AKB48、女性史上初のシングル総売上3000万枚突破!
本日もチャートチェックを進めます。
前回記事で12/1付ランキングを見終わりましたので、本日からは12/8付ランキングに突入です。
第2位 足音 ~Be Strong -Mr.Children
第3位 THE REVOLUTION - EXILE TRIBE

« 2014年12月 | トップページ | 2015年2月 »
本日もチャートチェックを進めます。
前回記事で12/1付ランキングを見終わりましたので、本日からは12/8付ランキングに突入です。
本日も停滞気味のチャートチェックを進めます。
前回記事で12/1付シングルランキングを見終わりましたので、本日はアルバムランキングを見ていきます。
前作は【CD+DVD】が2種だったので、商法は若干レベルダウンしているが、数字は上昇したことになる。
大変話題となった週のチャートチェックの前に…
年明けの記事からはじめました「Yasai Reccomends 2014」。
本日は2014年9月~10月リリース部門
をご紹介。
もし聴いたことのない楽曲がありましたら、ぜひチェックしてみてください。
天国オン・ザ・ビーチ (from「東京VICTORY」) by サザンオールスターズ
~サザンオールスターズ、2014年唯一のシングルのc/w曲。イントロからひょうきんなメロディでお得意のエロ路線です。歌詞は下ネタ全開でただただお下品。これを堂々と歌えるのはサザンだからこそ。メロディにも曲展開にも正直真新しさはないけれど、サザンでしか聴けない音楽で、楽しいから聴く。まさに専売特許だと思います。凄いのは何と言ってもMVで、ドリカムや奥田民生、星野源、吉井和哉といったアーティストからAKB48や元モー娘。といったアイドル勢まで一堂に会して華やか。こんなMVが作れるのもサザンだからこそかな。
Dear You / adding YUKA (from『と』) by livetune
~動画サイト発のサウンドプロデューサーであるkzによる音楽ユニット、livetuneの2ndフルアルバムから選曲。moumoonのYUKAをフィーチャーした作品。YUKAの歌声がlivetuneのプロデュースによって、キラキラとした輝きを放ち、メロディアスな幻想的な世界へ誘います。このアルバムでは9mm Parabellum Bulletの菅原卓郎をフィーチャーした「千の翼」、声優の三森すずこをフィーチャーした「High And Loud」もおすすめ。管理人の2014年ベストアルバムの1枚です。
※「Dear You」は0:46~
言ったじゃないか (from「言ったじゃないか/CloveR」) by 関ジャニ∞
~関ジャニ∞の30thシングル。作詞は宮藤官九郎、作曲は元GOING STEADYで現在は銀杏BOYZの峯田和伸が担当。峯田節全開の直球ど真ん中、青春ロックに仕上がっています。女の子に翻弄される主人公を描いた歌詞は終始わちゃわちゃで賑やか。たまにこういう何も考えなくていい曲を聴きたくなります。2014年はこの曲でした。
何度目の青空か? (from「何度目の青空か?」) by 乃木坂46
~乃木坂46の10作目のシングル曲。今作のセンターは生田絵梨花が担当。シリアスなピアノのイントロからはじまり、サビで一気に青空が広がっていくような曲展開は見事の一言。乃木坂の楽曲からは青春っぽさを感じることが多いですが、この曲はその王道だと思います。ソロパートがある生田絵梨花の歌声も透き通っていて心地いい。48グループの曲はどれも同じ…と思っている人にこそぜひ聴いてほしい1曲です。
crying march (from『魅力がすごいよ』) by ゲスの極み乙女。
~2014年最もメディア露出が増えたバンド、ゲスの極み乙女。のメジャー1stフルアルバムより選曲。先行シングル含め、メジャーで一気に毒素みたいなものが弱まって大衆性がアップ。レトロモダンな雰囲気だったりラップのような独特な歌い回しも減少。ただ、この曲はこれまでのゲスにはなかった疾走感溢れるロックナンバー。変わることが悪いことではなく、この疾走感は以前はなかったし、今後どういった方向性になるのか楽しみになりました。それにしても、『ドレスの脱ぎ方』から約1年半、『踊れないなら、ゲスになってしまえよ』から約1年しか経っていないことが驚き。
さよならはエモーション (from「さよならはエモーション/蓮の花」) by サカナクション
~サカナクションの10作目のシングルタイトル曲。東進CMソングとしてオンエアされていたときのアレンジからがらりと変わっていて、はじまりは静寂。徐々に高まっていき、最後に爆発。最近はロック寄りの楽曲が少なかったので、ライヴでの強力な武器が増えたなという印象。ただ、ロックなんだけど「セントレイ」のような分かりやすい爆発力とは違って、じわじわと効いてくる感じ。Ba.草刈愛美が子供を授かり10月復帰と報道がありましたが、2015年はどんな音を届けてくれるのか、楽しみです。
さて、いかがでしたでしょうか。
もし聴いたことのない曲があったならば、ぜひ聴いてみてください。
また、皆さんのおすすめ楽曲もお待ちしています。
次回はついにラスト、11月~12月部門をお送りします。
~ ~
では、本日もチャートチェックに移ります。
前回記事で2014/11/24付ランキングを見終わりましたので、本日からは12/1付ランキングに突入です。
まずはいつもどおり、シングルランキングからチェック。
2015年となって、早いものでもう2週間が経ちました。
営業1日目で正月気分はあっという間に吹き飛び、すぐにいつも通りの仕事モードで、忘れていたこと。
それは、1月の新譜チェック。
デイリーランキングを見てもしっくり来ないのは、頭に新譜が入っていないからなのでした。
ということで、本日は2015年一発目の新譜チェックをいたします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
最近のコメント