GLAYピンチ…ミスチルが爆上げ!
先ほど発表された土曜付デイリーチャートが波乱を呼んでいる。
前回の記事の終わりに、もし、「Mステ」効果により週末で指数が大きく回復し、一方のGLAYが予想以上の失速をした場合は…万が一の結果もありえる。
と綴ったのだが…これが現実になってしまった。
なんとMr.Children『HANABI』が指数を恐ろしいほど上げてきたのである。
ミスチルの土曜付指数はなんと10048!リリース2週目で再び指数を1万台に乗せてきた。
前日の指数が5891なので、一気に1.7倍以上の指数を出したことに。予想外。
金曜日に放映された「Mステ」効果はバツグンだったようだ。
しかも、この指数はGLAYの2日目の指数とほぼ同じ。
GLAYとしては自分たちのCD発売日の売上げをそっくりそのまま週末に返されたような感じである。
そのGLAYは土曜付でも指数は大きく回復はせず、2558。売上げにしてたった1日で13000枚程度、差を縮められたことになる。
ここで、前回の記事での予測に本日発表指数を代入し、最新のデータをアウトプットしておく。
(9/15 14:57:tamaさんのご指摘により誤りを訂正)
GLAYのほうは前作『VERB』の推移を、ミスチルのほうは先週(発売週)の推移をもとにしている。
この予測上ではGLAYに万の差をつけて、ミスチルが週間1位を勝ち取ることが導かれる。
前日までの時点では僅差だった勝負が、ミスチルの爆上げにより一気に決着がついてしまった感じだ。
逆に、GLAYは両A面シングルで初登場1位を獲得できないことに…。極めて厳しい事態である。
さあ、明日発表の日曜付デイリーの結果ですべてが決まる。
ミスチルが前日に引き続き快進撃を見せるのか、一方のGLAYにも奇跡は起こるのか…。注目である。
~~
~
そろそろチャートチェックを再開したいのですが…。
最後にチャートチェックしたのが8月25日の記事。もう3週間も経つのか…。
就活で大幅に更新停滞し、その後、多少盛り返しはしたものの、教育実習が多忙すぎて再び更新停滞。
きっぱり言います。
もう最新週に追いつくのは無理です。
ですが、ここで一気に最新週までぶっ飛ぶのはイヤなので、これまでどおりコツコツとやっていきます。
いっそのこと、半年前のチャートをおさらいするコーナーとして成り立たせようかな。
8月25日の記事では、5/26付シングルチャートを見終わったところ。
よって、本日は5/26付アルバムチャートを見ていくことにします。
では、さっそく…
5/26付オリコンウィークリーアルバムチャート、第1位はこの作品!
第1位 Superfly /Superfly
Superflyのデビューアルバムが初登場1位を獲得!おめでと~(v^ー゜)
初動売上げは12.3万枚!
なんとデビューアルバムがいきなりの1位&初動10万越え!
何より凄いのはシングルで大ヒットした作品がないにもかかわらず、これほどの数字を叩き出してきたこと。
ドラマ主題歌に起用されたシングル『愛をこめて花束を』はそこそこヒットしたものの、それ以外のシングルの成績はお世辞にも良いとはいえない。
1st『ハロー・ハロー』最高位31位
2nd『マニフェスト』最高位51位
3rd『i spy i spy』最高位55位
4th『愛をこめて花束を』最高位13位
5th『Hi-Five』最高位30位
女性アーティストが、一度もTOP10入りを経験せずに、デビューアルバムでいきなり1位を獲得するのは8年半ぶりの快挙とのこと。
ただ、売上げは振るわずとも、それぞれのタイアップはLISMO CMソングなどをはじめ強力。さらにデビューシングルは各局でパワープレイになっていた。
加えて、メディアへの露出を積極的に行ってきたこともヒットの要因だろう。
ただし、ただがむしゃらに出演していたわけではなく、「僕らの音楽」や「Mステ」などバラエティ色の弱い本格派番組に多く出演。
そういったプロモーションが功を奏し、コアな音楽ファンにも訴求できたみたいだ。
はっきりいってソニー系としては近年類を見ない大成功。
ソニーお得意のアニメドーピングをいっさい使わずにここまでやってくれれば、売る側としては笑いが止まらないはず。
このアルバムのヒットを機に、どれだけアルバム以降の作品で良い結果を残せるかが今後のポイントだろう。
もし、ヒットが出なければすぐに「一発屋」のレッテルを貼られることになってしまう。それは絶対に避けたいところだ。
今週リリースされているNEWシングルの推移にも注意したい。
どうでもいいけど、当作品は管理人の「買えばよかった…アルバム'08」ノミネート。
ここまで出来が良いとは…。初会盤ゲットできずただただ後悔。
昔の洋楽が好きな人ならビビっとくるんじゃないかな。
第2位 TIME CAPSULE /水谷豊
俳優、水谷豊のアルバムが初登場で2位にランクイン!
初動売上げは3.4万枚。
22年ぶりの音楽活動再開とのことだが、いきなり2位。セルフカバー集といった位置づけになるらしい。
この人の場合は楽曲云々の前に、俳優業で注目が集まっていたのが大きい。
そう、「相棒」である。
ドラマが今秋シーズン7に突入するほどの人気ぶり。
その人気を受け製作決定となった劇場版「相棒」もG.W.のナンバー1映画となるなど勢いは加速。
当然その勢いは主演の水谷にも乗り移り…ここまでのヒットになったという感じだろう。
そして、意外にもレコード会社はエイベックス。
それがリリース形態に影響を与えている。
今作はDVD付き初回盤とCDのみ通常盤の2種リリースなのだが、通常盤にのみ2曲多く収録されている。よって、複数枚購入促進商法。
ジャニーズや熱狂的ファンを持つベテランじゃないので、ファンが商法に見事踊らされる率は高くないとは思うけど…。それでも2枚買った人は確実にいるはずだ。
実際はこの初動ほどの盛り上がりではないのかも。CDのほうはね。
~今日のふといいなぁ~Secret Code by KinKi Kids
« 思わぬところで首位争い…GLAY vs ミスチル | トップページ | ミスチル、約3年ぶりのシングル2週連続1位。 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 思わぬところで首位争い…GLAY vs ミスチル | トップページ | ミスチル、約3年ぶりのシングル2週連続1位。 »
HANABIすごいですね。
上の指数計算で、ミスチルの方月曜日分の6670
が含まれてない合計数字になってますよ。
月曜日から日曜日分まで足すと、指数合計48039
ということになってますけど。
今日までの集計(火曜仮指数含む)で実質もうGLAYの指数は抜いてます。
投稿: tama | 2008年9月14日 (日) 23時49分
tamaさん、コメントどうもありがとうございます。
そして…間違いのご指摘ホントにありがとうございました!
助かりました。以後、気を付けていきますので、今後も当ブログをどうかごひいきに。
それにしてもミスチルの指数には驚きました。まさか1万台に乗るとは…。週間売上げの発表が楽しみですね。
投稿: Janchil(管理人) | 2008年9月15日 (月) 20時32分