Twitter

  • 私服ツイート

« 2007年3月 | トップページ | 2007年5月 »

2007年4月の記事

2007年4月30日 (月)

キンキも迎える?正念場

なにやらKinKi KidsのNEWシングル『BRAND NEW SONG』の売れ行きが思わしくないみたい。

キンキは1stシングル『硝子の少年』から昨年末のシングル『Harmony of December』までの全シングルが初動売上げ20万枚超えという、おそらく今後誰も塗り替えることができないであろう大記録をもっているのだが…

今作でその記録が途切れそう

だというのである。

それがわかったのは、オリコンがデイリーの指数を発表するようになったため。

なので集計開始日である火曜日から昨日までの指数を足してみると…

火曜日 42254
水曜日 27558
木曜日 13271
金曜日   6849
土曜日    6553
日曜日  xxxx
     ―――
合計   96485

となる。

これにYUIのときにも使った「デイリー⇒ウィークリー」への変換数値1.7をかけてみると…

164026

日曜分の指数が残っているとはいえ、週間での初動20万枚越えはほぼ不可能といっていいだろう。

今までジャニーズの中でも安定感はナンバーワンだったキンキ。しかし、これでは若手ジャニのKAT-TUN、NEWS、関ジャニなどを下回ることになりそうだ。

楽曲的には、春らしい明るいポップ調で一般ウケを十分狙えるものだと思う。しかもタイアップも「十六茶」CMソングと悪いものじゃない。

疑問に思い、ちょちょっと調べてみると、いくつか原因があるようだ。

なにやら今年の元旦コンサートでの剛の行動・発言にファンに不可解な思いをさせるようなことがあったそうだ。

その日の剛は少し機嫌が悪く、MCでもかなり愚痴っていたとのこと。よくわからないが原因は、スポーツ紙にその日にサプライズで演奏予定だった楽曲が載せられてしまっていたことらしい。

そんな剛のいらいらした態度を何とか上手く笑いに変えていたのが光一だったそう。

もともとキンキファンのなかで剛派、光一派で仲がかなり悪いことは有名らしい。ちなみに片方だけのファンのことを「オンリー」と呼ぶらしい…どうでもいいか。(大学の子の話なのでよくわかりませんが…)

そんな剛をあまりよく思わない光一ファンが、ゴキゲン斜めの剛を必死でフォローする光一の姿を見たならどう思うだろう。

これをきっかけに剛の声も入っているキンキのCDを買うことに引き目を感じたらどうだろう。

まぁでもこのことが売上げに関係してくるっていう確証はないですしね。

そんな私じゃよくわからないことをつらつら書くよりも私のわかることを書きますと、まず大きな原因は剛・光一それぞれのソロ活動への移転ですかね。

剛はENDLICHERI×2としての活動をかなり過密化させていますね。光一も昨年は初のソロシングルをリリースするなど精力的にソロ活動をしていました。

光一のソロシングルがキンキでリリースシングルとほぼ変わらない売上げを記録したというのは、以前にこのブログでも取り上げました。

そんなことからもキンキのCDを買っているのは大方、光一ファンなのではないかと予想がつきます。もしかしたら剛ファンはソロ活動のエンドリのほうしか買っていない人も多いのかも。

そうなると今回の大幅数値低下は光一ファンのキンキCD購入からの脱却ということになりますかね。

まぁ想像でしかないのでなんとも言えませんが…。

この2人はあまりにも内なる力を秘めすぎていたのかもしれませんね。ジャニーズアイドルとは思えないほど。

そうなると、やはり自己実現のためにグループでの活動が負担になるのならそちらのほうは疎かになってしまうのも仕方がないのかな。

私はジャニーズファンじゃないけれど、最近のキンキの剛と光一の声が合わさったときのハーモニーはかなり好きだったんだけどなぁ…。

とりあえずジャニファンの内乱を全く知らないシロウトの私からすれば、

剛ファンと光一ファン仲良くして…

と言いたい。たぶん本人たちもそれを望んでいるだろうから。

きっと剛も光一も、自分のファンと10年間連れ添った相方のファンが衝突しているところなんて見たくないだろうから…。

2007年4月29日 (日)

ケツメイシも迎えた正念場

え?ウソ…

今日からゴールデンウイークだったの!?

Yahoo!ニュースの「連休初日の関東大荒れ」っていう記事を見て知りました。

うわぁ世間の流れに付いていってねえ、オレ。

今日4、5人とメールしたのに誰一人ゴールデンウイークの「ゴ」の字も話題に出てこなかったぞ…。

だって今日1日中、専門学校で答練受けてたんですもん。あんな電卓の音鳴り響く密閉された空間でゴールデンウイークの初日を消費してしまったのか…。なんか落ち込む…(ノ_-;)

よし!この暗い気持ちを吹き飛ばそう!

チャートチェックだ!

ってさすがにこの流れには少々無理があるなぁ…。

さぁ本日は前回の続きで、4/23付けオリコンウィークリーシングルチャートを見ていこうと思います。

今日は第3位以降いくつかピックアップしていこうと思います。

ではまずは第3位から!

第3位 トレイン /ケツメイシ

ケツメイシの昨年夏以来、およそ9ヶ月ぶりの新曲が初登場。

初動売上げは6.1万枚。前作『男女6人夏物語』の初動10.3万枚から大幅ダウン↓

大ヒットした『さくら』以降、初動売上げのダウンが止まらない。ざっと流れを書くと

『さくら』初動21.0万枚⇒『旅人』初動16.5万枚⇒『男女6人夏物語』初動10.3万枚⇒『トレイン』初動6.1万枚

といった感じ。

しかも少しずつジリジリ減少する感じではなく、毎回ガクガクッと数字を落としていることが上のところからわかるはず。

以前ケツメイシは歌番組で「1位を取っちゃうとそこでピークを迎えちゃう気がするので…」的な発言をしていた。

『さくら』までは彼らのその思い通りにいっていた。人気が定着し、1位を取れる数字を出せるようになってからも、リリース日を宇多田ヒカルや浜崎あゆみといった大物にぶつけ、1位獲得を回避してきた。

しかし、リスナーのケツメイシへの熱い視線がそれを許さなかった。

2005年にリリースされた『さくら』は初動売上げ20万枚越えを突破し、初の1位を獲得。

そして上で挙げたとおりそれ以降のシングルはどんどん数字を落としている。メンバーたちのいやな予感が見事的中してしまった感じである。

今作は大ヒットした『さくら』の前のシングル『涙』、『君にBUMP』のそれぞれの初動売上げ6.9万枚9.9万枚さえも下回ってしまったことになる。

ケツメイシはこれからが踏ん張りどころかもしれない。

第4位 蕾 /コブクロ

先週2位から2ランクダウン。

今週の売上げは2.8万枚。これで累計は33万枚を突破。

順調にセールスを伸ばしていますね。

タイトル曲の『蕾』もさることながら、カップリングの『彼方へ』、『風見鶏』の2曲もかなりの良作だと個人的には思いました。

2曲ともライブでは既に披露されて好評だった楽曲です。『風見鶏』はCMソングにもなっていますね。

ちなみにこの『蕾』でコブクロはなんと…

4作連続ドラマ主題歌

という快挙(?)を達成。

これって新記録じゃないのかな?

2007年4月28日 (土)

関ジャニの勢いが止まらない!

いやぁ~久々のMステ堪能しましたよ。織田裕二と福山雅治って初対面だったんだね~。ドラマでは共演してなかったんだ~意外。

キンキの新曲爽やかでいい感じだなぁ~。でも今作もやっぱり初回盤と通常盤で収録曲が違うみたいで…。

これレンタルするとき悩むんだよなぁ~。キンキってカップリングもかなりイイ曲提供してもらってるからできれば両方とも聴きたいんだけど2種類レジにもっていく勇気はないしね。

ってか、アヴリルには「キンキ(近畿)」が「キンキー(変態)」に聞こえたんじゃないかと微妙に心配なのは私だけかな。まぁ最近は多少2人とも変態キャラになってますけど。

そして何より個人的に印象的だったのが、オレンジレンジの扱いでした。

シングルランキングではモー娘に負け、さらにはトークなし

ほんの1~2年前くらいなら、たっぷりトークでトリを務めたりもしていたのに…。売上げで音楽番組の待遇が変わるという噂は本当だったんだなぁって感じました。

さて、Mステの感想はこれくらいにしておいて、チャートチェックに移ります!(^▽^)/

本日は4/23付けに入っていきますよ!

ではでは4/23付けオリコンウィークリーシングルチャート、第1位から見ていきます。

第1位はこの曲だっ!(」°ロ°)」

第1位 ズッコケ男道  /関ジャニ∞

関ジャニ6枚目のシングルが初登場1位を獲得!おめでと~(o^∇^o)ノ

初動売上げは19.7万枚!! 前作『関風ファイティング』の初動26.4万枚から大きくダウン↓

しかし、前作は謎のミサンガ大作戦全8種類のリリースという鬼のような極悪商法だった。今作は2種類のリリースとなっているのでこれくらいのダウンは想定の範囲内ってところだろう。

それどころか、今作と同様のリリース形態であった前々作の初動17.0万枚よりも高い数字なのである。

関ジャニの勢いは現在、ジャニアイドルの中ではトップといっていいのではないだろうか。ついこの間までは、カツンの勢いがトップだったが、その勢いはもうほぼ消えたようだし。(これについては後日のアルバムチャートチェックで…)

ちなみにネット上では、ウルフルズの『ガッツだぜ!』の盗作だとの意見もちらほら。しかし、今の関ジャニには逆風も追い風に変えるような勢いがあるのだけは確かだ。

第2位 東京にもあったんだ/無敵のキミ  /福山雅治

映画「東京タワー」主題歌となっている福山雅治2007年第1弾シングルが初登場2位に登場。

初動売上げは8.8万枚前作の『milk tea/美しき花』の初動18.5万枚から急降下↓

前作は4A面のような扱いの作品だったので、多少のダウンは仕方がないのだがさすがにこれは下がりすぎではないかと思われる。

タイアップもそこまで悪いようには思えないし。単に楽曲が受け入れられなかったのだろうか。

確かにインパクトという点では今作は少々難はあるかもしれない。

あと、こういうアコースティックな感じの楽曲は以前にも(特に最近は)多いような感じがするし、そういうのも影響したのだろうか。

ベスト直後のリリースだから、ベストで見切りをつけるファンが離れたのだろうか。なんとなくしっくりこない大幅ダウンだなぁ…。

2007年4月26日 (木)

私の愛するモノは カンタンには譲れない!

さぁ、今回もチャートチェックですよ!

本日はついにあの人が頂点に立った4/16付けオリコンウィークリーアルバムチャートに突入です!

ではではさっそく第1位から発表です!頂点に立ったのはこの作品じゃー(」°ロ°)」

第1位 CAN'T BUY MY LOVE  /YUI

人気急上昇中のシンガーソングライターYUIの2ndアルバムが見事初登場1位を獲得っ!!おめでと~ヽ(▽ ̄ )乂(  ̄▽)ノ

アルバムのキャッチフレーズは「私の愛するモノは カンタンには譲れない」

1位獲得~といっても、もうこのブログは最近YUI密着ブログみたいになってるので逆に今更どうしたの?感が拭えませんが…。

まぁ嬉しい報告は何回聞いても嬉しいということで(;^_^A

今作がYUIにとってシングル・アルバム通じて初の1位獲得ということになります。まぁ、CDTVの「恋人にしたいアーティスト」で1位になってますが。

さぁ初動売上げですが…YUIやってくれました!

初動売上げはな、なんと…29.1万枚!!!

前作「FROM ME TO YOU」の初動6.8万枚からまさに4倍以上の大上昇!!

すごすぎる…。この1年ちょいの間、ネットも何もできない環境の場所に留学してた人なんかがこれ見たら、「いったいYUIに何が起こったんだ!?」って思うでしょう。

それにしても初動29.1万枚という数字はホントに立派な数字…。

どれくらい立派か…う~んいくつか、例を挙げれば…

オリコンの「音楽ファン2万人が選ぶ!!好きなアーティストランキング」で2年連続の1位と絶大の人気を誇る女性アーティスト、aiko!

そんなaikoの一番最近のアルバム「彼女」。この初動が25.1万枚だったんですね。よって…

YUI aiko

つまり日本で一番人気のあるアーティストより上ということに。

そして今、きっと街中で「勢いのある女性アーティストは?」と聞けばきっと多くの人が答えるであろう、エロかっこいい歌姫・倖田來未さん。

彼女の先日リリースされたベストアルバムの初動が16.1万枚でした。つまり最新の売上げ事情では…

YUI 倖田來未

しかも約2倍以上YUIが上という現状。

あとはなんだろうな~。

あ、今オリコンのトップ記事に最新のチャートでKAT-TUNの最新アルバムが1位獲得というのが挙がってますね。

このKAT-TUNのアルバムの初動が27.1万枚。つまり最新の売上げ事情では…

YUI KAT-TUN

昨年唯一シングルミリオンを飛ばしたアイドルを見事に粉砕!

ま、かなり個人的な偏見が入った参考例のチョイスでしたが、とりあえず今一番人気があると認識されているであろう歌姫&アイドルよりもYUIが上というのは伝わったかな…いや伝わっちゃったかな…。

ホントはあまり伝わってほしくないって思う気持ちもあるんですね…。

だってこうなっちゃ絶対ライブチケット取れないし…にわかファンも増えるだろうし…。

ま、でもYUIの曲が多くの人に届いたことには変わりないですしね!(o^∇^o)ノ

さて、YUIは早くも6/13にNEWシングルのリリースが決定しています。

これについての記事は、カテゴリーでYUIを選んで、のぞいてやってください。ここからこれについて書き始めると3日分くらいの記事になっちゃうんで…(ノ_-;)

2007年4月24日 (火)

THE ALFEE 40作連続TOP10入り!

づがれだ…

初めてバイトが0時を超えました…。もうこうなったら簿記!っていうノリにはまったくならないのでブログ更新。これだから受からないんだな(ノ_-;)

さて、あと数時間後最新チャート発表されちゃいますから、また周回遅れになっちゃいますね~。コツコツがんばろっと。

前回は4/16付けオリコンウィークリーシングルチャートの2位まで見たので、本日は3位以降注目曲をピックアップしていきます(^▽^)/

では早速第3位です!

第3位 FUNKY TOWN /安室奈美恵

安室奈美恵の2007年第2段シングルが初登場3位にランクイン!

初動売上げは3.4万枚。ドラマ主題歌だった前作『Baby Don't Cry』の初動5.2万枚から大きくダウン↓

前作はドラマ主題歌でアップテンポな売れ線楽曲だったということだったので、これくらいのダウンは仕方がないかと。

でもとりあえずこの2、3年のなかでは最低水準の数字であることには違いない。一時期、TOP10にも入らないこともあったのでその頃に比べれば相当マシなんだけどね。

第4位 Dear My Life /THE ALFEE

アルフィー55枚目のシングルが初登場4位に登場!ついに松井の背番号まできた。

初動売上げは3.1万枚。前作『Innocent Love』の初動3.1万枚とまぁーったく変わらない!

しっかり1の位まで書くと、前作31060→31105(差:45枚)である。

ここまで数字に変化がないのはすごい。完璧に固定ファンのみの世界といった感じであるが、その選ばれし約31000人の固定ファンがすごい。まったく離れない。

これで、40作連続TOP10入りという大記録を達成!B'zの39作を上回り、SMAPの40作に並んだ!

今作は内容・ジャケット違いの3種類のリリースとなかなかの極悪ぶりかと思いきや、1枚500円という低価格。

3枚全て買っても、エイベックスのDVD付きのシングル1枚よりも安い。

よっ!タカミー太っ腹!

ちなみに3枚のジャケットを並べると1つの絵(?)になるようにできている。しかもかなりかわいい

横に並べたいのだが、未だにブログを使いこなせない私は縦にしか並べられなかった。

Dear My Life(A)

Dear My Life(B)

Dear My Life(C)

2007年4月23日 (月)

GLAYが迎えた正念場

さっき何の気なしにアクセス解析を見てみたら、アクセス数の約4分の1がYUIの新曲である「My Generation」と検索してここに行き着いたものでした。

なんかYUIの勢いが凄まじいなぁ…。『My Generation / Understand』のリリース日は6/13なんですが、今のところこれといった強敵はなし。

ここにきてDJ OZMAとスガさんがガツンと来ることはなさそうだし…。もしかしたら、自身初のシングル1位もありえるかも。

さぁどんどん遠い存在になるYUIと同じくらい遠い過去になっているのがチャートチェック…。

なんかもう最新週に追いつきそうにないけど、コツコツと更新しますよ。

本日は4/16付けにやっと突入です!

てことで、4/16付けオリコンウィークリーシングルチャート、1位から見ていきます。

第1位はこれじゃ(^▽^)/

第1位 鼓動 /GLAY

前作『100万回のKISS』からおよそ3ヶ月でリリースされたGLAYのNEWシングルが1位を獲得~。おめでと~(^▽^)/

が、しかし

順位は1位だけど、売上げ枚数は赤信号。

初動売上げは6.7万枚。前作『100万枚のKISS』の初動14.5万枚から、まさかの半減以下

いったいどうしたんだろう…。

まぁ、前作は内容違いで5パターンリリースとまるでジャニやエイベックスのような極悪商法でのリリースだったので特別高かったんだけど…。

それにしても14.5万枚→6.7万枚は下がりすぎなんじゃ…(ノ_-;)

前々作の『夏音/変な夢~THOUSAND DREAMS~』は両A面ではあるけど、売り方としては特に複数枚リリースなどしたわけではなく、それで初動10万枚を超えていた。

ん~1月にリリースされたオリジナルアルバムで見切りを付けられたのだろうか。個人的には「LOVE IS BEAUTIFUL」はかなり聴きやすくてよかったんだけどなぁ…。

阿部寛主演の映画「大帝の剣」主題歌とのことだが、この売上げを見る限りほぼ効果はないみたい。

こうなると会社の事情でGLAYも今後、固定ファン泣かせの極悪商法に染まっていく可能性が少なからずある。GLAYはこれから正念場を迎えることになるだろう。

第2位 蕾 /コブクロ

先週1位からワンランクダウン↓

しかし、今週も5.0万枚を売上げた。先週の7.0万枚から大きく数字を落としていない。

発売3週間で早くも累積売上げは30万枚を突破した。今最も勢いのある男性アーティストといっても過言ではない。

メディアへの露出も怠らず、多くの人に歌が届いた結果であろう。

あとは、ナイナイに進められた「M-1出場」を果たせば業界内で確固たる地位を築けるかな。純粋なファンは減りそうだけど。

2007年4月21日 (土)

YUI、早くもNEWシングルリリース!!

YUI新曲だぁーーーーっ!!! (」°ロ°)」

今月リリースされた2ndアルバム「CAN'T BUY MY LOVE」が快進撃の大ヒットを記録しているYUIが早くもNEWシングルを発表ですっ!!

詳細はこちらぁぁぁあ!

『My Generation / Understand』
2007.06.13 release!

  1. My Generation
  2. Understand
  3. CHE.R.RY~YUI Acoustic Version~
  4. My Generation~Instrumental~

ダーーー!!豪華だぁーーーっ!!

そして…

予想的中だぁーーーっ!! (≧▽≦)ノ

え、何がって?

私、誠に勝手ながらこのブログで以前にYUIの次のシングルの予想をしていたんです。この記事です。ちょっと見てやってください!

どうです!?

え?

予想はずれてるぞって?

はい、ちょっと強がりました。微妙にはずれてます…

まさか竹内結子さん主演映画の主題歌のインストが収録されないとは…(ノ_-;)

でも他は当たってるでしょ?? インストの件は甘く見てくださいよ~。ま、昔からのYUIなら今までの傾向から誰でもできる予想ですが…。

ということで、YUI初の両A面シングルということになります!

上で貼った記事でも書きましたが、

『My Generation』は内山理名さん主演ドラマ「生徒諸君!」の主題歌となっています。

「生徒諸君!」は今日(正確には昨日)第1回目の放送だったみたいですね。いつもなら好きなアーティストが主題歌になっているドラマの第1回放送だけは見るんですが、今回は見ませんでした。

だって…

もうフル聴いちゃったんだもん♪

きっともうフルで聴いた人も多いはず!そうです、昨日のスクールオブロックの「YUI LOCKS!」で初オンエアでしたもんね(^▽^)/

しっかりMDに録音しましたよ~。昨日ラジオの放送終ってから12回聴きました。もう歌詞も完璧です!(簿記一級試験約50日前)

『My Generation』は「CAN'T BUY MY LOVE」からの流れを受け継ぐギターロックです!

ただ、『Rolling star』や『Highway chance』などとはちょっと違って、爽やかな印象を受けます。前シングル『CHE.R.RY』でポップな方向へいっていた流れは再びロックに戻りました。

『Understand』は『My Generation』とは対極をなすバラードナンバー。

こちらの曲はどちらかというと「CAN'T BUY MY LOVE」というよりは「FROM ME TO YOU」のアプローチに近いかな。

まぁでも『Understand』についてはまだフルで聴けてないのでこれ以上は何も語れませんが。

そしてトラック3には、YUIのシングル恒例の「前シングル アコギVer.」こと~YUI Acoustic Version~が収録されます。

いつもはアコギになるとどんな感じになるんだろう…っていうわくわくがあるんですが残念ながら今回はその感情はなし。

CHE.R.RY~YUI Acoustic Version~はau LISMOの「au×YUI」キャンペーンで無料DLできましたからね。

中には、シングルのは聴いたことないけど、アコギのはケータイに入ってるよっていう人もいるのでは。

さぁ、ここにきて人気絶頂となっているYUI

もうこれで早くも今年3枚目のシングルということになります。が…ん~なんかいろいろ心配…。

つい最近、やたらシングルを連発してわずか1年あまりで下降線をたどっている方がおられるので…(;^_^A

それにYUIはもともとあまり喉が強いほうじゃないみたいなんで、あまり酷使してほしくないですし…。

ファンとしては、YUIにビッグになってもらいたいなんて気持ちより、ずっとYUIの歌を聴いていたいっていう気持ちのほうが遥かに大きいですもん。

YUI!リラックス&マイペースでがんばって!

2007年4月19日 (木)

さ、寒っ!!

どうした関西!?

…なんだったんでしょう、今日(正確には昨日)の寒さは…。4月とはとても思えない気温でしたね。

途中からの雨&風で体感温度はもう冬でした。そして今日から簿記の直前答練でした。結果は冬より寒い感じでした。いやぁ、3ヵ月ちょっとのブランクでここまでペンが動かないとは…。コツコツと記憶と感覚を戻していかなきゃ。

さぁ、なんとかしなきゃならないのは簿記だけじゃないんですね。そうです、チャートチェック!

もうブログ開設以来最高停滞記録かと思われる3週遅れに突入ですよ。マリオカートならもう諦めて逆走とか始めちゃうあたりですよね。

ただここはマイペースを貫きます!タイムリーな週ではYUIがエンドリを潰し、大変なことになってますが、それについて書くのは今後のお楽しみにしておきます。

本日も4/9付けチャートを見ていきますが、この週はシングルのほうは1位、2位しかイジリどころがなかったので、本日はアルバムチャートに入っていきます。

ではでは早速4/9付けオリコンウィークリーアルバムチャート、第1位からチェックしていきます!

第1位はこの作品~!

第1位 愛 am BEST /大塚愛

大塚愛の初のベストアルバムが初登場1位を獲得!おめでと~。

初動売上げは、35.0万枚!

前作はオリジナルアルバム「LOVE COOK」の初動33.5万枚を微妙に超え、自身の最高初動売上げを更新となった。

オリコンでは"ミリオンへ期待"的な記事も挙がっていた。

でも私は到底届かないかと…。だってよくよく考えてみるとベストアルバムなのにオリジナルとほぼ変わらない売上げというのは微妙ではないか。

売上げが伸び悩んだ要因としては、まず発売形態が挙げられるだろう。

あのいつもなら金儲け見え見えの多種類リリース形態をさせるエイベックスだが、今作は【CD+DVD】の1種類とかなり控えめ。(最近は【CDのみ】【CD+DVD】【CD+2DVD】の3パターンが主流だった。)

しかも【CDのみ】がないということで、買うなら絶対\3,990を払わなくてはならない。こうなるともともと彼女のファンじゃないと購入には至らないのかもしれない。

そうなると以前にも書いたが、本来ベストアルバムの強みである"従来のファン以外の購入層ゲット"が厳しくなり本末転倒状態に陥ることになるみたいだ。

そして今作伸び悩んだ最大の要因は…収録曲。これでしょう。

なんとこのベストアルバム、2007年リリースなのに2006年以降発表の作品が一切収録されていないのである。(『フレンジャー』、『ユメクイ』、『恋愛写真』、『CHU-LIP』)

こんなことするんなら、なんでこの時期にリリースしたのだろうか。そんなにエイベックスは2006年度決算厳しかったんだろうか。

2006年発表の曲を収録しなかった理由はただ1つ。次のオリジナルアルバムの売上げ減少阻止のため。

ここで『フレンジャー』、『ユメクイ』、『恋愛写真』、『CHU-LIP』をベストに収録してしまうと、シングル目当てのファンが購入を控えることになり、次のオリジナルアルバムでの売上げ減少は免れないだろうから。

ついでに、もともとは本人主演ドラマ「東京フレンズ」主題歌だった『フレンズ』が収録予定だったが、いつのまにか消え、「LOVE COOK」でラストを飾った『LOVE MUSiC』が再びラストに収録と変更になった。

つまりアルバム2作連続でラストが同じ曲ということになっている。さらに99曲目にボーナストラックが収録されている。

第2位 HOME /Mr.Children

先週1位から1ランクダウン↓今週もTOP3キープとなった。

3週目の今週の売上げは9.4万枚。累積売上げは3週間で早くも96.8万枚

そして最新のチャートではとっくにミリオン突破を達成している。この人たちはもう他のアーティストたちとはちょっと格が違う売れ方になっている。

第3位 COSMICOLOR /m-flo

2003年から始まった「lovesシリーズ」最終作となるm-floのNEWアルバムが初登場3位に登場!読み方は「コズミカラー」!

初動売上げは7.7万枚

前作は企画ベストみたいな感じの作品で初動5.8万枚だった。それよりはアップしているが前回の「lovesシリーズ」でのオリジナルアルバム「DOPE SPACE NINE」の初動14.1万枚から大きく減少している。

今回は、倖田來未、安室奈美恵、MONKY MAJIK、BONNIE PINK、Crystal Kay、melody.らが参加している。

今後はゲストヴォーカルという体制はやめるということなのだろうか。今後の活動に注目だ。

2007年4月16日 (月)

YUI vs ENDLICHERI はYUIに軍配かっ!?

なにやらYUIが大変なことをしでかしそうですよ~!!

なんとデビュー以来ほぼ全ての作品で1位を獲得しているKinKi Kidsの堂本剛こと「ENDLICHERI☆ENDLICHERI」に初めて土をつける可能性が高くなりました!!

KinKi Kids名義ではないにせよ、ENDLICHERI☆ENDLICHERIもこれまでシングル、アルバム全て1位をとってきていました。それはときに疑惑をもたらしながらも…。(それについてはこちらの記事で)

それをついにYUIが打ち破るのです!すげぇ~。

ケリーの「Neo Africa Rainbow Ax」の火曜日~日曜日までの指数合計は46931!

それに対して、YUI「CAN'T BUY MY LOVE」の月曜日~日曜日までの指数合計は61000!

圧倒的勝利だぁー!!ヽ(▽ ̄ )乂(  ̄▽)ノ

結果だけ見れば圧倒的勝利ですが、昨日の日曜日の指数がつい先ほど発表されるまでは、その差は7000程度でした。

しかし、YUIは休日の日曜日に一気に指数を12242にまで上昇させたのですっ!(^▽^)/ ちなみにケリーは下がり続け、日曜日は5000台まで下落。

これは普通に考えれば、100%YUIに軍配!

しかし、普通に考えてはならないのがジャニーズ。

上で疑惑の記事を挙げましたが、これまでもケリーの1位は疑惑のものばかりなのです…。特に上の記事でのポルノとの勝敗は音楽ファンの中でかなり話題になりました。

しかし、これまでの疑惑1位はすべて僅差でのもの。これほどまでにデイリーで圧倒的に負けていたのにウィークリーで逆転したことはありません。

なのでほぼYUIが1位を獲得すると見込まれます!!

しかし、もしこの大差があったのに、ウィークリーでケリーが1位になるようなことがあれば、オリコンの信頼度はがた落ちでしょう。

以前からうわさになっていたジャニーズとの関係も問題ありとして濃厚になってしまうでしょうね。

さぁオリコンがどう出るか、楽しみですな~。

というか、私が本当に心配なのはYUIがジャニーズを倒してしまったことで、YUIが今後ジャニーズに圧力をかけられないかどうかだったりします…。

2007年4月15日 (日)

コブクロ初のシングル1位獲得!!

なんでこんな真夜中(早朝)の更新なのかというと、ただ単に寝れないから

というのは、昨日3時まで寝てたんです。睡眠時間12時間ですよ。自分でもびっくりしました。人間こんなに寝れるんだと。

ってことでこんな時間にチャートチェックを始める私って…(ノ_-;)

さ、遅れまくりのチャートチェック。本日はやっと4/9付けに突入です。

いつ睡魔に襲われるかもわからないので、さっさと始めます!

4/9付けオリコンウィークリーシングルチャート、第1位はこの曲じゃーっ!(^▽^)/

第1位 蕾 /コブクロ

なんと先週、初登場2位だったコブクロがワンランクアップし、1位に輝きました~!!おめでと~。

そして、コブクロにとって初のシングル1位獲得となりましたぁ~!

2週目の売上げは7.0万枚

先週の初動18.3万枚から考えれば、そこまで粘っている感じでもないんですけどね~。ただ、初動が信じられないくらい高かったので2週目も高い数字になりました。

ちなみに前作『君という名の翼』の初動売上げが4.7万枚なので、今作は2週目でもそれより高いということに。

『ここにしか咲かない花』の累積を超えることができるか注目が集まります。

第2位 ひかりのまち/ラン・フリー(スワン・ダンスを君と) /TOKIO

大ヒットを記録した『宙船』以来のTOKIOの新曲が初登場第2位にランクイン。

初動売上げは、何が起こったのかわからないが…3.8万枚という危険な数字に…。もうなんていうんだろ、絶不調。

前作『宙船』の初動12.1万枚からおよそ3分の1に。まぁ『宙船』は、高視聴率ドラマタイアップ+中島みゆき作詞・作曲という話題性 とかなり好条件が揃ってのリリースだったので、その数字には到底及ばないことは目に見えてはいたんだけど…。

ある程度人気が安定してからリリースされた最近のシングルで一番不調だったのが『Get Your Dream』の初動5.6万枚かな。今作はその初動をさえ大きく下回っている。

このときもこのブログでは「TOKIOピンチ!?」的な文脈のことを書いたんだけど、今回はそれさえも上回るくらい赤信号

しかも、大ヒット→大減少ってあまり良い傾向とは言えないんですよね。いわゆる「一発屋」って言われる人たちがたどる道なんで…。まぁTOKIOの場合はもうベテランなんで、それとはちょっと違うとは思いますが。

リリース前に多少話題になっていましたが、今作は甲斐よしひろの提供曲。

まぁ、私も今作レンタルして聴きましたがこれは一般ウケは無理かな…って感じの印象をうけましたね。さすが甲斐さん、マニアック。ただ個人的にかなり好きなんですけど。長瀬の声がかっこいいっす。

もともと他のジャニーズユニットとは雰囲気の違うチャートアクションを見せていたTOKIO。

マニアックだろうと売れ線だろうと関係なく、いつも不自然なほど同じ数字を叩き出してくる他のジャニユニットに比べれば、TOKIOはかなりアーティスト寄りなのかな。

第3位 星をめざして /NEWS

上で挙げたいつも不自然なほど同じ数字を叩き出してくる1組がこのNEWS。だが、それ以上にいつも不自然なほど急降下するのも特徴。

ってことで、今作も先週1位24.4万枚から売上げは急降下で2週目の売上げは3.1万枚

この調子じゃ、初動20万枚越えで累計30万枚ギリギリという感じになりそう…。

これが、「年間ランキング上位曲がわからない」現象を生んでいくことになっていく。

2007年4月12日 (木)

ミスチル「HOME」好調をキープ!

大学のほうが始まり、6月の簿記検定も近づいていそがしくなってきました。かなり更新がとびとびになってしまってまして…。

チャートチェックがもう何週分も遅れちゃって…。しかし、1週分飛ばしたりしませんよ。マイペースがモットーなので。最新週ではなにやらYUIが大変なことになってますが、それはあとのお楽しみにとっときます。

ということで、本日は4/2付けオリコンウィークリーアルバムチャートをチェックしていきます!

ではでは時間もないので早速第1位から!

第1位 HOME /Mr.Children

先週に続き1位を獲得!これで2週連続1位。

2週目の売上げは18.1万枚。初動は前作と6000枚程度の差しかないので、前作の2週目の売上げ17.1万枚と比べるとちょっとだけ今回の方が好調。

よく「先週から半減」が粘っている基準だと私はこのブログで言ってますが、ミスチルくらいファンが固定されているベテランでオリジナルアルバムだとこれで順当なところかなと。ここまでベテランでオリジナルアルバムでは新規ファンはなかなかつきませんからね。

アルバムでの2週連続1位獲得は、意外にも2001年のベストアルバム(骨盤)以来とのこと。

そのベスト以降にリリースされたアルバム「IT'S A WONDERFUL WORLD」、「シフクノオト」、「I♥U」の3作もそれぞれ2週目に20万枚近く(「IT'S A WONDERFUL WORLD」は20万枚越え)の売上げを記録しているのだが、いつも2週目には強敵が現れ、阻まれていた。

今回は2週目に強敵がいなかったため、久々の2週連続1位となった。

最新のチャートでは既にミリオンを突破した。オリジナルアルバムでミリオンを軽く超えるのは、今となってはミスチルくらいになってしまった。

第2位 BEST OF TOKYO SKA 1998-2007  /東京スカパラダイスオーケストラ

こちらもベテラン。スカパラ2枚目のベストアルバムが初登場で2位に登場!

初動売上げは7.0万枚。前回のベストアルバム約6倍に伸びている。

これはやはり2001年から2002年にかけて奥田民生を筆頭にゲストボーカルを迎えて話題になった「歌モノシリーズ」の影響が大きいのだろう。

昨年も甲本ヒロトやCHARAなど知名度の高いアーティストをゲストに迎え、歌モノをリリースしていた。

今作のベストにはそれらの歌モノ+ドラマーがヴォーカルをとったドラマ主題歌などがしっかり全て収録されているので需要が高かったようだ。

ちなみにジャケットは火を噴いているトランペットとちょっとユニークなものになっている。

2007年4月 9日 (月)

「CAN'T BUY MY LOVE」デイリー指数集計!

いそがしーっ!てんやわんやですよ~。

さ、YUIの「CAN'T BUY MY LOVE」の途中経過を見てみましょう!(o^∇^o)ノ

前回の記事で紹介したとおり、4/3付け、4/4付け、4/5付けデイリーの指数合計は118693でした。

続きはですね~、4/6付けは少し数字を落として14588。4/7付けは再び上昇、16927!

そしてそして、つい先ほど更新された昨日日曜日の4/8付けの指数はなんと急上昇 25308!!

さ、これでオリコンウィークリーチャートの集計期間である6日間の指数が出揃いました!さぁ注目の指数合計は・・・ダカダカダカダカダカダカ…

ジャン!

175516!

さらにこの175516に補正数値1.68を乗ずると…な、なんと

294867!!

な、なんと初動売上げはおよそ30万枚!!! いやぁ~すごいよYUI。1年前ちょっと前はシングルの初動ギリギリ1万枚だったYUIが…。

補正数値は完全に正確な数字じゃないので、正式な発表では多少誤差は出ると思いますが、だいたいこのくらいの数字でしょう。

いやぁ~YUI先生っ!~♪大ブレイクしちゃったんだ たぶん実感ないでしょ?

ってことでYUIの快進撃は後のチャートチェックにとっておいて、本日ももうすぐ3週遅れになってしまうのでチャートチェックいこうと思います。

前回は4/2付けオリコンウィークリーチャートの第2位までをチェックしましたので、本日は第3位以降をみていこうと思います!(^▽^)/

では早速第3位から!

第3位 Flavor Of Life /宇多田ヒカル

先週1位から2ランクダウン↓しかしこれで4週連続TOP3入りを達成。

今週の売上げは4.8万枚。これで累積売上げは軽くハーフミリオン、50万枚を突破。

最終的に累積60万枚は堅い感じになってきた。

以下、新譜をいくつかピックアップ。

第5位 Climax jump /AAA DEN-O form

AAAの13枚目のシングルが初登場5位にランクイン。

初動売上げは2.7万枚。自身最高初動を記録。

昨年の11月から毎月アルバムまたはシングルをリリースしている。なんか忘れられるのを極度に恐れているような感じを受けざるを得ない。

エイベックスがわざわざレコ大の最優秀新人賞にのし上げてやったんだから、レコード会社的に簡単に消えてもらっては困るといった感じだろうか。

今回は「仮面ライダー電王」の主題歌とのことだが、このタイアップは結構効果があるようだ。普段のAAAは1万枚台をタイアップによってうろうろする感じなので。

AAAは今月、そして来月にもNEWシングルのリリースが決定している。こんなにリリースしても倖田來未とかと違ってほとんど騒がれないのが逆に凄い。

第10位 Lu Lu Lu /GAM

松浦亜弥と藤本美貴のユニットの3枚目のシングルが初登場10位にランクイン。ちなみにGYMというのもいたが、あれはジャニーズの企画ユニット。

初動売上げは1.7万枚。前作の初動2.1万枚からダウン↓もう下がる一方

昨年、企画モノ的な感じで活動開始したこのユニットだけど、まだ続くらしい。

しかし、売上げ減少はすごい勢いで進んでいるためこれ以上リリースしても…といった感じである。

それにしてもハロプロファンはなんでこんなに急に離れていったんだろう。興味ない側から見ればそんなに昔から変わらないような気がするけどなぁ。

やっぱ喫煙が原因か?

2007年4月 7日 (土)

コブクロ シングル売上げも「蕾」から開花!

YUI「CAN'T BUY MY LOVE」、売上げ移行チェック~。

4/5付けオリコンデイリーチャート、もちろん1位!本日の指数は23789!

固定ファン型になりつつあるYUIらしく3日目では減少。しかし、この23789という数字は普通に凄い。

ここまでの3日分指数合計=118693! これに補正数値(今週は1.68)をかけると…199404!

明日以降の売上げによっては、初動1万台ギリギリのころからYUIを応援してた身としては衝撃の初動30万枚越えという一種の革命の可能性も十分あります。

オリジナルアルバムが30万枚台に達する日本の女性アーティストは、最近は浜崎あゆみ、倖田來未くらい。そこにYUIが入ることになるのか~…。一気に遠い存在になったと感じているファンも多いのでは…?

明日以降も大注目です。

さぁ本日はおよそ1週間ぶりにチャートチェックいっとこうと思います。あまりにもサボりすぎて、なんと本日チェックするのは4/2付けオリコンウィークリーチャートです。

もう2週間まえになりますね…。まぁ新鮮さはないですが、C○TVライブラリーみたいなノリで見てくださいな。

ではでは早速第1位から!

第1位 星をめざして /NEWS

若手ジャニーズきっての不祥事ユニット、NEWSの復活シングルが見事1位を獲得~。おめでと~。

初動売上げは24.4万枚!前作『サヤエンドウ/裸足のシンデレラボーイ』の初動15.2万枚から大きく上昇↑ついでに前作の累計売上げも一週間で突破した。

およそ1年前くらいにメンバーKの不祥事を原因に活動自粛していたNEWSだが、このシングルで復活ということらしい。

デビュー当時9人組だったというのはジャニーズ的にはもう過去の話(にした)らしく、リーダーの山下くんもMステ出演時に…

「メンバー全員でこの場に戻ってこれてよかったです。」的な発言をしていた。

つい私は、日ごろのつっこみ癖で…

「えぇ!?山P!よく見ろっ!3人くらいいねーぞっ!」

と心の中でつっこんでしまいました。タモさんの反応も微妙でしたよね…。

どんどん人数が減っていくNEWS。森内、内、草野の次はいったい誰が…。

第2位 蕾 /コブクロ

コブクロの昨年7月以来のNEWシングルが初登場2位に登場!

この間に大・大・大ヒットを記録したベストをはさんでいる。そのベストのプロモーションで昨年末はメディアに出まくってたので、そこまでリリース間隔が空いていたように思えない。

そしてそして…やってくれましたよ!!

「小渕(-ち)黒田(-だ)」が!(←RADっぽく表記するとこうかな)

初動売上げは18.3万枚!!

前作『君という名の翼』の初動4.7万枚からおよそ4倍に!!

もう、もろベストアルバム効果でしょう。それと、昨年末から今年にかけてのテレビをはじめとするメディアへのおびただしい量の出演が効いたかな。

今までベストアルバムを含め、アルバムにおいては初動売上げから相当高い数字を叩き出していた彼らだが、シングルのほうの初動売上げはそこまで伸びず、今までは『ここにしか咲かない花』の初動7.8万枚が最高だった。

そして、ここにきてシングル自己最高初動となった。

『蕾』は月9ドラマ「東京タワー」の主題歌。前作『君という名の翼』も一応ドラマ主題歌だったのだが、あまりに視聴率が低く打ち切りになっていたのでそこまで効果はなかったようだった。

さらに前作はアップテンポだった。バラードである今作でのこの売上げの伸び方を見ても、コブクロにはバラードの需要のほうが多いみたいだ。

普段なら余裕中の余裕で1位を獲得できる数字なわけだが、なぜか圧力団体ジャニーズとリリース日を重ねたため、初のシングル1位とはならなかった。

ただ、一週間後コブクロ初の快挙を成し遂げることになる。とだけ今のところは書いておこうかな。次週予告みたいな。もうみんな結果は知ってるよね。

2007年4月 5日 (木)

「CAN'T BUY MY LOVE」我が家に上陸!

「CAN'T BUY MY LOVE」サイコーだぁーっ!!! (」°ロ°)」

これホントめっちゃイイっす…

今日買ってきたみたいなタイトルになってますが、ホントはしっかりと2日前にフラゲしてきていました。

まずはPS3のこと書いてブログの更新を怠ったいいわけ理由をしっかり綴っておきたかったのでね。

いやぁ~でもホント完成度高いよ、YUI先生っ!今日から「SCHOOL OF LOCK」の講師ですからねっ!

シングルの『Good-bye days』、『I remember you』、『Rolling star』、『CHE.R.RY』はもちろん、アルバム曲も秀作揃いです。

今のところアルバム曲は『How crazy』、『It's all right』、『Thank you My teens』、『Umbrella』、『Happy Birthday to you you』、『Why?』が特にお気に入りです。

前作のようなミディアムテンポの穏やかなYUIを期待して聞くと、しっぺ返しを食らうでしょう。

今作はロックな曲も多く、全体的に音の色が増えています。『Highway chance』なんかはYUIにしてはかなり音が重いし、『CHE.R.RY』や『Happy Birthday to you you』は前作からは考えられないくらい明るく、ポップです。

歌詞も前作とはちょっと雰囲気が違いますね。『How crazy』の歌詞は昔からのファンにとってはかなり嬉しいです(* ̄∇ ̄*)

全体を通して聴いててホントに飛ばしたくなる曲がない。YUIの曲って1曲1曲をホントに心を込めて作ってるんだなぁってのが聴いてて伝わってくるんですよね。やっぱりYUI自身がしっかり作詞・作曲をしているからだろうな~。

最近多い人からもらった曲をただ歌うだけのシンガーとはわけが違うわけですね。だから、歌がそこまで上手くなくても心に響くんでしょうね。

そしてすごいのはアルバムの完成度だけじゃありません!!

なんとオリコンデイリーチャート(4/3付け)で見事1位なんです!(^▽^)/

って、いや違うんです。1位という順位なんてのは今のYUIの勢いなら全く驚くことないんです。売上げ枚数です。

なんとデイリー初日(4/3付けデイリー)1日の売上げの指数が…

50565

(ノ_-;)

見間違いじゃ…

…見間違いじゃねーっ!って感じですよ。

チャートにそこまで興味ない人は、この1日で指数50565の凄さがよくわからないかもしれませんので、ちょっと説明をつけますと…

まず前作「FROM ME TO YOU」は1週間の初動売上げが6.8万枚だったのです。

「え?初日だけでもう前作の1週間の売上げに近づいてるの?それはすごいね~」じゃないんです!!

ニュースとかで一般に報道されたりするのは、オリコンウィークリーチャート。上で紹介した50565という数字はデイリーの指数。

オリコンのデイリーチャートはウィークリーチャートと調査店舗が違うためデイリーの合計がウィークリーになるわけじゃないんです。

ウィークリーではデイリーで調査対象となっている店舗以外からも加算されます。

だいたい 「デイリー指数⇒ウィークリー指数」 にするには、その指数におよそ1.7をかけるみたいなんです。(厳密にはもっと細かい小数値なんですが)すると…

50565×1.7=85960

なんと…もうわかるはず…

発売日1日の売上げで前作の初動売上げを超えた

のです!このアルバムの凄まじいほどの勢いが伝わったかなぁ…?

ヒットするとはわかっていたこの「CAN'T BUY MY LOVE」ですが、まさかここまで売れるとは…。

そしてそして…先ほど更新された4/4付けデイリーチャートの指数は44339

2日分合計 94904なり!これに1.7をかけると…161337!

先日リリースされた倖田來未さんのベストアルバムに発売2日で追いついちゃいましたとさ。

「エロかっこいい」を超え、エロさなんかにたよらない正真正銘の「かっこいい」で勝負するYUI!さぁ、週間でどこまで数字を伸ばすのか!?

2007年4月 4日 (水)

PS3我が家に上陸!

いやぁ~更新が遅くなりましたぁ…。3日空けたのって今年初じゃないかな?

さぁなんでこんなに更新を怠っていたかというと…

Img_0242_5

ど~ん

買っちゃいましたとさ

私のサイフから飛んでいった金額…

5万円だとさ

大ダメージ

いや、でもおもしれ~っす!プロスピ!

どれくらいおもしろいかと言うと、私がこのブログの更新を何日も怠るくらいです。これは相当です。

前回のどうしようか悩んでる人間のしょうもない駄文記事から2日、あんま悩むことなく購入しちゃいました。

セッティングもなにもかも全て友達に頼みました。自分こういうの無理なんで。ネット回線も昨日無事つながってついに完璧な状態になりました!

そしてPS3版のオンライン対戦かなりはまりますよ!

なんていうんだろ、ホントに相手人間なんだなぁ~って対戦してて実感できます。コンピュータが相手なら絶対しない動きが続出しますからね。

球が来るまでに無意味にバットぶんぶん振ったり、無意味にバントの構えをしたりやめたりを繰り返したり…。

さっき対戦した人は、なぜか守備のとき一塁手が一塁ベース踏んでませんでした。逆にどうやったの!?みたいな。普通にやってれば一塁ベース上にいますからね。

こりゃもう簿記の6月の試験は間に合いそうもないな…。まだオンライン以外、ペナントほか、まったくやってませんからね。

お金に余裕がある野球ファンの方でPS2版かPS3版か悩んでる人いたら、絶対PS3版を買うべきだと思いますよ!

え?おめぇはお金に余裕あったのかよって?

ないから今借金してるんです

次回から2週分遅れのチャートチェックも少しずつ追いつけるようがんばります。

« 2007年3月 | トップページ | 2007年5月 »

2020年3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

-天気予報コム-
無料ブログはココログ