Twitter

  • 私服ツイート

« GLAYピンチ…ミスチルが爆上げ! | トップページ | 大塚愛、両A面でも下げ止まらず…。 »

2008年9月15日 (月)

ミスチル、約3年ぶりのシングル2週連続1位。

本日発表された日曜付デイリーをもって、今週の結果が出揃った。

注目だった「GLAY vs ミスチル」は、ミスチルが1位をキープ。

指数は前日から落としたものの、ほぼ前回の記事の予測どおりの8540

一方のGLAYは週末でも指数は一切回復せず2100。こちらは予測を大きく下回った。

それでは両者の週間結果をまとめておこう。GLAYはリリース週ということでグラフもアップしておく。

Martadora_last_2

Matadora_excel_last 

Hanabi_excel_2_weeks

指数計算上はミスチル2週目8.4万枚、GLAY初動6.8万枚という結果に。

ミスチルは05年7月の『四次元 Four Dimensions』で達成した以来、約3年ぶりのシングル2週連続1位獲得

一方のGLAYは同発シングルに敵がいなかったにもかかわらず、1位を逃すという事態に。

ここ数作は複数枚購入促進商法を用いたりして何とか初動を上げていたのだが…今回は両A面もむなしく、『鼓動』以来の初動7万以下になった可能性が高い。

 
終わってみれば両者の差はかなり大きなものになっていた。これもミスチルの週末での爆上げのためである。

それと同時にGLAYが週末に指数を下げ続けたことも忘れてはならない。前作『VREB』のときの日曜付での大幅回復はいったい何だったんだろう。

さてさて、あくまでもここまでの話は指数から計算した仮の結果。

オリコンの正式な発表は明日早朝。順位が入れ替わる可能性はほぼゼロだが、売上げは誤差が出てくるだろう。

GLAYは補正が低く出れば、『鼓動』を下回り、近年の最低初動になる可能性もある。

果たして正式発表はどうなるのだろうか。注目だ。

さて、チャートチェックに移ります。

本日からは6/2付チャートに突入です。まずはシングルから見ていきます。

ではではさっそく…

6/2付オリコンウィークリーシングルチャート、第1位はこの曲!

第1位 Dreams come true  /Hey! Say! JUMP

平成ジャンプの2ndシングルが初登場で1位を獲得!おめでと~(*゚▽゚)ノ

初動売上げは18.1万枚。前作『Ultra Music Power』の初動24.7万枚からダウン

今作も前作に続き、バレー放送タイアップ。

リリース形態は2種で、DVD付のほうにはカップリングが一切収録されていない。よって、複数枚購入促進商法

ただ、その通常盤にしか収録されていないカップリング曲の1つが、ドラマ「ごくせん」挿入歌。

前作がデビュー曲ということで、その分事務所サイドの大人のプッシュがあったと考えると、2枚目でのダウンは順当な結果。

しかし、「ごくせん」挿入歌が収録されているにしてはちょっと寂しい結果か。

まぁでも、タイトル曲がやたら夢、夢言うだけのテキトーな 軽い感じの曲なので、この数字でも十分か。感じ方は一般人とファンでも大きく違うはずだ。

第2位 Prisoner Of Love  /宇多田ヒカル

宇多田ヒカルの21枚目のシングルが初登場2位にランクイン!

初動売上げは3.9万枚。前作『HEART STATION/Stay Gold』の初動4.8万枚からダウン

ではあるが、今作はアルバム「HEART STATION」からのリカット

下がって当然、というかもっと下がってもおかしくない条件下でのリリースである。

だが、そこは主題歌となっているドラマ「ラスト・フレンズ」の話題性でセーブしたといった感じか。

リリース形態はDVD付のみの1種リリース。

商法もいたって普通なので、それで4万近く出れば上出来といったところだ。

ちなみに、前作もアルバムのリリースを一ヵ月後に控える中でのリリースであり、先行シングルのような位置づけであった。

今のヒッキーが、アルバムの先行でもリカットでもない純粋なシングルでどのくらい出せるのかをそろそろ知りたいところだ。

第3位 DON'T U EVER STOP  /KAT-TUN

先週の1位から2ランクダウン

週間売上げは3.1万枚

前週の初動38.2万枚から危ないくらいの大暴落

初動から2週目への減少率はなんと前代未聞の12分の1

これって、急降下の世界新記録なんじゃないか…?

前作は今作よりも初動は低くて35.1万枚。そこから2週目は3.4万枚。よって約10分の1

そう、急降下現象は悪化しているのである。

つまり、ファン意外誰も買っていない状態はどんどん深化しているということだ。

今回は4種リリースで初動を強引に数字を持ち上げていた分、下落率はより酷くなっているのだが。

今回の2週目の結果で、初動売上げの上昇が人気の上昇と一切関係がないということが証明されたことになる。

もういっそのこと50種リリースくらいしてみたらどうだろう。

~今日のふといいなぁ~
桜並木  by スガシカオ
いつものように  by TRIPLANE

« GLAYピンチ…ミスチルが爆上げ! | トップページ | 大塚愛、両A面でも下げ止まらず…。 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2020年3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

-天気予報コム-
無料ブログはココログ