SMAP、貫録の首位! あゆはソロ史上初の5000万枚突破!
本日もチャートチェックからはじめます。
前回記事で8/20付シングルチャートを見終わったので、本日はアルバムチャートを見ていきます。
では、さっそく…
8/20付オリコンウィークリーアルバムチャート、第1位はこの作品!
第1位 GIFT of SMAP -SMAP
SMAPの20作目のオリジナルアルバムが初登場で1位を獲得。
SMAPのアルバム1位獲得は、03年の『SMAP 016/MIJ』から7作連続で通算13作目と なった。
初動売上げは21.0万枚。企画ベストだった前作『SMAP AID』の初動28.3万枚からダウン。
オリジナル盤としての前作は2010年『We are SMAP!』で、その初動が18.0万枚だったので上昇。
前回のオリジナル盤ではとうとう初動が20万枚を割っていたが、すぐに20万台に数字を戻してきた。
ただ、この数字回復は人気回復というわけではないようで、今作のリリース形態は【CD+DVD】、【CDのみ】、【セブンネット限定盤(CD+DVD)】、【スペシャル限定盤】で計4種リリース。
【スペシャル限定盤】は収録曲19曲を1枚ずつのCDにしたパッケージだが、さすがにアルバムなので、シングルのEXILEのような1セット売れたら19枚売上という破壊的な集計にはならなかった様子。
なお、前作は初回分が特殊パッケージだったものの、実質1種リリースだったので、一気にパッケージ数が増えたことになる。
今回は一般流通のDVDとセブンネット限定盤のDVDの内容が異なるため、2種買い促進の複数買い促進商法にまで手を染めている。
SMAPがアルバムでこういった商法を使うのは20年以上のキャリアではじめてのことである。
前作が1種で18万枚、今作が4種(2種買い促進)で21万枚なので、実質のセールスパワーは前回時よりもさらに落ちていると見ていいだろう。
次回のオリジナル盤では再び初動は20万を割ってしまう可能性が高いかもしれない。
ただ、ジャニーズも若手グループが次々デビューしているが、アルバムでこれだけの数字を出せるグループはほとんどいないので、凄い成績であることに違いはない。
サウンドスキャンでは、【CD+DVD】が11.1万枚、【スペシャル限定盤】が2.7万枚、【CDのみ】が2.6万枚で計16.4万枚。
4万枚以上ある誤差に関しては【セブンネット限定盤】の売上だと思われる。
前作はこの特殊販路商品がなかったわけで、今回もなければ16~17万枚くらいに収まっていた可能性が高いことがわかる。
第2位 A SUMMER BEST -浜崎あゆみ
浜崎あゆみのサマーソングを集めたベストアルバムが初登場で2位にランクイン。
前作でAcid Black Cherryに敗れて初登場1位を逃していたが、これで2連続で1位を逃すことに。
初動売上げは8.3万枚。前作『Party Queen』の初動9.8万枚からダウン。
ここ数年で急速にファン離れが進んでおり、前作でついに初動が10万を割っていたが、ベストでも数字は回復せず。
ライト層に訴求できないタイプのアーティストやアイドルに見られる「ベストでダウン」現象を発動してしまっている。
オリジナルアルバムは今作の5か月前ほどに出ているが、シングルCDとなるともう2010年9月から一切リリースなし。
ライト層に刺したいのがベストだが、これだけリリースがないとライト層も見向きしないようになっているのかもしれない。
リリース形態はDVDの有無で2種リリース。
CD内容に違いはないが、2種に封入されているシリアルナンバーが異なっており、それで見られるストリーミング映像が異なっている。
また、2種のシリアルナンバーを揃えることで見られる、ストリーミング映像も用意されており、2種買い促進の複数買い促進商法になっている。
ただ、このストリーミング映像までコンプしたいファンがどれだけ残っているか微妙。
サウンドスキャンでは、DVD付が5.6万枚、CDのみが1.2万枚で計6.8万枚なので、2種買いはそれほど起こっていないことがわかり、また、オリコンとの乖離はmu-moショップ販売分の売上だと思われる。
なお、今作の売上をもって、浜崎あゆみのシングル・アルバム総売上枚数は5002.3万枚に到達。
シングル・アルバム総売上5000万枚突破はB'z、Mr.Childrenに続いて史上3組目で、ソロアーティスト史上初の快挙となった。
ちなみに、ソロ歴代2位は松任谷由実の3839.0万枚なので、CDというかたちが問われなくなっている現状からして、もう二度と抜かれることはないだろう。
第3位 I LOVE YOU -now & forever- -桑田佳祐
前週の1位から2ランクダウン。
これで1位→1位→1位→3位となり、4週連続のTOP3入りとなる。
週間売上げは4.0万枚。
前週の6.1万枚から下がってはいるが、緩やかな推移でロングヒットモードに入っている。
累計は4週で65万枚を突破。
第4位 All That We Have Now -Fear, and loathing in Las Vegas
6人組エモ&スクリーモバンド、Fear, and loathing in Las Vegasの2枚目のフルアルバムが初登場で4位にランクイン。
TOP10入りは2作連続で、4位はシングル・アルバム通じて自己最高位となる。
初動売上げは2.4万枚。ミニアルバムだった前作『NEXTREME』の初動1.2万枚から倍増。
前作でいきなりチャート上位に登場し、話題を集めていたが、今回はそこからさらに大きく上昇。
前作との間にはシングルを1枚挟んでおり、それも初動1.2万枚だったので、ここにきてまた一気に人気を急上昇させていることがわかる。
リリース形態は魂のCD1種リリース。
シングルでも1種リリースだったので、変わらず。
このご時世にこの売り方で初動2万を超えられるアーティストはかなり少なくなっているので、セールスパワーはお茶の間の知名度とは打って変わって、非常に高いところにきている。
2013年はまだリリースはないが、さらなる飛躍となるか注目したいところだ。
~Today's Yasai Reccomend~重力シンパシー (from「重力シンパシー」) by AKB48
« NMB48が3作連続初動30万超! ゆずは記録途絶え、アイマス暴走! | トップページ | キスマイ、4作連続1位! miwaは自己最高位&最高初動更新! »
« NMB48が3作連続初動30万超! ゆずは記録途絶え、アイマス暴走! | トップページ | キスマイ、4作連続1位! miwaは自己最高位&最高初動更新! »
コメント