買ったどー!
ツイッターでも書きましたが、またCD&DVD買ったどー!
おれがパッケージ市場を支えてやる!
left: Bank Band with Great Artists「ap bank fes '09」
right: 9mm Parabellum Bullet「Revolutionary」
前々から待ち焦がれていた2作品だけに、テンション↑↑
「ap~」のDVDは411分収録という大・大・大ボリューム。
さすがにまだ途中までしか観れていませんが、DISC1の1曲目がいきなりBank Bandによる『糸』。
これはやられるよ。
あと、トータス松本さんがDISC1で3曲も披露しています。
中でも『明星』での桜井さんとの掛け合いは息ぴったりで楽しそうで、観ているこっちも楽しくなりました。
これから観るDISC2~3にはMr.Children、そして…当時多く報道もされたあのサプライズゲストもスタンバイしています。Ha~Ha。
楽しみを残しておくと明日が楽しみになるね。
9mmのほうは良い意味で、予想通り!
前作「VAMPIRE」に比べて実験的な曲が少なく、中だるみせずに駆け抜けられる1枚です。
そう感じるのは曲数が少なく、収録時間が短いからというのもあるかもしれないけど。
先行でリリースされているシングル曲はすべてアルバムアレンジになっていて、中でも『Cold Edge』は個人的に疾走感が増していてgoodでした。
アルバム曲は『光の雨が降る夜に』、『キャンドルの灯を』、『The Revolutionary』など後半戦が聴きやすくなってますね。
まぁ、昔のがむしゃら感がなくなって綺麗にまとまってきているので、これは賛否両論分かれるところなのかな。
9mmは今週の「Mステ」への出演も決まっているので、そっちも要チェックですね。
前回出演時はテレビの歌番組の限界に挑戦する暴走でしたので、今回もそれに期待です。
~~
~
さて、チャートチェックに移ります。
前回記事で8/10付シングルのTOP3を見終わったので、本日は4位以降をピックアップしていきます。
ではでは、さっそく…
8/10付オリコンウィークリーシングルチャート、第4位はこの曲!
第4位 優しい嘘 /Acid Black Cherry
Janne Da Arcのヴォーカリスト、yasuのソロプロジェクト Acid Black Cherryの8枚目のシングルが初登場で4位にランクイン。
これでデビュー作から8作連続TOP5入り。
初動売上げは4.0万枚。前作『眠り姫』の初動4.7万枚からダウン
ソロ活動開始から4作連続で初動上昇という前例のない快挙を成し遂げた後、一度沈み、再度上昇していたが、今回はダウンに。
ダウンとは言っても、今作はアルバムのリリースを1ヵ月後に控えた先行シングル。
通常のアーティストならもっと数字を下げていても不思議じゃないので、数千レベルのダウンで済んでいるのは上出来。
それと同時に、ファンがもう完全に固定化してしまっているという側面も覗かせる結果に。
リリース形態はDVD有無で通常流通が2種リリース。
これにファンクラブ盤とモバイル限定盤を合わせて、計4種リリースとなる。前作から変わらず。
元をたどれば、一応V系に入るのだろうが、一般流通2種で収録曲違いもなしという商法はかなり優しい部類に入る。
それで、かつアルバム先行で4万枚も出るのだから、やりようによってはまだ売上は伸ばせると思われる。
第5位 THE HURRICANE~FIREWORK~ /EXILE
前週の1位から4ランクダウン
週間売上げは4.0万枚。前週の初動17.4万枚からダウン。
特に、粘りを感じる推移ではない。
ただし、前作は初動17.2万枚で2週目3.5万枚だったので、若干今作のほうがキープしている。
この週、着うたフルで週間1位になっている『優しい光』がパッケージにも好影響を与えている様子。
アイドル化が囁かれるEXILEだが、8分の1や時に10分の1にまでなってしまうジャニーズ等と比べるとまだまだ売れ方はアーティスト的。
ただ、バックの盛り上げ方にしては14人になってもロングヒットモード突入の気配がまるで見られないのは少し寂しい。
昔ならもっと話題性だけでもガンガン伸びたんだけどな。
第6位 ヘタリア キャラクターCD Vol.4 イギリス(絶対不敗英国紳士) /イギリス(杉山紀彰)
アニメ「ヘタリア」のキャラクターソング第4弾が初登場で6位にランクイン。
「ヘタリア」は様々な国を擬人化したキャラクターが織りなす世界史風コメディ作品。
初動売上げは3.2万枚。前作『キャラクターCD Vol.3 日本』の初動1.9万枚から大きく上昇
6位という順位、および3.2万枚という初動ともに、「ヘタリア」シリーズの最高記録となる。
これまでに3作キャラソンが出ている当シリーズだが、第4弾でついに作品の主人公が登場。
主人公ということで、一気に数字はキャラクターソングとしては異例の3万台にまで伸びた。
キャラクターソングといえば、「ハルヒ」や「けいおん!」などがチャートを賑わしたが、思えばどれも女性キャラクター。
今作の「イギリス」は男性キャラで、男性キャラソングがここまでくるのはかなり珍しい現象だ。
なお、今作の3.2万枚はソロ名義のキャラソング歴代2番目の初動売上げとなる。(1番は「けいおん!」の秋山澪)
第7位 プルメリア~花唄~ /Aqua Timez
Aqua Timezの10枚目のシングルが初登場で7位にランクイン。
初動売上げは2.2万枚。前作『STAY GOLD』の初動1.1万枚から倍増
とはいっても、前作はアルバムリリースの先行シングルで極端に数字を落としており、今回の上昇は当たり前といったところ。
今作は「ごくせん THE MOVIE」主題歌というビックタイアップ。
ドラマ版「ごくせん」の主題歌だった『虹』が彼らの代表曲となる大ヒットとなったのは周知のこと。
今回も「ごくせん」繋がりということでヒットが期待されたが、アニメタイアップだった前々作の初動3.3万枚にも遠く及ばずという結果。
映画とドラマだとやはりオンエア回数が違って、同じようにはいかない様子。
また、楽曲自体も『虹』と今作ではタイプが違い、そのあたりも影響したか。
とりあえず、ブレイクからだいぶ経ったが、未だに固定ファンがしっかりついていない様子。
タイアップによって激しく数字が上下する。
同じソニー若手でもUVERやYUIなどしっかり固定ファンをつけているのもいるので、この人たちにこれほど固定ファンがつかないのは若干疑問。
UVERみたいにコア受け路線でもなく、YUIほどは大衆向けでない。
言葉は悪いが中途半端な方向性に映ってしまうのかもしれない。
ただ、先述したアーティストと違い、リリースが魂のCD1種リリース。DVD付さえなし。
つまり、やりようによってはまだ伸びしろがあることになる。
まぁ、複数買いするファンはそこまで多くなさそうだけど。(だからソニーも複数売りをしていないのかな)
第8位 蝉 semi /長渕剛
長渕剛の41枚目のシングルが初登場で8位にランクイン。
初動売上げは1.7万枚。前作『卒業』の初動3.1万枚から大幅ダウン
今回のダウンに関してはアルバムリリースを2週後に控えた先行シングルというのが影響していると思われる。
また、前作はNHK絡みのタイアップで高めに出ていた。
今回はノンタイアップで、同じくノンタイアップだった前々作『太陽の船』は初動2.4万枚。
こう数字を見ると、今回アルバム先行にしては検討したほうではないかと捉えられる。
固定ファンはがっちり付いているはずなので、リリース条件によってまた2万~3万台に戻ってくる可能性は高い。
~今日のふといいなぁ~明星 by トータス松本
Cold Edge (Album ver.) by 9mm Parabellum Bullet
« AAA、前代未聞の14種リリース! | トップページ | BUMP OF CHICKEN、前作越え&初動10万台突破へ! »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« AAA、前代未聞の14種リリース! | トップページ | BUMP OF CHICKEN、前作越え&初動10万台突破へ! »
こんにちは。
いま絶好調の
9mmの 運命を読み解いたコラムがここで読めますよ☆
http://www.birthday-energy.co.jp/ido_syukusaijitu.htm
行ってみて参考にしてね♪
投稿: うえはら | 2010年4月21日 (水) 23時05分