Twitter

  • 私服ツイート

« 2008年1月 | トップページ | 2008年3月 »

2008年2月の記事

2008年2月20日 (水)

デイリーチャートで革命!嵐がチャートを荒らし!

いやぁー、デイリーチャートがてぇ~へんなことになってますぜ!!

最近は忙しくてまったく更新する時間がないんですが、あまりにぶっ飛んだことが起こってるので、明日の第一次面接を捨てて更新です!

 
さてさて今週の新譜が初登場する2/19付けデイリーチャート。1位を獲得したのは嵐『Step and Go』!

まぁ、これはジャニアイドルなんだから当たり前。当たり前じゃない状態になったのは、その指数!

なんと…指数は…

107689!

なんじゃこりゃ?

いや見間違えだろ…。やばいな、就活の疲れが目に出て…ゴシゴシ…

え゛ぇーーー!?!?!?

リアルだよ、これ、リアル。

いや今日から指数じゃなくて売上げ枚数が出るようになったのかな?

2

…いや、何度見ても「指数」って書いてある…。

てことは…

こんなタイミングで…

シングルデイリー指数日本新記録樹立

ということに。

 
どういうことかというと、まずオリコンがデイリーTOP3の指数を公開し始めたのが昨年の3月から。

それから昨日まで、シングルの指数が10万を超えたことはなかったのです。

あのミスチルも、KAT-TUNも、B'zもキンキもSMAPもだれも指数10万超えはしたことがないのです。つまり日本新記録樹立です。

ちなみに売上げ枚数はいつもの計算でいくと、107689×1.75で188455.75枚。

1日でおよそ19万枚売れたことに…。めちゃくちゃ。

いやぁ~いったい誰が、嵐がこんな記録を打ち立てることを予想したでしょう。

驚くことに、なんと先日初動売上げ35.1万枚というはちゃめちゃな数字を叩き出したKAT-TUNの初日指数を軽く超えるときたもんだ。

昨年の年間TOP10は33万枚以上の売上げという水準だったので、もうデイリー1日の結果で今週の1位獲得どころか…

08年年間チャートTOP10入りが決定

したことに…。

そしてまたもや、「大多数が知らないのに年間TOP10」楽曲が生まれたことになります。08年も売上げについてはジャニアイドルの天下になりそうですね。

 
ではなぜここまで高騰したのか。ジャニーズの汚い賢い商法が糸を引いているようで。

嵐は前作まで3作連続ドラマ主題歌という強力タイアップで勝負を挑んできていた。しかし、今回は久々にドラマ主題歌なし。

タイアップはカップリングがCMソングというだけ。さらにこのタイアップ付き楽曲は通常盤にしか収録されていない。

よって、このCMタイアップは今回の指数破壊にほぼ関係ないことがわかる。

じゃあ何が原因か。

おそらく原因は、ジャニーズの携帯サイト「Johnny'S web」において販売されている会員期間限定商品の存在だと思われる。

その名も、「Step and Go」<Special Cu[9]bic Box>!

以下ウィキによると、

Special Cu[9]bic Box

  1. Step and Go
  2. COOL&SOUL for DOME07(仮名)

嵐・特製Step and Goグッズ 特製スケジュールノート/特製エコ・ペンシル/オリジナルウォールポッケット付き

とのこと。

まぁ、ジャニファンのことだから『ネット上限定盤』だなんて言われたら我先にと食いついただろうし、これだけで満足するわけがないのできっと正規リリースの通常盤・限定盤も購入するのだろう。

1人3枚が当たり前といったところか。

それにしてもジャニファンはなんでそんなにお金が有り余ってんだろ?

テレビの中でなく、実際に自分の周りにいる人のためにお金を使う機会がないのかな。

何はともあれ、明日以降の指数推移にも期待大である。

~今日のふといいなぁ~
♪楽園 by Acid Black Cherry
♪運命のルーレット廻して by ZARD

2008年2月 7日 (木)

KAT-TUN、2日で暫定年間1位に!

KAT-TUNがチャートに旋風を起こしております!

フラゲ日である昨日付けのデイリーチャートでは指定席の第1位を獲得!さらにその指数は驚愕の…

86096!

もうめちゃくちゃだぁーー!!

これに毎度使わせてもらっている「デイリー⇒ウィークリー」の変換数値1.75を乗ずると…

150668!!

なんと、売上げは1日で15万枚を超えた。もうここだけ別次元である。

つい先日の1位獲得曲が週間2.5万枚だったことが冗談にしか思えないほどの勢いである。

さらに、デイリー2日目!

指数は45454!

前日の指数と加えると131550!

さぁ、これに「デイリー⇒ウィークリー」の変換数値1.75を乗じてみましょう。するとなんと…

230212.5!!

2日で23万枚を突破!!恐ろしすぎる。

もうパーティだ!パーティ!ただ、1日で指数が半減ってのもすごいけれど…。

あまりにめちゃくちゃな指数なんで触れるのを忘れてたけど、指数は初日、2日目と前作『Keep the faith』を下回っている。だがジャニファン安心せい!

今作のタイアップであるドラマは土曜放送。金曜のMステ効果、週末効果と重なって一気に伸ばしてくる可能性は大なのだ。
 

しかし、この景気の良いスタートを盛り上がっている!と捉える私タイプの人は僅かなのが実情。

多くのチャートファン・音楽ファンには悲観視する人が多い。

まずやはり、リリース形態を指摘する人が大半だ。

今作は初回限定盤 CD+DVD、通常盤・初回プレス仕様、通常盤 CDの3パターンリリース。

さらに、収録曲が異なるジャケット写真が全て異なるという完全なる複数枚購入促進商法

ネット上のチャートファンの多くはここを指摘しているが、私はもう多少慣れっこ。

この極悪商法も他のジャニアイドルで見飽きているし。というか売る側にも買う側にも呆れてもうイジル気にもならない。

なら、もういっそのことジャニアイドルには勝手にやってもらって、2位以下の激戦区を見ていこうじゃないか。

今週は今年初めのリリースラッシュ。なんとTOP10は全て新譜である。(その様子は下のキャプチャ参照)

Photo_4

注目点は昨日の新譜チェックの記事で書いたとおり3点。(KAT-TUN除く)

  1. スキマスイッチはソロでどこまでもっていけるか。
  2. アニメタイアップのなくなったアジカンはどうなるのか。
  3. 複数商法がなくなると東方神起はどうなるのか。

途中経過としては、

スキマひとり立ちOKといったところか。完璧にスキマスイッチとしてリリースするときよりも勢いがある。アフロくん常田くんがかわいそうで…泣けてくる…。

さらにアジカンの前作越えは微妙なところ。

そして…

今作、複数購入促進商法を解除した東方神起は…

デイリー2日目…

TOP10から消えた。

これが複数枚購入促進商法が入るとチャートが何も参考にならないと言われる所以だ。

最後に、個人的に注目したい曲がプラスで1つ!

昨日付けのデイリーで11位まで浮上してきた木山裕策さんの『home』です!なんとなく年が近いこともあって馬場さんを彷彿とさせます。

「歌スタ」という番組からデビューした方なのですが、とってもいい曲です。「歌スタ」からはまだこれといったヒットは出ていないので、初のヒットとなるか期待&注目です。

~今日のふといいなぁ~
♪let go  by m-flo loves YOSHIKA

2008年2月 6日 (水)

2月は今年初めのリリースラッシュ!

いやぁ~忙しい忙しい!

現時点で何をやらなきゃならないのか、どれを優先的にやらなきゃならないのか、もうさっぱりです。

こういうときはいつも、やらなきゃいけないことを付箋に書いてペタペタ貼っていきます。完了したら付箋をポイっとするんです。

大学に入って、たびたび簿記専門学校・学部の勉強・ゼミ関係・教職・試験・バイトの6つが重なることがありまして…。欲張って片っ端から学ぼうとしたための悲劇ですね。

その際に何とか物事を処理するため身に付けた戦法なのです。公認会計士を目指す友達が教えてくれました。

ただ、私はここで大きなミスをしていました。

現在、付箋に書いて貼っているのはエントリーシートやゼミの論文の期限などが中心…。

そうです。

2月の新譜のチェックができてねえじゃねえかーっ!

ああおいらとしたことが、就活系のことで頭一杯で音楽になかなか時間を使えなくなっている…。こりゃプライドが許さない。

てことで、本日は2月の新譜チェックをしておきます。

1月は目立った新譜がなかったのでやらなかったんですが、2月はかなりのリリースラッシュです!

こりゃ事前にチェックしとかなきゃ音楽ファンとして恥ずかしい!

まぁいつもどおり、発表される全作品なんて確認不可なので、メジャーなアーティストや個人的に好きなアーティスト中心です。あとTSU○AYA、GE○に載っていない情報も無理です。

~2/6~

  • LIPS - KAT-TUN
  • ストーリー - ゆず
  • はじまりの歌 - 大橋卓弥
  • 転がる岩、君に朝が降る - ASIAN KUNG-FU GENERATION
  • Jasper - 木村カエラ
  • Two Hearts - 東方神起
  • Firefly~僕は生きていく - 槇原敬之
  • Ash Like Snow - the brilliant green
  • ジェラシー - INFINITY 16 welcomez JESSE from RIZE
  • 愛のかたち - 清木場俊介
  • STARCAMP EP - 水樹奈々

~2/13~

  • あなたがここにいたら - ポルノグラフィティ
  • サクラビト - Every Little Thing
  • 黄金魂 -湘南乃風
  • Runaway - 東方神起
  • 遥花~はるか~ - melody.
  • 紅蓮 - the GazettE
  • 玄海船歌 - 氷川きよし

~2/20~

  • Step & Go - 嵐
  • HEART STATION/Stay Gold - 宇多田ヒカル
  • キャンバス/キミはス・テ・キ - 平井堅
  • モノクローム - BENNIE K
  • be with you - BoA

~2/27~

  • 太陽のナミダ - NEWS
  • Pure/You're my sunshine - EXILE
  • またね featuring ルフィ・ゾロ、ナミ、ウソップ、サンジ、
    チョッパー、ロビン、フランキー、ヒルルク、くれは - DREAMS COME TRUE
  • Namidairo - YUI
  • ヒラヒラヒラク秘密ノ扉 - チャットモンチー
  • if…!?/Rainy Night - 東方神起
  • 愛を込めて花束を - Superfly

ざっとこんなもんです!

いつもどおり太字のものは、私の勝手な予想ですが1位獲得大本命曲でございます!

まぁとりあえず、ジャニアイドルがリリースする3週は首位確定です。これは100%揺るぎません。

まぁ、このご時世1位の価値なんてほぼないので、注目は個々の記録とロングヒットするか否かになりますね。

ただ、毎回別次元のKAT-TUNだけはどこまでいくのか大注目ですが。

軽くまとめると…

一週目の注目は、

  1. KAT-TUNは初動売上げをどこまで伸ばすか。
  2. スキマスイッチはソロでどこまでもっていけるか。
  3. アニメタイアップのなくなったアジカンはどうなるのか。
  4. 複数商法がなくなると東方神起はどうなるのか。

二週目の注目は、

  1. ポルノグラフィティは約8ヵ月のリリース間隔でどこまで伸ばせるか。
  2. 湘南&melody.にドラマ効果はでるのか。
  3. KAT-TUNは2週目どこまで下落するのか。

三週目の注目は、

  1. 先行着うた大ヒットの宇多田ヒカルはどこまでジャニアイドルに食いついていけるか。
  2. 平井堅&BENNIE Kにドラマ効果はでるのか。

四週目の注目は、

  1. アルバムが軽くミリオンを記録したEXILEはどこまでジャニアイドルに食いついていけるか。
  2. 昨年知名度を一気に上げたYUIはジャニアイドル&EXILEにどこまで食いついていけるか。
  3. 一人のユニットとなったSuperflyはドラマ効果でブレイクなるか。
  4. アルバム大ヒットのドリカムはワンピ効果でどこまでシングルカットというマイナス条件を解消できるか。
  5. (個人的)チャットモンチーがんばれ!

ん~がんばれチャットモンチー!

~今日のふといいなぁ~
♪counting song-H by UVERworld
♪うるわしきひと by いきものがかり

2008年2月 4日 (月)

就活イベントレポ~広告会社編~

先月中頃、就活イベントに参加してきました。

感想ですか?いや~ホント…

くそ寒かった…

それだけです。

朝6時半に起きて、
 

急いで支度して、
 

家のドアを「さあ行くぞ!」といわんばかりにガッと開けて、
 

吹雪いてたときは死のうかと思いました。

 
この日はOMMビルとかいう今までに行ったことのない場所での開催だったんですが、意外とスムーズにたどり着けてちょっと機嫌回復。駅とつながってるぅ~。

一番最初は、明治製菓のセミナー

会場に入場させられ、前から順に席に座らされたんですが椅子の上には…チョコレート。

さすが…♪チョコレイトはメ・イ・ジ なだけあります。ここで一気にご機嫌に。

明治製菓の話を聞いた後はフリースペースでいろんな企業のお話を聞きました。無線を作っているという会社に呼び止められ焦りました。

そんなこんなで、時間は過ぎ、次はアサツーディーケーのセミナー。広告会社ですね。

いやぁ~おもしろかった!

お話をしてくださった方が、私たちの見覚えのあるTVCMをたくさん作ったかなり有名な方で、話上手だし、あっという間に1時間15分が過ぎました。

まぁ最初、蛇柄みたいな爬虫類色のシャツを着て登場したときはどうしようかと思ったけど。マスコミさんはスーツじゃないんですね。

少年マガジンのCMを作った方で、そのCMができるまでを順に紹介してくれました。絵コンテから撮影、そして実際にできたCMというふうに。

そこでホントに出始めの「弾丸ジャッキー」が出演。知ってます?

「細かくて伝わらないモノマネ選手権」で体操選手、李小双のマネをする人がいるコンビですね。ティッ!ってやる人です。

「いやぁ~つまらない芸人さんを見るのはホントつらいんすよぉ~!」

とアサツーの方。ティッ!
 

そのマガジンのCMの内容が、

コンビニの店員が品卸(?)のために雑誌を床にボンボン放り投げて積んでいく
             ↓
あまりの雑誌の重さ(読み応え)で振動が起こる
             ↓
中年男性のヅラがポンポン跳ねたり、女の人の胸が揺れたりする

という何ともばかばかしいおもしろいもの。

そこでアサツーの方がこのCM撮影についてコメント。

「いやぁ~胸を揺らすにはデカいだけじゃだめで、やっぱり柔らかさが大事なんですよぉ~!」

「胸は上から釣るより、下から棒で突くほうがうまく揺れるんですよぉ~!」

とセクハラ発言連発。

しらねえよ。

てかおい…

この部屋6割超女…。
 

ただ、相手は志望企業の方。他の場所でこんなことを聞いたら文句ブーブー言うだろう女の人たちもみんなキモチ悪いくらいに笑う笑う。顔は完璧に引きつっていただろうけど。

多少、KY(空気読めない&キモイワイシャツ)なところもあった方でしたが、かなり貴重な業界の裏側みたいなお話を聞けて純粋に楽しかったです。

個人的にはカツラよりも胸よりも、細かすぎて~ファンとして弾丸ジャッキーの出始めを見れてうれしかったです!ティッ!

~★~☆~

さて、チャートチェックに移ります☆

本日は12/24付けシングルチャートに突入です。まだまだ07年です。

ではではさっそく…

12/24付けオリコンウィークリーシングルチャート、第1位はこの曲!

第1位 way of life  /V6

V6の32枚目のシングルが初登場1位を獲得!おめでと~(@^_^@)/

初動売上げは9.1万枚!前作『ジャスミン/Rainbow』の初動6.8万枚から上昇↑

初動売上げだけで前作の累計売上げを突破した。

今作はメンバーの岡田出演のドラマ「SP」の主題歌となっている。

この「SP」は深夜帯ドラマとしては歴代1位の初回視聴率を記録するなど、かなり話題となっていたため、初動上昇はこのタイアップ効果が最大限に発揮されたためと思われる。

しかし、そのドラマ効果をもってしても、前々作『HONEY BEAT/僕と僕らの明日』の初動10.0万枚には届かず。

この状況を見ると、前作の時点で何かファンに異変が起こったのではないかと疑いたくなる。

リリース形態はV6おなじみの【通常】【限定A】【限定B】の3パターン。

しかし、今回はこの3パターンにキンキやカツーンでおなじみの通常と限定で収録曲が違うという極悪商法までも加わってきている。

今までのV6は通常盤があれば楽曲としては全部揃うことになっていたのだが、今作ではそれもなくなり、ジャニーズ極悪商法は搾取体勢を深化させていっている。

第2位 グロリアスマインド /ZARD

ZARDのラストシングルが初登場で2位にランクイン!

初動売上げは5.0万枚!前作『ハートに火をつけて』の初動1.7万枚から大上昇↑

00年の『promised you』以来の初動5万枚突破。さらに2005年の『星のかがやきよ/夏を待つセイル(帆)のように』以来のTOP3入り。

上昇要因はやはり、追悼効果と言わざるを得ない。

しかし、それで前作からここまで上昇してくるというのは、やはり昔ファンが半端じゃないほどいたということの証明であるように思える。

ここにきて新規ファンがつくというよりは、昔好んで聴いていた人たちが戻ってきたと捉えたほうが自然だ。

アニメ「名探偵コナン」主題歌タイアップがついているが、このタイアップがもう好ましい効果を発揮するようなものではないということは過去のビーイングアーティストの事例から明らかだ。

それを踏まえると、追悼効果&ラストレコーディング曲リリースのメディアの煽りの2本で昔のファンを引きつけたための大上昇と予想できる。

ちなみにV6同様、こちらも初動売上げだけで前作の累計売上げを突破。

この曲はこの後、年末の特番関係の影響で約10年ぶりのロングヒット(4週TOP10入り)を記録することになる。

~今日のふといいなぁ~
♪Why by YUI

2008年2月 1日 (金)

試験おしまいける

終わったぁ~!!

試験がやっと全行程終わりました!ある意味。(←もはや口癖)

今回はいくつか単位落としたこと間違いなし…。とりあえず今回わかったことは、自分は法学系の学問は合わないということですね。

ここまで興味を掻き立てられない学問は初…。意外と何にでも興味を持てるほうなんですけど法学には拒絶反応でました。

さて、試験も終わったし、就活!といきたいところなんですけど、のんびり屋な性格が転じて企業の説明会がほとんど取れていないので結構暇…。

この時期に暇…

暇がいま…いちばん怖い…

誰か説明会をください。

 
あ、前回5日間くそ忙しいとか言っておきながら、こうして更新する時間を得られたのは、ゼミの教授が風邪ひいちゃって今日丸一日空いたからです…。

~☆~★~

チャートチェックに移りたいんですけど…

あまりに更新を怠りすぎてて、前回までにどこまでのチャートを見たのか忘れちゃいました。

…捜査中…

どうやら、2007年12/17付けアルバムチャートから見ていないようです。

よって本日はそこから再開です。

ではでは、2007年12/17付けオリコンウィークリーアルバムチャート、第1位はこの作品!

第1位 ACTION /B'z

B'zの通算16枚目のオリジナルアルバムが初登場で1位を獲得!おめでと~(*^_^*)/

初動売上げは29.3万枚!前作『MONSTER』の初動売上げ40.1万枚から大きくダウン↓

この29.3万枚という数字は、おそらくB'zが今の権威を誇るようになって以降で最低の数字。

ベテラン勢が次々と売上げ衰退させた07年であったがB'zにおいてもそれは起こってしまった。

今作は全17曲収録という大ボリューム。ただし、シングル曲は2曲のみ。

その大ボリュームさが逆にファン以外には手を出しにくい要因となったか。

個人的意見にはなるが、ボリュームの割りにすっと聴き通せてかなりの秀作だと思う。特にバラードまでの始め7曲の勢いが凄まじい。

前作はドラマ主題歌として久々の大ヒットとなった『OCEAN』などシングルが4曲も収録されていた分数字が高く出たということも考えられる。

ただ、07年はオリジナルアルバムの初動30万枚超えさえほとんど出なかった。

倖田來未『Black Cherry』、EXILE『EXILE EVOLUTION』、ケツメイシ『ケツノポリス5』くらいか…。寂しすぎる。

そんな現状を考えれば、29.3万枚でも十分すぎるほどの数字ではある。

さらに、DVDなどが付く初回盤などの存在が当たり前となっているこのご時世に、CDのみの直球勝負でこの数字という点もすごい。

B'zくらい固定ファンががっちりとついているなら、もし複数購入促進商法を取り入れれば、2倍近い数字が出そうだけど。

まぁ、そういう商業的なことをしないからB'zが好きというファンも少なからずいると思われる。

ちなみにこのB'zの1位を皮切りに4週間、アルバムチャートのレベルが狂ったように高水準になっていく。

第2位 自己ベスト-2  /小田和正

先週の1位からワンランクダウン↓

2週目の売上げは10.7万枚!

初動17.6万枚から半減を大きく超えるキープ!

以前からこのブログでは“粘っている”目安として半減ということを言ってきたが、今作はそれを軽くクリア。

はっきりいって驚異的なキープである。ファン以外も飛びついている証拠である。

これが正真正銘の「ヒット」であると言えるだろう。

第3位 そら /新垣結衣

若手女優、新垣結衣の歌手デビュー作が初登場で3位にランクイン!

初動売上げは7.3万枚!ふつうに…すごい。

女優兼歌手の代表といえば柴咲コウだが、彼女のアルバムでも初動5万枚ちょいが限界。

作曲者陣は元東京事変のH ZETT M、つじあやの、安藤裕子、スネオヘアーなどかなり豪華。

Mステでの「記念を作って帰ります。」発言はかなりウケた。変にアーティスト気取りして出てくるよりずっといいよね。

~今日のふといいなぁ~
♪涙空 by GReeeeN

« 2008年1月 | トップページ | 2008年3月 »

2020年3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

-天気予報コム-
無料ブログはココログ