Twitter

  • 私服ツイート

« BUMP OF CHICKEN危うし! 前作から売上大幅減へ | トップページ | 買ったどー! »

2010年4月19日 (月)

AAA、前代未聞の14種リリース!

本日はいきなりチャートチェックからスタートです。
 

前回記事で8/3付チャートを見終わったので、本日からは8/11付チャートに突入!

まずはいつも通り、シングルチャートから。
 

ではでは、さっそく…

8/10付オリコンウィークリーシングルチャート、第1位はこの曲!

第1位 妖 ~あやかし~ /堂本光一

妖~あやかし~

堂本光一のソロ3枚目のシングルが初登場で1位を獲得!

これで3作連続1位。
 

初動売上げは15.1万枚。前作『No more』の初動11.1万枚から上昇

 
前作は「米寿司」という映画の役名名義でのリリースで、全2種リリースだった。

今作は本名名義に戻り、パッケージ数も前々作の全3種リリースに戻ったことで、一気に数字を伸ばした。

 
前作はわかりやすく映画タイアップだったが、今作はノンタイアップ。

それでも15万枚を軽く越えるあたり、前作では「米寿司」という名義による買い控えが若干出ていたのではないかと予想される。

 
ちなみに、先述した全3種リリースだが、【DVD付】【CDのみ(本人コーラス付カラオケ収録)】【CDのみ(セルフカバー収録)】という内容。

3種すべての収録内容が異なるという複数買い促進商法

「本人コーラス付カラオケ」をジャニファンがどう捉えるかによって必要購入枚数は変わるが、いずれにせよ購入で全音源をコンプするには2枚以上必ず買わなくてはならない仕様

 
こういった商法を使っているとは言え、KinKi本体の昨今の初動ラインである17~18万と数万しか変わらないというのが色々な意味で驚き。

これだけ見ると「キンキのファンは8割型光一ファン」と捉えられても仕方がない気がする。

この状況をファンはどう捉えているのだろうか。
 

第2位 いちご /ゆず

Sncc89911_2 

ゆずの28枚目のシングルが初登場で2位にランクイン。

初動売上げは4.7万枚

ゆずとしての前作は『逢いたい』で初動6.2万枚。そこからダウン

Photo

ここ数作は数字が回復していたが、ここで一気に近年の最低ラインにまでダウン。

ただし、今作は完全限定生産盤となっているので、買いたくても買えなかった層がいると思われる。
 

楽曲はゆずらしからぬ「夏のエッチな衝撃ポップチューン!」(キャッチフレーズより)。

とはいえ、数字を見るに購入層はほぼ固定ファンなので、楽曲自体に問題というのはそれほどないと思われる。

 
第3位 Break Down/Break your name/Summer Revolution /AAA/西風雲

Break Down/Break your name/Summer Revolution

AAAと謎のユニット「西風雲」によるスプリットシングルが初登場で3位にランクイン。

「西風雲」はAAAの男性メンバー5人を中心とした大人数ユニットとのこと。

 
初動売上げは4.4万枚。前作『旅ダチノウタ』の初動2.3万枚から倍増

今回の上昇に関しては、人気上昇とか謎のユニットの話題性とかそんなのは全く関係なく、ただ単に商法の凶悪化によるところが大きい。

今作のリリース形態は、なんと一般流通4種+mu-mo限定盤10種で計14種リリースとなっている。

さらには、一般流通4種のうち3種がDVD付で、3種とも収録内容が異なる(3A面のMVを1曲ずつ収録)。

言わずもがな、複数買い促進商法

このタイミングで物凄い爆弾を投げ込んできた。

 
当然この14種リリースの影響だが、今作は初日から2万オーバーの売上を記録。

前作の初日と比べて2倍以上の数字を付けた。

 
その後、AAA恒例の「2日目大暴落」を経て、イベント(ハイタッチ会)などの効果で最終的に売上は4万枚を超えた。

 
今作はドラマタイアップが付いているが、デイリーでの売上推移を見る限り、その効果は感じられなかった。

そもそもが固定ファンのみの閉鎖的な世界になっている代表的なアーティストなので、ドラマタイアップ程度じゃ何ら変化はない様子。

 
それにしても、14種リリースとは。衝撃的。

こうやっていろんな種類のパッケージを大量に製造するとコストはどうなんだろ。

もし、それが大したことないなら、14種とか中途半端な数にしないで、もういっそ100種類くらい出してみてほしい。

チャートファンとしては、それでどうなるのかかなり興味がある。
 

とりあえず、14種リリース+イベントというCD(音楽)自体の魅力以外のところで数字を伸ばす昨今のやり方のとてもいい事例である。
 
 

~今日のふといいなぁ~
HAPPY  by BUMP OF CHICKEN
クライマックス (album version) by スガシカオ

« BUMP OF CHICKEN危うし! 前作から売上大幅減へ | トップページ | 買ったどー! »

コメント

キンキファンの8割が光一ファンではなくて、光一ファンはキンキを買わない人が多いってことだと思います。何で!?って思うでしょうけど色々あるみたいです。ご参考までに。

 さん、コメント有難うございます。
 
>光一ファンはキンキを買わない人が多い
 
そのような状況に陥っているのですか…。なんだか寂しいです。
貴重なご意見助かります。
 
 
また、コメントをいただいておきながら大変恐縮なのですが、当ブログでは名前欄に「名無し」、「通りすがり」、「(スペース)」などを使用したコメントは削除対象とさせていただいております。
またいつかコメントいただける際には必ずお名前のご記入をお願い致します。

はじめて

14種売りなんかあるんですか!?
AAAは聞いたことがあるグループだったので
そんなにいろいろやってもこんだけの売り上げなんだ!!という事実のが驚きました!!

100種売りも見てみたいですが
嵐とかで14種売りを見てみたいです(^ω^)v


ブログ楽しみにしてますm(_ _)m

翠さん、コメントありがとうございます。
 
「14種売り」というのが周知されていないのは、ファンクラブ限定が11種あるからです。普通の人はファンクラブ内でのやり取りを知り得るわけがないですから、4.4万枚という初動も3種での結果だと錯覚するわけです。
 
もし、今の嵐が14種リリースなんてしたら、ミリオン確実でしょうね。ただ、2週目での下落率は宇宙最高クラスになるかもしれませんが

この記事へのコメントは終了しました。

« BUMP OF CHICKEN危うし! 前作から売上大幅減へ | トップページ | 買ったどー! »

2020年3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

-天気予報コム-
無料ブログはココログ