ミスチル、初動売上げは20万に乗らず。
昨日発表された日曜付デイリーチャートをもって、今週のデイリー指数が出揃い、そして今朝6:30に配信されたオリコンのニュース記事で週間売上げも発表された。
8/11付オリコンウィークリーチャート、1位となったのはMr.Children『GIFT』!
初動売上げは19.4万枚。前作『旅立ちの唄』の初動23.8万枚から大きく数字を落とすこととなった。
さらに、ミスチルが初動20万枚を割るのは、1999年の『I'LL BE』以来。21世紀に入ってからは最低水準の初動売上げということになる。
一方、週の初めから半ばにかけて、ミスチルを下すかの勢いを見せたアラジン『陽は、また昇る』は初動15.2万枚。
羞恥心の最新作『泣かないで』の初動21.2万枚からは大きくダウンしたものの、デビュー曲『羞恥心』の初動14.1万枚よりは上。
週序盤の勢いを考えるともっともっと初動は伸びてもよかったのだが、週末に指数を回復させられなかったことが響き、15万台に落ち着くことになった。
最後に「ミスチル vs アラジン」の総決算として、両者の指数推移等の結果を載せておく。
補正値(実際売上げ/指数合計)=19.4万/112901=1.718…
補正値(実際売上げ/指数合計)=15.2万枚/86001=1.767…
グラフを見ると、アラジンが週末に向けて失速しているのがよくわかる。これがなければ…。
だがしかし、木曜付でミスチルからデイリー1位を奪取した快挙は多くの人の記憶に刻まれているだろう。
ヘキサゴン勢は年内にアルバムリリースの予定があるそうなので、そちらでの奮起に期待したい。
一方で、少し気になるのはミスチルの補正の低さ。およそ1.72しかない。ミスチルは前作の補正も、大半のアーティストにかかる補正1.75を下回るものだった。
今後ミスチルの推移を予測する上で、補正の低さは頭に入れておくべきことだろう。
結果的には、ミスチルが5万枚近くの差をつけて指定席の1位を守ったのだが、その結果に行き着くまでの流れは非常に見応えのあるものだった。
8月は1位争いの激化しそうな週はあまり見当たらない。
ただ、30周年記念シングルの「サザン」や少々週刊誌を騒がせた「嵐」、前作から約1年とリリース間隔の開いた「キンキ」、バラエティ出の「悲愴感」など…個人戦としては注目したいアーティストがちらほら。
時間があれば彼らにもスポットライトを当てていきたいな。
~~~
ではチャートチェックに移ります。
ここ約1週間、「ミスチル vs アラジン」に密着していたので、チャートチェックが置いてけぼり状態になっていました…。あぁ、またノルマが…。
今日からはまたコツコツとチャートチェックを進めていくことにします
前回のチャートチェックでは、4/21付シングルチャートを見終わりましたので、本日はアルバムチャートに入っていきます。
それじゃあ、早速…
4/21付オリコンウィークリーシングルチャート、第1位はこの曲!
第1位 I LOVED YESTERDAY /YUI
YUIの3枚目のオリジナルアルバムが初登場で1位を獲得!おめでと~(*^▽^*)ノ
初動売上げは28.5万枚!前作「CAN'T BUY MY LOVE」の初動29.1万枚から微減
前作は『Rolling Star』、『CHE.R.RY』と立て続けにヒットを飛ばす中でのリリースということで、デビューアルバムの初動6.8万枚から一気に躍動した。
あの上昇気流に乗ったような時期と比べると、今作リリース時は若干おとなしめといった感じだったので、それでもこの程度のダウンで済むのなら万々歳といったところだ。
アルバムリリース前に配信でリリースしたCMソングが効いたのかな。
シングルでは一時期、浜崎あゆみや宇多田ヒカルなどを上回る成績を出していたYUIだが、アルバムでは彼女らに及ばないという結果に。
YUIは今作収録のシングルあたりから、チャートアクションに変化が現れていた。
それが以前にも書いたファン拡大期からファン固定期への移行である。
1週目にチャート上位にランクインしても翌週には一気に落ちていく、一般にはライト層まで訴求できていないとみなされる状態である。
今作は上半期10位・累積売上げ44.7万枚。前作ほど売上げが伸びていっていない。
どうやらシングルで見え隠れしたファン固定化の流れがアルバムにも直結するかたちとなったようだ。
こうなると、再び上昇気流に乗せるのはなかなか難しそう。
とりあえず、もうテレ朝系のドラマ主題歌はやめたほうがいいかも…。
第2位 EXILE CATCHY BEST /EXILE
リリース3週目。
先週の1位から1ランクダウン
週間売上げは9.7万枚。先週の2週目18.7万枚からダウン
3週目でもやはり前作「EXILE LOVE」を下回る動きに。
ただ、リリースからたった3週で96.5万枚までもっていく勢いはやはりホンモノ。
以下、ピックアップ。
第7位 VOCALIST BOX /徳永英明
「VOCALIST」シリーズの累計300万枚突破記念として、全3作をボックス化。
初動売上げは3.5万枚。
3作があれほど売れたのに、まだここまでの数字が出たことに驚き。
リリース形態はボックスにもかかわらず全3種。
CDのみを3作集めた限定盤A、限定盤AにMVを収録したDVDがついた限定盤B、3作のCDとそれぞれのカラオケCDがついた限定盤Cとなっている。
リリース形態は多岐にわたっているが、この場合は複数枚(箱?)購入を促すというよりも、消費者が需要に合ったものを自由に選べるようにしたといった感じ。
「VOCALIST 3」は前2作にはなかった収録曲違いがあり、CDオンリー仕様の初回盤にだけ『喝采』が収録されていた。
今回のボックスではその初回盤が復活しているため、初回盤を買い逃したという人にとっては重宝か。
ただ、「1」と「2」も付いてくるんだけど。
~今日のふといいなぁ~
いいなり by スガシカオ
ロックンロール・スーパーマン~Rock'n Roll Superman~ by サザンオールスターズ
« ミスチル、アラジンともに粘れないまま決着へ。 | トップページ | B'zがついに初動15万割れ…。 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント