days」を途中からと、ある意味一番貴重なプリンセスプリンセスの「M」のカバーを聴けたこと…。

あぁー最初から見たかったよぉ~。

いつもならこんなヘマしないんですけどねぇ~。最近忙しくって忙しくって…。やらなきゃならないことが手品のように次から次へと出てくるんです…。

「明日は土曜日で週一回の休みだから睡眠しっかりとって、たまってる課題を片付けるぞぉ!」なんて意気込んでいたんですが…なんと土曜日の明日(もう今日ですね…)も学校があることが発覚!しかも早朝一限目から…

あ゛ぁ~だるいぃ~…(゚ρ`)

最初に書きましたが、来週までの宿題がいっぱいあるんです…。しかもヘビーなものばかり。

あ゛ぁ~だるいぃ~…(゚ρ`)

さらに追い討ちをかけるように今まで宿題なんて一回も出たことがなかった語学の授業でも嫌がらせのように宿題が…。なんだってこのタイミングで…。

あ゛ぁ~だるいぃ~…(゚ρ`)

さらにさらに今日(正確には昨日)までの課題もあったんで、それを消化するために時間を使ったために、いつもなら終わってる簿記の復習・宿題も終わってません。

あ゛ぁ~だるいぃ~…(゚ρ`)

明日(今日)土曜日が学校で休日じゃなくなったので私は…

先週の6/18()から来週の土曜日6/30()まで無休ということになります。

うん、ハード。

でもこれを乗り切れば「箒星」が…

ミスチルがオレを救ってくれる…

絶対乗り越えるんだ…

乗り越え…る…ん…………

2006年6月22日 (木)

オォーグッバイデェー!!

さぁさぁ前の記事の続きです♪

さぁ今週オリコンシングルチャート第3位にランクインしたのは…

Good-bye days /YUI for 雨音薫

ばんざーい!ヽ(▽ ̄ )乂(  ̄▽)ノ ばんざーい!

YUIにとってはシングル、アルバム通じて初のTOP3入り。初動売り上げは3.7万枚を記録っ!前作の1万枚からなんと3.7倍にUP↑

今までの彼女のシングル初動最高がデビュー曲で月9主題歌だった「feel my soul」の2.4万枚ですから、その記録も大幅に更新となりましたぁ~!

いやぁ~YUIはよく生き残りましたねぇ~。デビュー曲が月9主題歌になったアーティストは消えると言っても過言じゃないくらい厳しい傾向が現状としてある中でよくそのジンクスを突き破ってくれました!!

無名アーティストが月9主題歌になると、その曲は当然ヒットします。でも次のシングルはさっぱりになることが多いんですよね。

やっぱりそれは 月9主題歌のヒット=アーティスト人気向上 とはならないからだと思うんですね。つまり、その月9主題歌は好きだけど、そのアーティスト自身を好きかどうかと聞かれると…う~ん…というのがほとんどの人の傾向でしょう。

今作はYUIにとって早くも五枚目のシングル。そう考えると月9歌手消滅病のヤマは越えたと考えていいのかもしれませんね。

私はというとこの一週間必死で買いたい衝動を抑えましたっ!こっちはこっちでヤマは越えたか。

しかぁ~し!!

油断は禁物!!YUIの1stアルバム「FROM ME TO YOU」のときも一週間までは耐えることができたんです!が、ちょっとした油断からCDショップにふらっと立ち寄ってしまって、ふと気づけば私はレジの前に…。

二度は同じ失敗はしない!!はず…

2006年6月21日 (水)

TOP3は総入れ替えだぁ~

6/26付けオリコンウィークリーチャートが発表されましたぁ~(o^∇^o)/

さっそくシングルチャートを見ていきます!今週の注目曲は、今勢いに乗っているジャニーズからV6「グッデイ!!」。「POP STAR」以来の久々の新曲、平井堅「バイマイメロディー」。自身出演の映画の主題歌、YUI for 雨音薫「Good-bye days」。他にもELT、愛内里奈の企画モノなど…

さぁ結果はこうなったっ!!

第1位 グッデイ!! /V6

第2位 バイマイメロディー /平井堅

第3位 Good-bye days /YUI for 雨音薫

第1位は順当にV6がゲット。ただし初動売り上げは9万枚と寂しい数字。後輩の山下くんや関ジャニが40万枚だ!とか17万枚だ!とかすごい数字を立て続けに出してただけに9万枚はかなり少なく感じますね…。

第2位は平井堅がゲット。「POP STAR」に続いてかなり明るいポップな曲ですね。なんかいつもの平井堅の曲と雰囲気が違うなぁなんて思ってふと歌詞カードをみると、編曲者が本間昭光!!

そうですっ!!あのポルノグラフィティのヒット曲をほとんど手がけている本間さんじゃないですかっ!(なんか勢い良く「そうですっ!」なんて言いましたが、わかるの私だけかな…)さすが本間さん!聴きやすい一曲になってます。

ただ初動売り上げは4.5万枚と前作から大幅ダウン↓「バイマイメロディー」もカップリングの「hug」もタイアップ付きだということを考えるとこれまた寂しい数字。ジャケットが俳優の照英にしか見えなかった ベストアルバムがミリオン突破したのに新しいファンはあまりつかなかったのかなぁ?

さぁそして今週の主役は第3位にランクインしたこの方ですっ!!と行きたいところですが楽しみは明日以降に残しておくということで~。今日のところはここでグッバイデイズっ!!

2006年6月19日 (月)

い゛ぃぃっ!?

6月17日付けのシングルデイリーチャートで…

YUIが1位になっとるっ!?

うそだ…うそだろぉ…。あぁYUIがどんどん遠くに行ってしまう…。

映画公開とMステの効果が出たんでしょうけど、まさか1位にまでなるとは…。

サッカーの日本戦のことでも書こうかなぁ~なんて思ってPCつけて、何の気無しにORICONのサイト開いたら…。マジで目を疑いましたよ。

こういうふうに一気にブレイクすると、注目を浴びて、YUIの曲を一時はたくさんの人が聴いてくれます。これはファンにとってはとっても嬉しいことです。でもその「一時」が終わったときに一気に消えてしまうというのが最近の若手アーティストでは特に見られます。

そうなるとファンにとっては寂しいし、何よりもYUIがかわいそうですよね。

これは個人的な思いなんですが、なんとなくもうちょっとランキング上位に登場する前に、「下積み」といっては語弊があるかもしれませんが、YUIのような人材にはしっかり歌唱力などアーティストとしての経験知をつけてから上に上がって来てほしかった。

この前のMステに出演していましたが、はっきり言ってやっぱりまだ歌は下手。歌声自体はホントに綺麗なんですが声があまり出ていませんでした。

やっぱりブレイクは、映画などのタイアップの効果で一気に!というよりもある程度の位置で実力も人気もしっかりと蓄えてから満を持してという形が望ましいと思うんですねぇ。実際そういうブレイクの仕方をしたアーティストのほうが息が長く、自分の音楽をできていることが多いです。そう…

ジャンヌのように!

そういや、yasu事故ったみたいですね…。自転車の女性に怪我を負わせたみたい…。せっかくバンドが良い感じにのってきてるときなんだから気をつけろよ。まぁyasuも女性も「HEAVEN」に逝くようなことがなくて何よりでしたが…。

おっと話が脱線した。だからですね、つまり何が言いたいかというとですね、あれですよ、えっーと、だからそう!

YUI最高!ってことですよ

2006年6月17日 (土)

7月にKinKi & KAT-TUN新規参入!

また7月に新譜が増えましたよぉ~…。ただし、KinKi KidsとKAT-TUN…。今ジャニーズはイケイケムード全快ですねぇ~。

7/19 KAT-TUN「SINGNAL」

7/26 KinKi Kids「夏模様」

まぁ、これで7/31付と8/7付のオリコンウィークリーシングルチャートの1位は決定したわけで…。

つまり、Bank Bandの1位は不可能なわけで…。

また倖田來未は1位を取れないわけで…。しかも倖田來未に至っては『4A面』だなんて力を入れたのに1位を逃すわけで…。

でもキンキの新曲は久しぶりだしちょっと楽しみかも。「夏模様」っていうタイトルからするとなんとなくバラードっぽいけど。

また、6月4日の記事に追加しておきます。

2006年6月15日 (木)

YUIが遠くに行ってしまうぅ~

YUIの「Good-bye days」がデイリーチャート初登場3位だぁーっ!!w(*゚o゚*)w

すげぇよ…いつのまにこんなに人気出てたんだろ、YUI。だってV6、平井堅の次ですよっ!ELTとか愛内里菜、RAG FAIRよりも上なんですよっ!すげーっ!!\(^0^)/

そういえば、このブログでかなりプッシュしてきたYUIの1stアルバム「FROM ME TO YOU」は初登場4位を記録してましたから、意外とファンは増えてたのかも。

でも彼女はシングルではTOP5さえも入ったことがないはずなんで今作がシングル最高順位を記録することは間違いないでしょうね。

あぁ、でもこれじゃYUIブレイクしちゃうよぉ~。みんなにYUIの良さが広まるのはすごい嬉しいけど、なんか寂しいよぉ~。あぁ周りで出てくるんだろうなぁ…『YUI、良いよねぇ~』なんてあたかも以前からファンだった的なノリで言う輩。あぁまたこの感覚だ…、いかんいかん。

私はというと、このCDを買いたいという気持ちをなんとか二日間抑えたところ。さぁ私は今週この欲望を抑え続けられるのかっ!?

Yui Good-bye days

アーティスト:YUI for 雨音薫
販売元:ソニーミュージックエンタテインメント
発売日:2006/06/14
Amazon.co.jpで詳細を確認する

2006年6月14日 (水)

おばちゃんSPLASH!

6/19付けオリコンチャートが発表されましたぁ~(o^∇^o)ノ

今週の注目は以前にこのブログで取り上げたとおり、B'z VS ジャニーズ(山P、関ジャニ) でした。

前作近年の最低初動16万枚だったB'z VS 先週初動売り上げ40.3万枚という脅威の数字を出した山下くんの二週目&前作初動16.3万枚の関ジャニ。さぁ結果はこうなりましたぁ~。

第1位 SPLASH! /B'z (27.1万枚)

第2位 ∞SAKAおばちゃんROCK/大阪ロマネスク (17万枚)

第3位 抱いてセニョリータ /山下智久

B'zが見事1位を獲得しましたぁ~!ん~、終わってみれば2位と10万枚以上の差をつけた余裕の1位でしたね。

今作「SPLASH!」は初回限定版が三種類あって、それぞれ別の曲のライブ映像が収録された特典DVDが付いてくる(三種類全部見たい熱狂的ファンは三枚買わなくてはならない)というジャニーズやavexもびっくりのリリース方式でしたので、それがもろ売り上げに出たって感じでしょうね。

それにしても前作「ゆるぎないものひとつ」から初動が11万枚以上もUPするとは…。11万枚って…

最近の浜崎あゆみの初動売り上げですよ

B'zがジャニーズ同様、固定ファンで支えられているということを証明する結果になりました。

さらにわかったのは、B'zにとってはアルバムの先行シングルということはほぼ関係ないということ。今月末にはこの「SPLASH!」を収録したNEWアルバムがリリースされるのに、そんなの関係ない!と言わんばかりの売り上げとなりました。

でも2位をよく見てください。

関ジャニが初動17万枚っ!?

何気に前作よりもさらにUPしとる…。どうなってんだ…。みんなそんなにおばちゃんが好きなのか。私はむしろ嫌いな方なんですが…。特に関西のおばちゃんが三人集まったときのあのパワーは脅威です。

まぁ関ジャニを含めてジャニーズの場合は、楽曲も曲名もほぼ売り上げには関係ないんでしょうが。TVで関ジャニ見ましたが学芸会みたいでした。それにしても初動17万枚か…。B'zがもし前作と同様のいつもどおりの売り方でいってたら、やっぱり普通に負けてましたね。

そして関ジャニのこの曲はまた演歌という設定らしい。

やだねったら やだね

初動40.3万枚という脅威の数字を出した山下くんソロは2週目は8.5万枚まで急降下↓ 関ジャニにも負けてしまうという結果に。

修二と彰みたいに2週目も売れるのかなと思いましたが、KAT-TUNに近いチャートアクションになりました。"いつでも 2人で1つだった"と言うだけあってやっぱり"修二"がいなくちゃだめだったか。

2006年6月13日 (火)

あぁ…負けたぁ…

このブログ記念すべき100個目の記事とは思えないタイトル

あ~負けちゃいましたねぇ…日本…。後半の最後の10分間は凄まじい負けっぷりでした。

日本のあげた1点もなんとなく運良く入った感じだったし。試合を通して完璧にオーストラリアの果敢な攻撃に押されてしまっていましたね。

私は普段野球派。サッカーはよくわからないんであんまり言及するのはやめようと思いますが…。

私は友達と二人でTVで観戦してたんですが、同点にされて、1点勝ち越されて、さらにもう1点ダメ押しされた怒涛の10分間の私の部屋の空気は完璧に葬式でした。

いやぁ~でもまさか負けるとは…。あぁ~明日みんなテンション低いだろうなぁ…サッカーサークルの人が周りに多いから…。

いきなりWBCの話題ふってみようかな。

2006年6月12日 (月)

日曜日って休日だよね!

二ヶ月ぶりに日曜日を満喫しましたぁーっ!!(゚▽゚)/ やっぱ日曜日って休む日ですよねぇ~。間違いなく…

朝7時に起きて簿記6時間する日じゃないですよね

今日は簿記学校がお休みだったんですっ!今日は簿記の6月検定試験の日だったので。友達が2人ほど一級の試験を受けたはずなんだけどどうなったのかなぁ~。

1人はなんとなく順調な感じだったんでそこそこいくと思うんですが、もう1人のTはどうなったのだろう…。

彼は1週間前の模試で10点いかないという奇跡を起こしたみたいなんで…。まぁ私がその立場になったら、間違いなくすぐに諦めて電卓をバキバキにして、遊びに行くと思うんですが、Tくんは検定試験3日前にがんばって教科書読んでましたからねぇ。

良い結果が聞けるといいなぁ~。

2006年6月 9日 (金)

ケツメイシまでも7月に…

ケツメイシが7月にNewシングルをリリースすることが発表されましたぁ!!その気になる曲名は…

「男女6人夏物語」

昭和の映画?

どこが昭和かはわかんないですがなんとなく。

実際は韓流ドラマに「男女6人恋物語」ってのがあるみたいなんで、それを文字ったんでしょうかね。

まぁケツメっぽいっちゃケツメっぽいのかも。そしてカップリングの曲名もすごい…

「男女6人夏物語」

  1. 男女6人夏物語
  2. 夏とビールとロックンロール
  3. あなたに冷し中華

冷し中華!?Σ( ̄Д ̄; )

しかも、「あなたに」って…

プレゼントっ!?

プレゼントに冷し中華なのっ!?

すげぇよ…まったくどんな曲か想像できない…。

まぁ、また私の財布を悩ます要因が増えたことに変わりはありませんね。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

あと、6月4日の記事にケツメ追加しておきます。

2006年6月 6日 (火)

B'z vs ジャニーズ

突然ですが…ついに今作「SPLASH!」で…

B'zの37作連続初登場1位の記録が途絶えるかもしれません!!

その理由は、今日発表された6/12付けオリコンウィークリーチャートにあります。では、いつもどおりちょっとのぞいてみましょう。

6/12付けオリコンウィークリーシングルチャート、その結果は…

第1位 抱いてセニョリータ /山下智久

うん、まぁそうでしょう。あれだけTV露出して、曲も無理やり「青春アミーゴ」の続きみたいにしてあるみたいですからね。で、どれどれ、初動売り上げはどうかなぁ~?キンキ(20万ちょい)くらいいっちゃうのかなぁ~。

しょ、しょ、初動40.3万枚ぃぃ~っ!?!?

うそぉ~…ありえないよぉ~…。

いやはや、すごいの一言ですね…。山下くんがこれほどまでに厚いファンを得ていたとは…。

もうジャニーズのすべての先輩を軽く蹴散らしてます。キンキで23万枚、嵐で16万枚、そしてあのSMAPで21万枚の時代です。その中でソロにもかかわらず40.3万枚。ダントツです。

そしてふと思うのは、NewSってなんだったんだろうということ。

NewSの活動停止前最後のシングル「サヤエンドウ」の初動は15万枚。そうです、山下ソロのほうが2.5倍以上売れてるんです…。なんという珍現象。

普通はソロのほうがグループよりも売り上げは下がるのが普通ですよね。例を挙げるなら、キンキはグループで出したシングルは初動23万枚ですが、堂本剛のソロ(ENDLICHERI☆ENDRICHERI)だと12万枚まで下がります。

ってことはNewSの山下くん以外のメンバーは1人あたり5万枚ずつNewSの売り上げを下げてたことになりますよね、なんだそれ。

・・・

おっと、話がそれてしまいました。そうです、B'zの記録に赤信号っていう話題でしたね。まぁもうわかった人もいるかもしれませんが、山下のソロが思った以上に売れているということが問題なんですねぇ。

B'zの前作「ゆるぎないものひとつ」はB'zのシングル最低レベルの初動16万枚でした。ここ数年で今のB'zは最も売り上げが伸び悩んでいるんですね。

一方の「抱いてセニョリータ」ですが、山下くんはソロでは今作が初のシングルなので前作との比較が出来ないため、2週目の売り上げがどれくらいいくかはわかりません。

なのでここでは仮に昨年の「青春アミーゴ」を前作としましょう。(「抱いてセニョリータ」は楽曲自体も「青春アミーゴ」と同じ作曲者、レトロ路線ですし、タイアップもドラマ主題歌ということで)

「青春アミーゴ」の初動売り上げは52万枚そして2週目の売り上げはおよそ半分の25万枚だったんです。その割合を「抱いてセニョリータ」に当てはめると、「抱いてセニョリータ」の2週目の売り上げは…

20.2万枚

B'z勝てないっ!!

さらにB'zには大きな不利な条件があります。B'zは3週間後(今月末)にアルバムリリースを控えているのです。そう、今作「SPLASH!」はアルバムの先行シングルということになります。

通常、先行シングルというのはやはり売り上げは下がるものなんです。「なんだ、すぐアルバムが出るんなら、そっち買えばいいじゃんか」ってなりますからね。

さらにさらにB'zにとってのピンチはあります。今週はあのお笑いジャニーズ、関ジャニ∞もニューシングルをリリースするんです!

なんとなくCDは売れてないイメージがある(私だけかな)関ジャニですが、前作「好きやねん、大阪」は同発の浜崎あゆみに破れて1位こそ逃してますが、初動16.3万枚を記録しているんです。

さぁ、あなたも恐ろしい現実に気づいたでしょう…。

…そうです。B'z(16万枚)関ジャニ(16.3万枚)

さぁ、B'zは口パクとお笑いから優先席を守れるのか!?

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

そのB'zの明日発売のNEWシングル「SPLASH!」引き取ってきましたよっ!!曲の出来はカップリングも含めて申し分ないです!

歌唱力、演奏力、楽曲レベルだけならセニョリータさんに負けるような出来ではないんですがねぇ…。まぁセニョリータさんと違って、誰でもカラオケで歌えるような一般ウケする曲じゃないことは確かだけどね。

SPLASH! (通常盤) SPLASH! (通常盤)

アーティスト:B’z
販売元:バーミリオンレコード
発売日:2006/06/07
Amazon.co.jpで詳細を確認する

抱いてセニョリータ (通常盤)

アーティスト:山下智久
販売元:ジャニーズ・エンタテイメント
発売日:2006/05/31
Amazon.co.jpで詳細を確認する

2006年6月 4日 (日)

さきどり!新曲エク○プレス!

今週のCDTVで6月の新曲エクスプレスをやってましたね。ってことで私もそれに対抗して…

7月の新譜を紹介しようと思いますっ!

えっ?気が早い?いやいや予習は大事ですよ。

以前の記事でも書きましたが、7月は財布がピンチになる可能性大です。つまり、新曲ラッシュの月になってるってことです!さすがに全シングル紹介なんて不可能なので、メジャーなアーティストや個人的に好きなアーティスト中心ですが…。

~7/5~

  • 箒星-Mr.Children
  • ラヴぃ-リップスライムとくるり
  • juice-くるりとリップスライム
  • 決意の朝に-Aqua Timez
  • 夏が来れば-SunSet Swish
  • LUV PARADE-MISIA

~7/12~

  • 魔法のコトバ-スピッツ
  • Deep in your heart-堂本光一
  • G4-GLAY
  • 雲は白リンゴは赤-aiko
  • 純情~スンジョン~-DJ OZMA
  • スピードライブ-misono
  • ツヨクツヨク-mihimaru GT
  • 惑星タイマー-福耳

~7/19~

  • SIGNAL-KAT-TUN
  • to U-Bank Band
  • 男女6人夏物語-ケツメイシ
  • 風の塔-Creature Creature
  • Red-Creature Creature
  • パラダイス-Creature Creature
  • Ivory-Dragon Ash
  • Real voice-絢香

~7/26~

  • 夏模様-KinKi Kids
  • 4 hot wave-倖田來未
  • 君という名の翼-コブクロ
  • 凌辱の雨-Dir en grey
  • MY SUGER CAT-中島美嘉
  • ルパン・ザ・ファイヤー-SEAMO

これらはほんの一部っ!というか7/12発売シングルのランキングは大変なことになりそう。ちなみに太字は私の財布からお金を奪っていく可能性のあるCDです。毎週1枚ずつあります…。せいぜい二枚までには抑えないと。

もっと詳しい情報はT○T○Y○のホームページでものぞいてみてくださいな。

2006年6月 3日 (土)

修二と彰 VS AWA踊り

いやぁ~亀梨くん、乱入しましたね~、Mステ。というかあの異常なまでの「キャーキャー」はなんなんだろう。あれを見ると、ジャニファンが「ジャニーズ教」なんて言われるのも納得してしまう…。

前回の出演のとき、山下がやってしまった失敗(口パク披露)を忘れさせるにはこのくらいのサプライズは必要だろうとジャニーズ側は判断したんでしょう。

先週の口パク披露はファンの中でも残念がってる人もいたみたいですし。つまり、『口パクという汚い現実をファンの記憶から消すには、さらに強いインパクトを与えてやるのみ』ってことですね…。これって洗脳?

この「抱いてセニョリータ」の歌詞は、昨年大ヒットした「修二と彰」の"修二"のことをメインに書かれているらしい。もう「青春アミーゴ」のヒットにあやかる目的のほかなんでもないって感じですね(;^_^A

つーか、主題歌になってるドラマに全く関係ないキャラのことを歌うなんて意味不明なことするんだったら、いっそ「修二と彰」名義で出せばよかったんじゃ?

今日の主演者の中では、個人的には「いきものがかり」の歌がパワフルでよかったです!もちろん口パクなんかじゃなく、歌も結構上手でした。最近の周りのレベルを考えるとあれくらい歌えれば十分ですね(^▽^)V

ただ前作「SAKURA」の"さくら舞い散るぅ~"と今作「HANABI」の"此の花 燃えゆくぅ~"がまぁーったく同じメロディなのは少々驚かされましたが。

そして最後のオチはマツケンの阿波踊りときたもんだ。マツケンの前に、事故の怪我から復帰できた喜びで目に涙を見せながら歌っていたFLOWのステージがあったぶん衝撃が強かった(-。-;)

「涙のステージ→阿波踊り」 の流れっていったい…。ある意味もう二度と見られない流れかも。

Music HANABI

アーティスト:いきものがかり
販売元:ERJ
発売日:2006/05/31
Amazon.co.jpで詳細を確認する

2006年6月 2日 (金)

上半期チャート結果発表ぉ~!

さぁついに早いものでもう6月です!ってことで、ORICONで2006年上半期終了時点でのアルバム・シングル・DVDの順位を発表しています。

そのシングルチャート。ざっと見てみましょう。

  1. Real Face /KAT-TUN  100.1万枚
  2. 粉雪 /レミオロメン 75万枚
  3. 青春アミーゴ /65.5万枚
  4. ただ…逢いたくて /EXILE  56.2万枚
  5. supernova/カルマ /BUMP OF CHICKEN  47.7万枚
  6. 純恋歌 /湘南乃風 38.4万枚
  7. Dear Woman /SMAP  36.6万枚
  8. Triangle /SMAP  34.1万枚
  9. SNOW!SNOW!SNOW! /KinKi Kids  31.7万枚
  10. 旅人 /ケツメイシ 30.6万枚

うん、ジャニーズ強い。

なんとTOP10内半分をジャニーズ勢が独占。まぁ時代の流れ上こうなってしまうのは仕方がないことでしょうね。

最近はCDを買わなくてもいくらでも音源が手に入る時代。そんな時代に買われるCDってのは購入者の目的が、楽曲以外にある場合でしょうからね。逆に言うと楽曲なんてどうでもいいに近い状態なのでしょう。

その今の時代をよく反映してるのがKAT-TUNの1位というところに現れていますね。この「Real Face」はこのブログでも取り上げましたが、初動売り上げで75.4万枚という恐怖の数字をたたき出しました!

これを見て気づいた方もいるかもしれませんが、上半期2位以下全曲の上半期の累積売り上げが…

KAT-TUNの初動売り上げに負ける

という奇跡が起こっております。

こんな出来レースやってられるかぁーっ!!

という感じ。

これも以前このブログで書きましたが、このKAT-TUNのデビュー曲、すごいのは初動売り上げだけじゃなく二週目もすごかったんです…

二週目売り上げ 8.7万枚

ジェットコースター並みの急降下。この急降下もおそらくオリコン新記録だと思われます…。つまり、1週目にかつんファンがほとんど買い終わった後はほとんど買う人がいなかったということ。国民的な人気があったわけじゃなくジャニーズファンだけが動き、彼女たち1人1人が何枚も買った…その結果なのかもしれない。

さらに翌週には5.1万枚。その後も2.5万枚→1.9万枚と順調に下がり続け、これは初動75.4万枚でミリオンいかないっていう奇跡が起こるのか!?と密かに期待していたところ…

その翌週1.6万枚。私「あれ?先週からあんま減ってないぞ…。もうTV出演とかも済んだはずなのになぁ」なんて思ってると…さらにその翌週1.7万枚(0.1万枚↑)

謎の上昇

さらにさらにその翌週、1.9万枚

謎の上昇

なんか無理やりミリオンを達成させるためのような二度にわたる謎の上昇…。なんか裏に大人の事情があるような気がしてならないっすね…(((( ゜Д ゜;)))ガクガクブルブル

まぁ二度の謎の上昇もあって翌週にめでたくミリオン突破となったわけです。

それにしても初動75.4万枚でミリオンまでに8週間もかかるとは、本当ギリギリのミリオンって感じ。

ん?

ギリギリ?

♪ギリギリでいつも生きていたいから~♪

あ、有言実行おめでとう

« 2006年5月 | トップページ | 2006年7月 »

2020年3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

-天気予報コム-
無料ブログはココログ