とんでもない梅雨っぷりだった1週間を終え、晴天の中、外に飛び出す前に本日もチャートチェックを進めます。
前回記事で6/10付シングルランキングの第4位までを見終わりましたので、本日は5位以下をチェックしていきます。
では、さっそく…
6/10付オリコンウィークリーシングルランキング、第5位はこの曲!
第5位 うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVE2000% アイドルソング 四ノ宮那月(谷山紀章)(シリウスへの誓い) -四ノ宮那月(谷山紀章)
アニメ「うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVE2000%」のキャラクター、四ノ宮那月(声優:谷山紀章)によるシングルが初登場で5位にランクイン。
5週前にはST☆RISH名義で3位、4週前には来栖翔(声優:下野紘)が4位に。
3週前には聖川真斗(声優:鈴村健一)が2位、2週前は一十木音也(声優:寺島拓篤)が4位にランクイン。
そして、前週は神宮寺レン(声優:諏訪部順一)が5位になっていたので、これで6週連続の「うたプリ」関連作TOP5入りに。
初動売上は2.8万枚。
前週の神宮寺レン(諏訪部順一)の初動2.6万枚を上回って、「うたプリ」第2期のアイドルソングシリーズの最高初動となった。
今回の声優 谷山紀章はGRANRODEOとしても活動していて、かなり知名度があるほう。
「うたプリ」ファンでなくても、谷山ファンが手を出した可能性があり、その分少し高くなったという感じか。
リリース形態はCD1種リリース。
これまでと同じ。
サウンドスキャンでは2.6万枚で7位。
オリコンとの乖離はほとんどなし。
第6位 でんでんぱっしょん -でんぱ組.inc
6人組女性アイドルグループ、でんぱ組.incの7作目のシングルが初登場で6位にランクイン。
これで2作連続のTOP10入りとなる。
秋葉原のアイドルLIVE&BAR「秋葉原ディアステージ」をホームに活動している。
初動売上は2.7万枚。
前作「W.W.D/冬へと走りだすお!」の初動1.0万枚から2倍以上となる大幅上昇。
前作で自己最高初動、自己最高位を記録していきなりの躍進を見せていたが、今回はそこからさらに大躍進。
数字がここまで上がったのは商法の強化によるところが大きい。
今作のリリース形態は【CD+DVD】、【GAME盤(CDのみ)】、【メンバー盤】が6人分、【CDのみ】で合計9種リリース。
【CD+DVD】、【GAME盤】、【メンバー盤】6種は収録内容がすべて異なっているため、全音源を購入でコンプするためには8枚買わなくてはならない、8種買い促進の複数買い促進商法。
ただし、【メンバー盤】6種はすべてRemix音源で新曲ではないので、固定ファンがどこまで手を出しているのかは未知数。
ただ、結果として数字は急上昇しているので、ファンはかなり頑張ったと思われる。
サウンドスキャンでは1種もTOP20入りできず。
売上が完全に分散してしまっているようだ。
第7位 Only You -Dream
4人組女性ダンスボーカルグループ、Dreamのシングルが初登場で7位にランクイン。
もともとは2000年に3人組としてデビュー。
そこから現在メンバーの加入脱退を繰り返して、現在は4名体制になっている。
初動売上は2.1万枚。
2010年10月リリースの前作「Ev'rybody Alright!」の初動0.2万枚から一気に10倍以上に膨れ上がる大幅上昇。
2010年当時と比べ、EXILE一族の固定ファンが増えており、また「女版EXILE」(E-girls)の一員としてカウントされたことで、この4人にも新規のファンが付いたものと思われる。
リリース形態は【CD+DVD】、【CDのみ】、【LDHモバイル/イベントライブ会場限定】、【MUSIC CARD】で4種リリース。
【CDのみ】にだけカップリング曲のインストルメンタルが入っているが、複数買い促進とはしなくていいだろう。1枚買えば事足りる仕様。
発売週にはイベントを連発。
初動高騰の要因のひとつなのは間違いない。
サウンドスキャンでは全種TOP20圏外。
mu-moショップやLDHモバイルなどECサイトでの売上が未集計のための結果と思われる。
第8位 いろはにほへと/孤独のあかつき -椎名林檎
椎名林檎の12作目のシングルが初登場で8位にランクイン。
これで10作連続のTOP10入り。
初動売上は1.7万枚。前作「カーネーション」の初動1.9万枚からダウン。
デジタルシングルのリリースはあったが、CDシングルは約1年半ぶり。
リリース形態は魂のCD1種リリース。
前作と同じ。
今作は一般的なCDのリリース日である水曜ではなく、月曜リリース。
デイリーランキングでは、他の新譜より先に月曜付から登場しており、集計期間は1日多かったが、数字はダウンに転じた。
自身初の両A面でダブルタイアップだったが、キャリアも長く固定ファンオンリーなので、それほど効果はなく、リリース間隔が開いたことで数字を下げたといった感じか。
サウンドスキャンではイレギュラーなリリース日のために、前週すでに43位でランクインしていた。
累計が1.7万枚なのでオリコンとの乖離はなし。
第9位 愛怨忌焔 -己龍
V系バンド、己龍の10作目のシングルが初登場で9位にランクイン。
これで2作連続のTOP10入り。
初動売上は1.6万枚。前作「悦ト鬱」の初動1.3万枚から上昇。
前作の初動を超えて、自己最高初動を更新。
リリース形態は【CD+DVD】が2種と【CDのみ】が2種で計4種リリース。
DVDの内容は異なっており、【CD+DVD】2種にはそれぞれ新曲を1曲ずつ追加収録。
全音源と映像を購入でコンプするためには4枚買わなくてはならない複数買い促進商法。
また、前作同様に、4形態すべてに「全タイプ購入応募特典応募券」が封入されており、思いっ切り4枚買いを促進している。
また、今回は「無料ライブ応募ハガキ」も封入ということで、その効果で初動が上昇したものと思われる。
「複数商法=アイドル」と思われがちだが、アイドルブームが来るまではV系がその先駆けだったことを忘れてはならない。
サウンドスキャンでは1種もTOP20内にランクインできず。
V系ショップでの売上が大きいと思われ、オリコンでもデイリーでは低調だったが、サウンドスキャンではごっそり集計対象外になっている可能性がある。
第10位 Answer And Answer -9mm Parabellum Bullet
9mm Parabellum Bulletの5作目のシングルが初登場で10位にランクイン。
これで2作連続、通算7作目のTOP10入り。
初動売上は1.1万枚。前作「ハートに火をつけて」の初動1.1万枚と同水準。
リリース形態は【CD+DVD】、【CDのみ】で2種リリース。
9mmのシングルにDVDが付くのはこれが初だったが、売上上昇にはいたらず。
(前作も2種リリースだったが、DVDではなくスコア付属だった)
DVDを付けても数字が変わらないということで、思った以上に固定ファンオンリーの状態になっていると思われる。(特典が何でも買う人は同じ)
サウンドスキャンでは【CD+DVD】が1.1万枚で13位。
オリコンとの乖離はない。
~Today's Yasai Reccomend~

勝利の笑みを 君と (from『AMIGO』) by ウカスカジー
最近のコメント