BOYFRIEND、FTISLANDがTOP5入り! K-POP勢が上位占拠!
本日もチャートチェックを進めます。
前回記事で4/8付シングルランキングのTOP3を見終わりましたので、本日は4位以下をチェックしていきます。
では、さっそく…
4/8付オリコンウィークリーシングルランキング、第4位はこの曲!
第4位 瞳のメロディ -BOYFRIEND
初動売上は3.4万枚。前作「キミとDance Dance Dance/MY LADY~冬の恋人~」の初動3.8万枚からダウン。
これで2作連続ダウン。
デビュー作では初動5.4万枚も出ていたが、セールスパワーを保つことができないでいる。
リリース形態は一般流通で【CD+DVD】が1種、【コナン盤(CDのみ)】が1種、【CDのみ】が1種で計3種。
加えて、特殊販路商品【ローソン・HMV限定盤(CD+フォトブック)】が1種あって計4種リリース。
4種リリースは前作から変わっていないが、前作は【CD+DVD】が2種あったので、商法は若干レベルダウンしている。
BOYFRIENDファンでも【コナン盤】には手を出していない層がいると思われ、その分初動が下がったといった感じか。
また、今回もイベント商法が組まれており、前回同様に「ハイタッチ会」を開催。
すべての形態に1枚封入されている「参加応募券」を3枚集めて応募することでイベント招待。
「参加応募券」はすべて同じものなので、いちばん安価なパッケージを大量に購入すればいいことになる。
3枚集めれば必ず参加できるわけではないので、当選するために大量購入しているファンが多くいると思われる。
サウンドスキャンでは【CDのみ】が1.8万枚、【CD+DVD】が0.8万枚で計2.6万枚。
オリコンとの乖離は特殊販路商品の売上分と思われ、また、【コナン盤】は案の定、ランク外となっている。
そして、前回同様、【CDのみ】が最も高い数字になっており、イベント参加のための大量購入によって買われたことがよくわかる結果に。
第5位 You Are My Life -FTISLAND
初動売上は2.9万枚。前作「Polar Star」の初動3.5万枚からダウン。
前作まで2作連続で初動を回復させていたが、ここでまたダウンに転じている。
リリース形態は【CD+DVD】が2種、【CDのみ】で計3種リリース。
CD内容は統一だが、DVDは2種で内容が違うので、2種買い促進の複数買い促進商法。
パッケージ上の商法は前作と同じ。
前々作まで続いていた「ローソン限定盤」などの特殊販路商品は今回もなし。
イベント商法は3形態それぞれに付与されているコードをすべて集めることでグッズプレゼント。
「3形態同時購入特典施策」とHPでもしっかりうたわれており、堂々と3形態購入を促進している。
サウンドスキャンでは【CD+DVD】の2種が1.1万枚と1.0万枚、【CDのみ】が0.6万枚で計2.7万枚。
特殊販路商品がないので、オリコンとの乖離は小さい。
なお、前回記事で紹介した通り、この週は2位にKARA、3位に超新星がランクインしており、2位から5位までをK-POP勢が占拠したことになる。
第6位 ドリーマーズ・ハイ -RADWIMPS
4人組ロックバンド、RADWIMPSの15作目のシングルが初登場で6位にランクイン。
これで8作連続のTOP10入りとなる。
初動売上は2.6万枚。前作「シュプレヒコール」の初動4.6万枚から大きくダウン。
前々作「狭心症」が初動6.8万枚で、前回も大きめにダウンしていたが、今回も同じような下げ幅でダウンしてしまい、一気に2万台まで落ちてしまっている。
初動が2万枚になるのは本格ブレイク前の2006年11月「セツナレンサ」(初動2.2万枚)以来となる。
リリース形態は魂のCD1種リリース。
このご時世に、DVD付さえもリリースしない音楽一本勝負はさすが。
ただ、数字は下げ止まらなくなっているので、そろそろ何か手を打たないとチャート上位入りは厳しくなりそうだ。
サウンドスキャンでは2.6万枚。
イベントや特殊販路商品など売上を稼ぐ商法を一切使っていないので、オリコンとぴったり同じ数字になっている。
第7位 TVアニメ「黒子のバスケ」キャラクターソング DUET SERIES VOL.4(光と影の距離) -黒子テツヤ(小野賢章),青峰大輝(諏訪部順一)
アニメ「黒子のバスケ」のキャラクターソングCDが初登場で7位にランクイン。
初動売上は1.4万枚。
「DUET SERIES」の前作は初動2.5万枚で週間TOP3入りまで果たしていたので、それに比べると低めの数字。

参加キャラクター(声優)によって数字は上下することがわかる。
Vol.1&2は今回とほぼ同じラインの数字なので、前作が好調すぎたという認識が正しいのかもしれない。
リリース形態は魂のCD1種リリース。
サウンドスキャンでは1.4万枚。
特殊販路商品などは一切ないので、オリコンとの乖離はなし。
第8位 夢見るダンシングドール -Mスリー
Fairiesの中学生メンバー3人によって結成されたユニット、Mスリーのデビューシングルが初登場で8位にランクイン。
初動売上は1.3万枚。
Fairiesの直近作「White Angel」が初動1.9万枚で、それには及んでいない。
リリース形態は一般流通が【CD+DVD】、【CD+フォトブック】、【CDのみ】で3種。
これに特殊販路商品で【mu-moショップ限定盤】が1種あり、合計4種リリース。
【mu-moショップ限定盤】はピクチャーレーベル仕様になっており、全4種がランダムで入っているスタイル。
また、mu-moショップではランダム4種をひとつにまとめたBOXセットも販売されている。
イベント商法ももちろんガツガツで、mu-moショップでの購入者に「握手券」、「握手券&2ショットチェキ会参加券」を付与。
連日のイベントではなかったようだが、ファンは大量購入していると思われる。
サウンドスキャンでは1種もTOP20入りできず。
売上のほとんどが特殊販路によるものと思われ、一般店舗ではほとんど売れていないと捉えていいだろう。
~Today's Yasai Reccomend~
夜を越えて (from『フィードバックファイル 2』) by ASIAN KUNG-FU GENERATION

« Kis-My-Ft2が3冠達成! 史上3組目の快挙! | トップページ | キスマイ、アルバム2作連続首位! ファンモン最後のベストが2位に登場! »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント