徳永英明カバーアルバムが1位!
いやぁ~ついに迎えました。8月一番の注目週、ラルクvsヒッキーvsEXILEです。
昨日、今日と2日間終了した時点での結果、1位に立ったのは予想通り、ラルク!しっかりと2日連続1位をキープ!やはりこの安定感はすごい。
2日間の指数合計は42879!
これに「デイリー⇒ウィークリー」の変換数値1.75をかけると…なんと75038!
もうこの時点で先週、先々週の1位の曲の売上げを超えたことになる…。たった2日間で。
さらに今回は前作を上回るペースで数字を伸ばしている。これは初動12万枚台も狙えるだろう。
そして、このラルクに続き2位となったのは…なんとEXILE!2日連続で2位キープ!
2日間の指数合計は35820!
これに「デイリー⇒ウィークリー」の変換数値1.75をかけると…62685!
こちらも前作を上回るペースである。ドラマ効果と実質両A面というのがプラスに働いているようだ。
26日の記事で、もしヒッキーが崩れた場合は2位獲得のチャンスがある と書いたが、まさにその状態になった。
同じく26日の記事で書いたが、やはりラルク越えはこの2日間の動きを見る限りちょっと難しそうである。
そうそして、大方の予想を裏切り3位となったのはヒッキーである。2日連続の3位。
2日間の指数合計は24981!
これに「デイリー⇒ウィークリー」の変換数値1.75をかけると…43717!
この2日の時点でラルクとEXILEに大きく差をつけられるという結果になった。
ヒッキーの場合、前作は異常であって前作を除いてここ最近のシングルの初動売上げは10万枚台にのることはなかった。
ポイントは26日の記事で書いたとおり、「花男」効果で爆発した前作でどれだけ新規ファン、またはここ数年で離れていたファンを呼び込むことができたか、だと思う。
ただこの2日間の指数は順位さえ見なければ、そこまで不調ではない。すでに『ぼくはくま』の初動売上げは超えている。
さらにこの2日間で一番指数を落としていないのもヒッキーなのである。
超固定型のラルク、ファンが固まりつつあるEXILEについてはおそらく明後日、またはその翌日付あたりで指数がガクッと落ちることが予想される。
もし、そこでヒッキーが踏みとどまることができるならばまだ勝負はわからないといえる!
さぁこれから発表されるデイリー3日目、どうなるだろうか注目じゃあ!
~☆~★~☆~
さてと、今度はいつものチャートチェックです。
本日は8/27付けアルバムチャートですね。
ではでは、早速1位から見ていきます。
8/27付けオリコンウィークリーアルバムチャート、第1位はこの作品!
第1位 VOCALIST 3 /徳永英明
徳永英明の女性ヴォーカル曲カバーアルバム第3弾が初登場で1位を獲得!おめでと~(^▽^)/
初動売上げは11.6万枚!前作「VOCALIST 2」の初動6.1万枚から大上昇↑
カバーアルバムとは思えない数字をたたき出してきた。
すでにこのシリーズは1と2が出ており今作は第3弾なのだが、1と2が何度もメディアに取り上げられていたため、CD売上げ以上にこのカバーシリーズの知名度は上がっていたようだ。
それにしても、自分で作詞も作曲もせずにここまで売れればまさに丸儲けといったところだろう。
まぁでもそれだけこの人は歌声が評価されているということだろう。これだけ「声だけで勝負できる」アーティストなんて今はほとんどいないし。
ちなみにこの「VOCALIST3」では、安室奈美恵の『CAN YOU CELEBRATE?』やドリカムの『やさしいキスをして』、伊藤由奈の『ENDLESS STORY』など最近ヒットした曲を始めとして、高橋真梨子の『桃色吐息』や中島みゆきの『わかれうた』など比較的昔の曲までを幅広くカバーしている。
このように楽曲の流行った時代の幅を広げることで、幅広い購入層を得ているのかもしれない。
さらに徳永は来月リリースのKinKi Kidsのシングルで作曲を担当している。これでまた名前が多くあがり、特集でも組まれればCD売上げも比例して伸びていくだろう。
第2位 Soffio di vento ~Best of IZUMI SAKAI Selection~ /ZARD
第3位 Brezza di mare ~dedicated to IZUMI SAKAI~ /ZARD
今年5月にこの世を去ったZARDのヴォーカル坂井泉水の追悼アルバムが2位、3位に初登場!
初動売上げはそれぞれ、8.9万枚と8.7万枚。
2位にランクインした「Soffio di vento」は、坂井泉水が生前にファンクラブの会報で発表したお気に入りの作品を中心に構成されたアルバム。
こちらは本人のお気に入りということで世間一般の認知度などは一切関係なく収録されているため、シングル曲は少なくアルバム曲等中心となっている。
3位にランクインした「Brezza di mare」は、ZARDのレコーディングスタッフが選曲した作品を収録したアルバム。
こちらは前者とは一転、シングル曲が中心。15周年記念にリリースされたベスト「Golden Best~15th Anniversary~」と「Soffio di vento」に収録されているシングルとは被らないように選曲されている。
リリース前は1、2フィニッシュかという話題も上がったが、やはり2枚に分けてのリリースであったことが響き、それを達成することはできなかった。
もともと彼女が亡くなってCDを買った人の多くは昔からのファンというよりは、言葉は悪いが"ミーハー"に近いタイプの人たちだと思われる。
そうだとやはり、2枚組みでボリュームたっぷりの「Golden Best」で十分だという人が多かったのかもしれない。
どうでもいい話だが、私もこれはほしかったけれど、2枚組みじゃないということになにか商業的なものを感じてしまい購入をやめた。
~今日のふといいなぁ~
♪MY HEART DRAWS A DREAM by L'Arc~en~Ciel
« 普通自動車免許ゲットだぜ! | トップページ | 9月のNEWシングルはこいつらや! »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント