Twitter

  • 私服ツイート

« ミスチル、初の配信限定シングルリリース。 | トップページ | 前代未聞…5種購入促進商法! »

2008年9月28日 (日)

参戦!僕らの2日間演奏!

一週間以上前の話なんですが…

いやぁ~行ってまいりました!

Base Ball Bear C.C.Lemon Hall LIVE one day,one day
「僕らの2日間演奏」

ワンマン2daysの1日目、9/19。

台風接近の中、はるばる北海道から参戦しました。Base Ball Bearのライブは初参戦なんですね~。

会場は「渋谷 C.C LEMON ホール」。

Cclemon_3   

初めて行く会場だったので、超迷いましたが何とか到着。

開場までの待ち時間、ポツポツと雨が降り出し、でも誰も傘を開かず。

そのとき、ひとりの男性がバッと傘を開くと、「なんだ開いてよかったのか」と言わんばかりに、観客みな一斉に傘オープン。

この観客たちの阿吽の呼吸。

私はこのとき、この日のライブの成功を確信しました(嘘)。

それにしても、アルバムのツアーじゃないこともあって、演奏曲の幅がメジャーデビュー前から最新アルバムまで広い広い。

半分以上が昔の曲で、曲名がすぐに出てこないのもちらほら。

でも、アルバムのツアーではもうそうそう聞けないであろうレアな曲満載で大満足な内容でした。

ライブからかなり経っているので、少しずつ記憶をたどりながら、レビューなんて言えないレビューっぽいものを。

 
1. GIRL FRIEND~3. 空飛願望

まず1曲目からやられました。まさかこの曲からスタートとは!

そして、登場がかっこよかった。「シルエット→幕落ち」っていうよくあるパターンだけど、キマってました

「空飛願望」…大好きな曲なんでイントロきた瞬間、山本高広状態。キター!

そして、MCへ…。

恒例らしい「どーもっ、ベースボールベアです!」でスタートし、徐々に小出ワールドへ…。

台風がね近づいてきてるじゃない?
→汗で濡れてさ…雨に濡れてさ…ビショ濡れになるじゃない?
→だけどさ…濡れたらみんな冷えちゃうじゃない?
→でさ…冷えたみんなを家まで送ってあげたいじゃない?
→そんなみんなをオレは「抱きしめたい」!!

みたいなノリだったような。

「~さ…」連発でつぶやくような口調でぶつぶつと。文字列にするとかなりモイキーな独特だなこれ…。

でも、最後に「抱きしめたい」と曲名が出た瞬間、かなり盛り上がりました

4. 抱きしめたい~6. ラビリンスへのタイミング

「抱きしめたい」は予想してたけど、「君のスピード感」「ラビリンスへのタイミング」はかなり予想外。

「抱きしめたい」はやはり人気らしく、一気に会場はヒートアップ

前の席のおっさんがエアギター開始。

 
「君のスピード感」は歌詞に曲名と同じフレーズが出てきてやっと、あーっ!って感じでした。

5.6.はやっぱり全体的に知名度が低いのか、何となく場内に観客乗り切れてないエアーが。

しかし、その雰囲気は次のMCで吹き飛ぶ。

出た!湯浅ダンス!

今回はC.C.LEMON ホールということで、レモンのお面を被って登場!ビークルチックチック。

そして相変わらずの動きでダンシング。

前列のほうの人たちに同じレモンのお面を配ってかぶるように支持していました。かっこいいぜ湯浅さん。

7. SAYONARA-NOSTALGIA~8. Aimai Memories

またまた懐かしい曲が連発。

SAYONARA~もイントロの瞬間、織田裕二。

Aimai~が意外とジーンときました。CDではそんなに印象強い曲じゃなくて、それこそAimaiだったんですが。ライブ化けする曲でした。

 
ここでまたまたMCに。

小出くんの「今日は昔の曲をたくさんやっているけど、どう?違和感ないでしょ?」

っていう話から、「実はMCも昔は全然違う感じだったんだよ」という話になり、昔は堀之内くんが主に喋ってたんだよいう話に…。

そして、ここから堀之内弄り大会に突入。

小出くんの振りから堀之内物まねタイムに。

堀「おまえたち!……にしおかすみこだよぉ~!」

声高っ!ちょー似てたよ。

 
それから、関根ちゃんと湯浅さんは昔から何も喋ってなかったという話をしている途中…

小出「おまえ、今日はもうマイクないのか!!」

湯浅さんの前に、もうマイクスタンドが置かれてさえいないことに気づく。

そんなMCの「変化」の話から繋がって次曲へ。

9. changes~12. 愛してる

最新シングルの「changes」をはじめ、ここから4曲はすべて最近の作品たち。

10. WINK SNIPERの前には、関根ちゃんへヴォーカルバトンタッチのMC。

「C.C.Lemonホールにウインクスナイパーさんが来てくれましたぁ~!」

小出さんの振りで、横ピースを目の前に掲げる関根ちゃんにスポットライトが当たり、場内大歓声

11. ドラマチックでさらに盛り上がり、12. 愛してる へ。

「愛してる」の途中では小出さんと観客よの掛け合いが。

小出さんの「黄色い声をもっと聞かせてぇ~。」で女子のターンに。

小「湯浅将平を?」
女客「あ~い~し~てぇ~るぅうう~」

小「堀之内大介を?」
女客「あ~い~し~てぇ~るぅうう~」

小「おれを?」
女客「あ~い~し~てぇ~るぅうう~」

職権乱用。

小「小栗旬を?」
女客「あ~い~し~てぇ~るぅうう~」

小「かっこいい男子全般を?」
女客「あ~い~し~てぇ~るぅうう~」

そのあと、男子のターン。

小「堀北真希ちゃんを?」
男客「あ~い~し~てぇ~るぅうう~」

小「Berryz工房を?」
男客「あ~い~し~てぇ~るぅうう~」

さすが小出氏。

小「Perfumeを全体的に?」
男客「あ~い~し~てぇ~るぅうう~」

小「関根史織を?」
男客「あ~い~し~てぇ~るぅうう~」

ここぞとばかり絶叫してやりました。

おそらく前半戦最高の盛り上がりだったんじゃないかな。

ここで一旦メンバーがお戻りに。

13. 協奏曲~18. 祭りのあと

あれ、12曲でもう終わりか?と思っていたら会場に小出さんの声がアナウンスで流れる…

「アンコール♪はい!アンコール♪よいっしょ!アンコール♪どっこいしょ!……」

はじめは裏で今話してるのかと思ったけど、お色直しの時間稼ぎだったのね。

案の定湧き上がったアンコールに応えて(?)メンバー再登場!

曲前に小出さんMC。

「1人で録音したんだよ、さっきの合いの手のアナウンス。」

えええええ。

「どう?この2部構成は。」「アヴリル・ラヴィーンさんがやっていたそうなので…」

すぐ取り込んじゃったのね。

 
その「第2部」。

スタートは「協奏曲」。おそらくこの日初めて、しっとり系の曲が。聞き惚れる。

そろそろしっとり系が続くのかと思いきや、すぐさまロックへ! 14. STAND BY ME!これはやっぱり盛り上がりました。

そして、ライブ栄えしたのが16. 青い春. 虚無!

青い照明がバンバン当たって、かっこよかったです。

17. CRAZY FOR YOUの季節と18. 祭りのあと この2曲での気持ちの高まりは半端なかったっす。

CDが焦げるんじゃないかってくらい聞いたアルバム「C」の中でも大好きな曲なんで。

特に『祭りのあと』はサビ前に爆発があったりして演出も派手で盛り上がりました。

19. BOY MEETS GIRL

なつい!

「いい演奏ができて、気分が良いときだけ演奏する曲をやります。」と小出さん。

最後の最後まで大盛り上がりで無事終了となりました。

 
ライブを総括しての感想としては、やっぱバンドメンバーだけで演奏を成立させられるバンドはかっこいいなぁって。当然裏方の人の支えはあるけどね。

そして、今更ながらライブっていいなぁって。

CDで聴いて印象薄い曲も、ライブで聴くとめちゃくちゃ良かったり、それがきっかけで好きになったり。

何よりライブ会場の人たちはみんな楽しそうだし、幸せそう。最高に幸せな風景なのです。

関根ちゃんはロングのが絶対似合うってことかな

~SetList~

  1. GIRL FRIEND
  2. つよがり少女
  3. 空飛願望
    ~MC~
  4. 抱きしめたい
  5. 君のスピード感
  6. ラビリンスへのタイミング
    ~MC~
  7. SAYONARA-NOSTALGIA
  8. Aimai Memories
    ~MC~
  9. changes
  10. WINK SNIPER
  11. ドラマチック
  12. 愛してる
    ~ENCORE1~
  13. 協奏曲
  14. STAND BY ME
  15. ドッペルゲンガー・グラデュエーション
  16. 青い春. 虚無
  17. CRAZY FOR YOUの季節
  18. 祭りのあと
    ~ENCORE2~
  19. BOY MEETS GIRL
     

~今日のふといいなぁ~
コノユビトマレ  by スガシカオ

« ミスチル、初の配信限定シングルリリース。 | トップページ | 前代未聞…5種購入促進商法! »

コメント

遅くなりましたが
私もCCレモンlive(9月19日)行きました!!!!★

初ライブだったんですが
ホントかっこよすぎでしたよね!

もう10月なのに興奮が抑えられないし,このブログを読ませていただき,よりあの時の感動がよみがえって来ました!

生のBBBは本当にかっこよすぎですよね!
曲を聴いてるだけで
元気になるというか,
もう酔ってます!W

これからもお互いに永久ファンでいましょう!!

でわ,なんか勝手に盛り上がっちゃってスミマセン。

それでわ,またブログの更新待ってます!!

アディオス!(←堀くん風)

れなっちょさん、はじめまして。コメントありがとうございます。
 
19日のライブ、最高でしたよね
私もベボベのライブははじめてだったんですが、久しぶりにまた行きたいなと思えるライブでした。演奏が上手でCDで聴くよりずっと良かったですやっぱり生の音っていうのは特別ですよね。
今年はまだシングルが1枚ですが、次の作品も楽しみに待ちましょう!
 
あと、最新記事に寄せていただいたコメントのほうは、記事に直接関係のない内容と判断し、削除させていただきます。ご了承ください。(当ブログ、カレンダー上の「プロフィール」内の<注>をご覧下さい。)

この記事へのコメントは終了しました。

« ミスチル、初の配信限定シングルリリース。 | トップページ | 前代未聞…5種購入促進商法! »

2020年3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

-天気予報コム-
無料ブログはココログ