Twitter

  • 私服ツイート

« AKB48は加重特典商法で勝負。 | トップページ | Perfume、快調なスタートで週間1位確定へ! »

2009年3月25日 (水)

イチローは持ってました。

感動しました。

WBC2連覇!

何ですか、あの漫画みたいなシナリオは。

 
9回2アウト、あと1人というところで同点に追いつかれ。
 

延長10回、ここまで不振続きでどん底のヒーローが起死回生の一打で勝負を決める。

 
 
こんな展開ずるいよね。

感動しないわけがないじゃんか。

 
こうなると、9回ダルビッシュが打たれたのもよかったように思えてしまいます。

いや、LIVEで見てたときはそんな気持ち一切なかったけど。

でももしダルビッシュが9回あっさり抑えていたら、あのスーパーハイテンションのイチローも、「イキかけました」発言も見られなかったわけだし。

 
それにしても、イチローは持ってますね。本人も言っていましたが。

ここまで信じられないくらいの不調だったのに、最後の最後の試合で6打数4安打&決勝打。

ホントきれいなイチローらしいバッティングでした。

 
そのとき友達から「なかなか繋がらないぞ!」という知らせ。行ってみた某掲示板。

あの決勝打のあと掲示板の住人たちはイチローに謝りまくってました。「ゴロロー」なんて呼んでごめんと。

まぁ、「イキかけました」のあとは「イキロー」と呼ばれていたみたいですが。

  
 
MVPは松坂になりましたが、個人的には投手なら断然岩隈です。一番安定してました。

打者だったら内川かな。

あの綺麗に右へもっていくバッティングはさすが昨年の首位打者だなと思わせるものでした。

相手が右投手のときに内川を引っ込めたりしてなければもっと活躍してくれていたかもしれませんね。ね、原監督。

 
 
シャンパンファイトで騒ぐ選手たちはまるで高校球児のようで、見ていてとても微笑ましかったです。

特にイチローはリミッター解除してましたね。飛び跳ねてました。

 
とにかく!

おめでとう侍ジャパン!

もの凄く元気をもらいました。

 
素晴らしい景色を見せてくれた選手、関係者の皆さん、本当にありがとうございました。

さて、元気にチャートチェックにはじめます。

前回は11/3付シングルチャートのTOP3をチェックして終わりましたので、本日は4位以降をいくつかピックアップしていこうと思います。

では、さっそく…

11/3付オリコンウィークリーシングルチャート、第4位はこの曲!

第4位 幸せになろう /mihimaru GT

mihimaru GTの19枚目のシングルが初登場で4位にランクイン。

初動売上げは1.5万枚。前作『泣き夏』の初動1.1万枚から上昇

前作はSOFFetとのコラボシングルで、前々作の初動1.9万枚からやや大きく数字を落としていた。

今回はそこからやや回復。しかし、前々作の水準までは戻らなかった。

ベストリリース後の数作は初動が2万台に乗っていたのだが、また1万台の沼にどっぷり浸かってしまっている。

 
今作はNHKドラマ「上海タイフーン」主題歌というもの。

この1週前にチャートインしたいきものがかりの『プラネタリウム』もNHKドラマタイアップだったが、数字はほとんど伸びていなかった。

どうやらNHKドラマのタイアップはかなり効果が薄いようで、それは今回のmihimaruにも当てはまった。

 
リリース形態はDVDの有無で2パターン。収録曲の違いはなく、最もポピュラーなタイプだ。

今回はそれほど周囲のレベルの高くない週に当たったため4位にランクインできたが、高レベル週に当たればTOP10ギリギリもありえる数字。

そろそろひとつライト層にまで届くようなヒットを出しておきたいところだ。

第5位 綺麗ア・ラ・モード /中川翔子

「しょこたん」こと中川翔子の7枚目のシングルが初登場で5位にランクイン。

初動売上げは1.4万枚。前作『続く世界』の初動3.3万枚から半減以下にダウン

前作はアニメ「グレンラガン」のタイアップ効果をフルに受け、それに乗じてリリースも全4種とかなりキツめのものだった。

そこから今回はパッケージ数半減。タイアップ先もCMでアニメからは外れた。

諸条件からするに、今作の数字がこの人のリアルなセールスパワーだと捉えたほうがいいだろう。

 
今作はDVD付の初回限定盤とCDのみ通常盤の2種で、収録曲の違いはなし。

ただし、特典の「しょこたんカード型カレンダー」が初回封入と通常封入では少々異なっているよう。

前回記事のAKBのように生写真とか握手会参加券といったがっつりな特典ではない感じなので、複数買い助長効果はそれほど高くなかったとは思う。一応かなり柔らかな複数枚購入促進商法。

 
中川翔子は来月、4/29に新譜リリースが決定している。

どうやら再びアニメ「グレンラガン」タイアップとのことなのでまだ数字を一気に上げてきそうだ。要注目だ。

第7位 バニラソルト  /堀江由衣

声優、堀江由衣の9枚目のシングルが初登場7位にランクイン。

初動売上げは1.3万枚。前作『恋する天気図』の初動1.2万枚から微増

前作から1年以上間隔が開いていたのだが、上昇してきた。

今作はアニメ「とらドラ!」タイアップ。

この人のシングルには基本アニメタイアップが付くが(決まって知名度が低めのアニメ)、今回もそれは同じ。

タイアップの影響による上昇や下落はあまりないと思われる。

リリース形態はDVDの有無で2パターンで、これも前作と同じ。

よって、今回の微増は固定ファン内での若干の動きと考えていいだろう。

 
ちなみに、今作はPerfumeをパロったテクノ的な楽曲で、PVもPerfumeを意識したものとなっている。

PVではPerfumeの髪型をマネて1人3役状態なのだが、そこまでどちらのファンでもない人間が見ると、かしゆかって子とこの人がかなり被る。ちょっと似てるよね?

第9位 百年の孤独 /GARNET CROW

GARNET CROWの28枚目のシングルが初登場で9位にランクイン。

初動売上げは1.2万枚。前作『夢のひとつ』の初動1.1万枚から微増

前作からわずか2ヶ月でのリリース。

今回はアニメ「北斗の拳」タイアップ。

前作もアニメタイアップだったので、タイアップが影響しての数字上下の可能性は低い。

上昇の要因はリリース形態にあると思われる。

今回はシングルで初めてPV収録のDVD付盤をリリース。これによって、若干ファンの購買意欲を高められたはずだ。

 
ただ、そこまで大きな上昇になっていないことから、予想以上に固定ファンががっちりだと予測できる。

もし、購入するかせざるか悩むファンが多いならDVD付のリリースでもっと弾力的に数字は動いたはずだからだ。

昨今かなり厳しいことになっているビーイング勢の中では安定しているほうだ。

~今日のふといいなぁ~
Lie of eternity, Paint it blue by LAST ALLIANCE
trust you  by 伊藤由奈

« AKB48は加重特典商法で勝負。 | トップページ | Perfume、快調なスタートで週間1位確定へ! »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2020年3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

-天気予報コム-
無料ブログはココログ