9月新譜チェック~総選挙大躍進のSKE48登場!~
先週金曜日は約半年ぶりにオールになりまして。
ふらふらでふとケータイを見たら、9月になっていました。。
ぜんぜん涼しくならず、まだ夏が続いているので、9月という実感はあまりありませんが、本日は9月の新譜チェックを行います。
みなさん、「おっ!」と思う新譜を見つけてくださいね。
太字はその週の1位獲得本命曲。赤文字は管理人の個人的な注目曲です。
いつもどおり、発表される全作品は確認不可なのでメジャーなアーティスト中心となります。
それでは、Let's check!
9/5
- あおっぱな - 関ジャニ∞
- 24karats TRIBE OF GOLD - EXILE TRIBE
- fight - YUI
- 会いたい 会いたい 会いたいな - ℃-ute
- WE aRE - abingdon boys school
- One of You - U-KISS
- Na Na Na - KREVA
- シオン - Plastic Tree
- Love Somebody 完全盤 - 織田裕二
9/12
- 不滅のスクラム - KAT-TUN
- firefly - BUMP OF CHICKEN
- For you~君のためにできること~ - 2AM
- Bless You - 家入レオ
- ピンヒールサーファー - SCANDAL
- ♪の国のアリス - 竹達彩奈
- コンビニエンスハネムーン - チャットモンチー
- 366日 - 清水翔太 feat. 仲宗根泉 (HY)
- ジグソーパズル - ヒルクライム
9/19
- キスだって左利き - SKE48
- 最後と決めた女だから - 氷川きよし
- カゲボウシ - ポルノグラフィティ
- 明日世界が終わるなら - 中島美嘉
- Run to the Sun/Walk with Dreams - Dragon Ash
- I LOVE YOU - 2NE1
- sweeToxic - SuG
- アルケミスト - ACIDMAN
- さよならサブカルチャー - アーバンギャルド
9/26
- Beautiful life/GAME - 福山雅治
- タイトル未定 - 少女時代
- WARRIORS - 氷室京介
- Nostalgia - GARNET CROW
- ダーリンとマドンナ - 吉川友
ざっとこんな感じです。
ジャニーズ、AKB勢と次々に高いセールスパワーを持つアイドルの作品で溢れた先月8月。
9月もやはりアイドル勢が多いですが、リリース全体は少なめでチャートの売上水準はかなり下がりそうだ。
また、今月は熾烈な1位争いもなさそう。
1週目は関ジャニ∞、2週目はKAT-TUN、3週目はSKE48、4週目は福山雅治が順当に1位を獲得すると思われる。
前作成績だと、2週目は「KAT-TUN vs BUMP OF CHICKEN」で1位争いになってもおかしくない。
KAT-TUNの前作「TO THE LIMIT」の初動は15.6万枚。
一方、BUMP OF CHICKENの前作「グッドラック」の初動は14.9万枚だった。
前作の数字は両者大きく差がなく、また、セールスパワーをジリ貧させているKAT-TUNとドラマタイアップ付きのBUMP OF CHICKENという背景もある。
ただ、BUMP OF CHICKENはリリース形態が前作と違い、CD1種リリースとなっている。
前々作、前作と2作連続で複数商法に手を出していたが、また元に戻ったかたちとなる。
1種リリースだった2011年5月の「Smile」は初動8.6万枚で10万枚の大台には届いていなかった。
もし、ドラマ効果で売上を爆発させてくるなら、KAT-TUNサイドもウカウカしていられないが…。
BUMP OF CHICKENはどこまでKAT-TUNに食らいついていくことができるだろうか。
そして、今月断トツの売上を記録することが決定しているのが、3週目にスタンバイしているSKE48である。
前作「アイシテラブル!」の初動は47.2万枚だった。
ただ、デビュー以降ずっと続いていた連続初動上昇は、前作でついにストップとなっていた。
右肩上がりの成長はいったんストップしたのかもしれないが、その数字はAKB48、嵐に次ぐ3番手で間違いない。
また、今作はSKE48のメンバーが大躍進した「第4回総選挙」後、初のシングルとなっており、メディアでSKE48が多く取り上げられた効果が出るなら、また一味違った数字を見せてくる可能性もある。
今作で再び数字を伸ばすことができるか、初動が年間チャートに直結すので、要注目である。
~今日のふといいなぁ~ハレルヤ (from『ラブソング』) by amazarashi
« Perfume、移籍第一弾で自己最高初動! | トップページ | 堂本剛、約6年ぶりのソロアルバム首位! »
コメント