勢いづくテクノポップアイドルユニット!
本日は1/28付けチャートに突入です。ますはシングルから見ていきます。
ではでは、さっそく…
1/28付けオリコンウィークリーシングルチャート、第1位はこの曲!
第1位 Purple Line /東方神起
東方神起の16枚目のシングルが初登場で1位を獲得!おめでと~(^▽^)/
そして、これが東方神起にとって初の1位獲得ということになる。
初動売上げは4.0万枚!前作『Together』の3.5万枚から上昇
ただ、先週のAAAの1位2.5万枚があるので危うくスルーしてしまいそうになったが、4.0万枚での1位もかなりの低水準。ラッキー1位。
アジア(日本を除く)の男性アーティスト、初のオリコンシングルチャート1位獲得ということになるらしい。
リリース形態はここ数作と同様、【CDのみ】【CD+DVD】【ファンクラブ限定盤】の計3パターン。
今作はアルバムリリースを翌週に控えての先行シングル。にもかかわらず上昇となった。
その要因となるかは定かじゃないが、今作は【ファンクラブ限定盤】に次週リリースアルバムのメンバーによる全曲解説が収録されている。
この他にはこれと言って上昇要因は見当たらない。
まぁ、前作が多少低めに出ていたので、今作は普段の水準に戻ったと捉えた方が相応しいのかもしれない。
東方神起はこのシングルの3週間後から、メンバー5人それぞれのソロで5週連続リリースを行った。
が、東方神起のファン層が一定の層で固まりすぎていたためか、倖田來未のときのように話題にはならなかった。
その模様はまた後日、5作がチャートインした週ごとに見ていくことにする。
ちなみに、今作は3ヶ月連続リリースの3作目。つまり、3ヶ月連続シングルの直後に5週連続シングルだったわけだ。
よって、昨年の11月から今年の3月までのたった5ヶ月間で8枚のシングルをリリースしたということに…。
搾取できるうちにし尽くしておこうというエイベックスのやり方をまじまじと見せられた気がする。
第2位 冬の幻 /Acid Black Cherry
Janne Da Arcのヴォーカリストyasuによるソロプロジェクト、Acid Black Cherryの4枚目のシングルが初登場で2位に登場!
初動売上げは3.9万枚!前作『愛してない』の初動3.9万枚と変化なし!
と言いたいところだが、変化なし!となるのは四捨五入をしているためであって、なんと四捨五入をしないと…
前作38900枚→今作39491枚
ということで実は上昇
そしてこれが快挙だったりする。
前作がチャートインした際にもバンドのソロがリリースするたびに売上げを上げていくのは異例の事態だということを綴ったが(ABCの地味な快挙。)、今回またまたまた上昇。奇跡の3作連続上昇
長年チャートを見てきているが、こんなことは初めて。ラルクのHYDEやB'zの稲葉浩志などもソロ活動は有名だが、このように上昇するケースはほとんどない。はっきり言って異例で異常。
今回もリリース形態は【CDのみ】【CD+DVD】の2パターン。複数枚購入促進タイプでないごく普通のタイプ。
カップリングには、工藤静香の『恋一夜』のカバーを収録。
毎回豪華なバンドメンバーだが、今回のPVにはドラムに元SIAM SHADEの淳士、ベースに元ラクリマのSHUSEを率いている。
あとギターには、最近バラエティに顔を出しているDAIGO率いるバンドBREAKERZのAKIHIDEが参加している。
ちなみに1位の東方神起との差は僅か542枚だった。
第3位 Baby cluising Love/マカロニ /Perfume
テクノポップユニット、Perfumeの6枚目のシングルが初登場で3位にランクイン!
初動売上げは3.5万枚!前作『ポリリズム』の初動1.7万枚から倍増
前作が公共広告機構のCMソングなどに使われ、知名度を一気に上げていた中での08年一発目。うまく上昇気流に乗ったようだ。
リリース形態は【CDのみ】【CD+DVD】の2パターン。ただし、収録曲に違いはなく複数枚購入促進商法にはなっていない。アイドルにしてはかなり平和な売り方である。
ただアイドルと言えど、プロデューサー中田ヤスタカの手掛ける楽曲はかなり本格派。
そのため、彼女たちには「アイドルとして見ているファン」と「アーティストとして見ているファン」の両方がついているようだ。
新規ファンを獲得するのが難しい昨今、この状態にもっていけたのはすごいと思う。
そもそも、アイドルにテクノ系の楽曲というビジネスモデルが非常に上手い。
多く世間で捉えられている「アイドル」の欠点といえば、歌が下手・歌唱力不足であろう。しかし、テクノは声をいじってなんぼの世界。高い歌唱力はほぼ必要ない。
歌番組で口パクをしたって、「こういう音楽なんです。」の一言で済んでしまうのだから。
ここ最近のチャートインしてくる女性アイドルはハロプロ系、AKB48が主流。その辺りの今年1月時点での平均的な初動売上げは2~3万枚。
つまり、Perfumeはこの辺りをごぼう抜きして、一気に女性アイドルのトップまで上り詰めたことになる。(現時点ではモーニング娘が最新シングルで初動4.8万枚を記録したためトップではない。)
しかし、彼女たちの勢いはこんなものではとどまらなかった。
今作2曲も収録のアルバムが2つのビッグアーティストを押しのけて頂点まで上り詰めるのはここからちょっと後の話。それについてはまた後日。
この週のTOP3は0.6万枚差の中にひしめき合う熱戦であった。ぶっちぎりの1位よりもこういった週のほうがデイリーから追っていく楽しみがあって面白い。
~今日のふといいなぁ~ささくれ by RADWIMPS
あかり by MONKEY MAJIK
« コブクロがトマラナイ! | トップページ | 1位のはずが…WaT失速。 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント