ピンチレンジ
あのオレンジレンジがホントに消えそうです。
彼らのNEWシングル『SAYONARA』は今週のチャートの1位筆頭格だったんですが、初日のデイリーチャートから1位どころか大塚愛さんにも破れる始末…。
24日付~26日付デイリーまではなんとか3位で持ちこたえていたものの、27日付では先週発売の倖田さんに抜かれ4位に後退。
そして28日付にはついに「星泉」こと女優の長澤まさみにまで抜かされついに5位まで転落…。なんかレンジイタイよ…。
ホント去年の今頃は日本の中でも三本指に入るくらいの売り上げを誇っていたのに…。この一年で彼らのファンに何が起こったんだろう…。
私も今作『SAYONARA』は聴きましたが、ファンじゃない私からしたら「いつもと変わんないじゃん」といった印象を受けました。
曲自体はバラードで一年ちょっと前の絶頂期に出してれば相当売れたような感じがするのですが。『花』がバラードであれだけ売れたんですからね。
ファンにしかわからない変化があるのかな?
個人的には、彼らの作る曲はノリだけが命のものが多かったし、歌も下手だったのでいずれ飽きられたらすぐ消えちゃうんだろうなぁとは思ってたんですが、その「いずれ」があまりにも早く、そして急に来てしまったって感じがしますね。
大塚愛さんは前作『ユメクイ』が初動6.3万枚。ってことは、もし彼女の新曲『恋愛写真』が前作くらいの初動ならば、レンジはそれより遥かに下ってことになりますよね。
今週はここまで木更津キャッツアイのメンバーの企画モノが1位を独走してますが、これは想定の範囲内。木更津キャッツアイファンはかなり多いですからね。
しかし2位はレンジが来るんだろうなと思ってました。私もまだまだ修行が足りないなぁ。
私は今まで消えていくアーティストを幾度となく見てきましたが、初動20万越えを何作もしてきた人たちが、これほどまでに急に売れなくなったのを見たのは初めてです。
なにはともあれ週間チャートが楽しみです。
最近のコメント