EXILEがぶっちぎり1位、嵐の2週目はペースダウン
今週は久々にCDを買いました。
6月とか7月は毎週のように買ってたんですが、8月から9月はぱったり。
でも、今週から10月にかけてはCD買いまくるよ
てことで、「衰退するパッケージ市場を微力ながら支えよう」キャンペーン再開第一弾はこの作品。
Base Ball Bear「CYPRESS GIRLS」
Base Ball Bear「DETECTIVE BOYS」
今回は3.5thってことで、イレギュラータイプのアルバム。
「コンセプトアルバム」とのこと。
やっぱりいつものべボべとは違うね。
なんかクセのある曲が多い。
ただ、サカナクションの山口一郎とのコラボ曲「kimino-me」はすぐ気に入りました。
どちらかというと、べボべよりサカナよりの楽曲。
2人の声質似てるから、そこまでファンじゃない人は精査できないんじゃないかな。
どうやら1回聴いてすぐハマれるポップアルバムではないので、何回もじっくり聴こっと。
~~
~
さて、チャートチェックに移ります。
本日は9/27付オリコンチャートに突入。
だいたい1週弱遅れている状態。なんとか取り戻さなければ。
まずはいつも通り、シングルチャートからチェックです。
ではでは、さっそく…
9/27付オリコンウィークリーシングルチャート、第1位はこの曲!
第1位 もっと強く -EXILE
EXILEの34枚目のシングルが初登場で1位を獲得!
これで通算9作目の1位獲得となる。
初動売上げは15.2万枚。前作「FANTASY」の初動30.3万枚から半減となる大幅減
ただし、前作は「ダブルマキシシングル」と売り出していたものの、9曲入りのミニアルバム的内容でかつ、アルバムチャートで集計されていた。比較対象にはならない。
純粋なシングルとなると昨年11月の『THE GENERATION~ふたつの唇~』以来で、この初動が18.4万枚だった。
よって、どちらにせよダウン。
今作はカップリングがタイトル曲のバージョン違いだけしかなく、新曲は1曲だけという仕様。
前々作『THE GENERATION~ふたつの唇~』は豪華シングルで新曲が4曲も収録されていたので、今回のダウン収録内容によるところが大きい気がする。
リリース形態はDVDの有無で2種リリース。
収録曲の違いなど複数買わせる施策なしの普通な売り方。
ちなみに、ジャケット写真もメンバーの姿無しで、2種とも同じになっている。
タイアップは映画「THE LAST MESSAGE 海猿」の主題歌。
これまでにB'zや伊藤由奈が「海猿」タイアップで跳躍していたが、今回は前作割れ。
実質1曲というマイナス要素をタイアップで補ってこれくらいのダウンで済んだといった感じだろうか。
また、EXILEは10/6に早くも次のシングルがスタンバイ。
こちらも実質新曲1曲シングルとなっている。果たして数字はどう出るだろうか。
第2位 クオリア -UVERworld
UVERworldの16枚目のシングルが初登場で2位にランクイン。
これで13作連続のTOP10入り。
初動売上げは6.6万枚。前作『GOLD』の初動5.0万枚から上昇
前作はアルバムのリリースを2週後に控えた先行シングルだったが、そこまで数字を落とさず熱狂的なファンが多いことを証明していた。
今回は劇場版「機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-」エンディングテーマということで、ソニー勢お得意のアニメタイアップ。
とは言え、劇場盤ということでそこまで効果は大きくなかったようで、テレビ版主題歌で大ヒットした『儚くも永久のカナシ』には遠く及ばない数字となっている。
リリース形態は全3種リリース。
【CD+DVD】、【CDのみ】、【ガンダム盤】で【ガンダム盤】には過去のガンダムタイアップ楽曲を収録している。
一応、収録曲違いがあるが、新曲ではないので、複数買いさせる効果があったかは微妙。ジャケットもがっつりガンダムだし。
それでもパッケージ数は増えているので、売上げ上昇の大きな要因であることは間違いない。
第3位 Løve Rainbow -嵐
前週の1位から2ランクダウン。
週間売上げは4.5万枚。前週の初動52.9万枚から猛烈に急降下
一気に11分の1以下になってしまった。
同じ2種リリースだった前々作『Monster』は初動54.3万枚から2週目も6.7万枚出ていたことを考えると少し粘りがなくなっている。
かなりリリースが連発になってきているので、ファンの財布もキツクなってきて、初週に買い求めるレベルじゃないファンは少し離れたのだろうか。
ただ、それでも2週で累積は57万枚を軽く突破。
このペースなので、このシングルの年間1位はほぼなくなったといっていい。
第4位 2人のストーリー -YUKI
YUKIの21枚目のシングルが初登場で4位にランクイン。
TOP10入りは15作連続。
初動売上げは1.9万枚。前作『うれしくって抱きあうよ』の初動1.8万枚から微増。
前作は同名アルバムからの先行シングルだった。
なので、今回の上昇は妥当なのだが、その回復幅は小さかった。
前々作『COSMIC BOX』の初動は2.0万枚で、この時が不調だったのかと思っていたが、どうやらベスト盤発売後、セールスパワーは2万ラインまで落ちてしまった様子。
今回に関しては間にオリジナルアルバムを挟んでいるが、そこまでファン離れはなかったようだ。
リリース形態は魂のCD1種リリース。(初回プレスはあり)
タイアップもなく、商業的な面がほとんどない中で、これだけの数字を出せれば十分か。
少なくとも、商法の強化による伸びしろはまだある。
完全に余談だが、この人がやっぱり日本一「かわいい」アラフォー女性だと思う。
「きれい」の分野に移らずにここまできているのは凄い。
~今日のふといいなぁ~ラフレシア by THE BACK HORN
Insomnia by the HIATUS
« JJYが1位獲得、Superflyはロングヒットモード突入! | トップページ | 10月新譜チェック~嵐で始まりAKBで終わる1ヵ月!~ »
« JJYが1位獲得、Superflyはロングヒットモード突入! | トップページ | 10月新譜チェック~嵐で始まりAKBで終わる1ヵ月!~ »
コメント