14年8ヶ月ぶり! 6週連続1位作品誕生!
前回の記事で書いた競合中の物件ですが…
無事ゲットしました
私を選んでくれた大家さん、ありがとう。
何が要因なのかさっぱりわからないけど。
てことで、とりあえず家探し終了~。
次は引っ越しかぁ。
業者に頼むのが一番手っ取り早いんだろうけど、どこが安いのか…どこが評判良いのか…もうさっぱり
情報を集めなくては
アドバイス、どしどしお待ちしております。
~~
~
さて、チャートチェックに移ります。
本日は9/15付アルバムチャートに突入です。
そして、ついにこの週、安室奈美恵が大記録を達成。
そうそう見られる記録じゃないので、目に焼き付けてください。
では、さっそく…
9/15付オリコンウィークリーアルバムチャート、第1位はこの作品!
第1位 BEST FICTION /安室奈美恵
前週の1位をキープ。
そして、
ついに、
これで6週連続1位!!!
アルバムの6週連続1位獲得は、93年リリースのDREAMS COME TRUE「MAGIC」以来、なんと14年8ヶ月ぶりの快挙。
さらに女性ソロアーティストとなると、79年の久保田早紀「夢がたり」以来、28年7ヶ月ぶりとのこと。
比較対象があまりに昔過ぎて、逆に凄いかどうかわからなく……いや、凄い。
週間売上げは5.5万枚。
この数字なのでさすがにラッキー1位といった感じではあるが、前週の6.3万枚からの下げ幅は最低限に抑えており、この粘りは凄い。
この翌週に浜崎あゆみ、その翌週にB'zのベストが控えていたため、最長でも記録は6週で止まることは確定だったのだが、まさか本当に達成するとは。
週のはじめはこの週リリースのMONKEY MAJIKのアルバムに押されていたのだが、週末の勢いで一気に勝敗をひっくり返した。
リリース6週で累積売上げは129.8万枚を突破。この時点で年間3位で、上にはコブクロとEXILEしかいない状態。
ここからさらにロングヒットを記録し、コブクロを抜いていくことになる。
さて、6週連続1位なんて次はいつ見られるのだろうか。
CD離れが加速している現状を考えると、もしかするとこれが日本最後のアルバム6週連続1位になっても何らおかしくはない。
第2位 TIME /MONKEY MAJIK
MONKEY MAJIKのメジャー3枚目のフルアルバムが初登場で2位にランクイン。
初動売上げは5.0万枚。前作「空はまるで」の初動8.2万枚からダウン。
しかし、前作は8.2万枚で3位だったので、自己最高位を更新。
絶好の初の1位チャンスだったのだが、週末の安室の勢いは凄まじく、0.5万枚という僅差で敗れた。
週末減速してしまった要因としてはやはり商法が影響していると思われる。
今作は【CDのみ通常盤】、【PV付限定盤】、【ライブ映像付限定盤】の全3種リリース。
さらにDVDの内容が異なるため、複数枚購入促進商法ということになる。
ただ、MONKEY MAJIKのファンにアルバムを複数買いするような狂信的なコアファンがたくさんいるかどうかというと、下でも触れるがかなり微妙なところ。
そこはジャニーズをはじめとしたアイドルのファンと一緒にはならない。
商法はかなりキツいものがあるが、先行シングルが2作連続で初動0.5万枚程度しか出ていなかった考えると十分に高い数字だといえる。アルバム型アーティストのようだ。
シングルとアルバムで売上げがここまで違うとなると、リリースされるものは全てチェックするようなコアファンはそんなに付いていないと思われる。
シングルでも1万台くらいを安定して出せるようになるとかなり話は変わってくるのだが、現状としてはまだまだ不安定だ。
第3位 Moira /Sound Horizon
サウンドクリエイターのRevoを中心とする音楽ユニット、Sound Horizonの6作目が初登場で3位にランクイン。
シングル、アルバム通じて初のTOP3入りとなった。
初動売上げは4.5万枚。
彼らが手掛けるのは「物語音楽」というもので、CD1枚がひとつのストーリーで成り立っているものらしい。
ウィキペディアによると今作は、
「とあるロシア人富豪が語る、古代ギリシャの神話の時代に生まれた双子の兄妹とそれを取り巻く人々の悲劇の物語」とのことだが。
もともとはゲーム・アニメ発とのことなので、まったくわからない。
とりあえずライト層に広まるタイプではなく、一部に強いファンを持つタイプのようだ。
リリース形態は全2種だが、ジャケット写真が異なり、初回盤は特製BOX仕様となっている。
アニメとかが好きなファンが買っているのなら、それこそジャケット写真の違いは重大で複数枚購入を助長するものだと思うが…どうなんだろうか。
「マクロスF」関連作品や初音ミクなどのときにも書いたが、こういった作品がここまで上位に上がってくるようになったのも近年のチャートの特徴の1つである。
以下、ピックアップ。
第5位 パルス /THE BACK HORN
THE BACK HORNの7枚目のアルバムが初登場で5位にランクイン。
自身2度目のアルバムTOP10入りで、5位は自己最高位。
初動売上げは1.4万枚。前作「BEST THE BACK HORN」の初動1.9万枚からダウン
前作は初のベストアルバムで、今作はオリジナルアルバム。ダウンは仕方がない。
しかし、オリジナルアルバムだった前々作「THE BACK HORN」の初動1.0万枚からは上昇している。
『罠』がガンダムタイアップでヒットし、その約2ヵ月後にリリースされたベストアルバムが自身初のアルバムTOP10入りを果たした。
そのベストで多少固定ファンを増やせたようで、ベスト投入は成功だったみたいだ。
~今日のふといいなぁ~恋妃 by Do As Infinity
最近のコメント